
昨日(29日)の朝起きたらモナカの目がこんなことになってました

前日までは普通だったのにどうしたのか?
元気はあり、ご飯も完食。しばらくしたらほぼ普通に目が開くようになったので病院へ行くべきか悩みました。
が、放っておいてお正月休み中に悪化したら困るので朝一で病院へ行ってきました。

病院に着いた頃は目を気にする様子も無かったのできっとなんでもないよと無罪放免になると思ったけれど…
左目には傷がついていました
傷は浅くグレード1でしたが軽く考えずに病院へ行っておいて本当に良かった。
放っておいてグレードが進んでしまうと手術の可能性もあるみたいですが目薬の点眼で治ると聞いて一安心。

病院の診療は本日の午前中までで午後からはお正月明けまでお休みになりますが、
「お休み中も誰かしらいるので悪化したら遠慮なく連絡してください」と言ってもらえて気持ちが楽になりました。
エリカラ付けられてご機嫌斜めのモナカさんですが目を気にする様子もないので寝る時以外は外しています。
お散歩はOKだけど土手で走り回るのはNG。
本当は今日が年内最後の家シャンの予定でしたがシャンプーもNGなので汚ギャルのまま新年を迎えることになりました


マリモは今年最後の家シャンでフワサラになりました。
今年はコロナでいまだかつてない大変な年になりました。
コロナの終息がいつになるのか予想もできませんが都知事が再三言っているように
「罹らない、移さない」を肝に銘じて十分気を付けて生活していこうと思います。
今年もマリモナカのブログを訪問していただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
2021年が皆様にとって幸多き一年になりますように。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/12/30(水) 19:58:20|
- 健康
-
-

昨年のワクチン抗体価検査でジステンバーがギリギリだったマリモ。
前回のワクチン接種から3年経っているし10歳だから今年はワクチン接種して来年からはまた抗体価検査にしよう。
ということで昨日(19日)朝一で8種混合ワクチンを接種してきました。

病院から帰宅してモナカの散歩の支度をしていると一緒に行きたそうなマリモでしたが、午後は散歩に行ってもいいと言われたので午前中の散歩はモナカのみ。
久しぶりのおひとり様散歩…なんだか心細そうだしつまらなそう。
相変わらずの姉ちゃん依存症か?

散歩から帰ってきたらマリモの様子がなんか変。
立ったまましっぽは下がっているし目の焦点が合っていなくて心ここにあらずといった感じ。
名前を呼んで身体を触っていたら、言い方が正しいかどうかわからないけれど少し正気を取り戻したようでした。
その後もブルブル震えたりパンディングをしたりしてマリモ自身が不安を感じているようでした。
心配でたまらないのですぐに電話をして病院へ向かい診察してもらいましたが
お腹も壊してないし熱も無い。顔も腫れていないので先生の診たてではステロイドを注射する方法もあるけれど今の状態では処置が必要だとは思えない。と。
私も必要ないステロイドは受けたくないのでもうしばらく様子を見ることにして帰宅しました。
その後もずっとしっぽが下がったままで不安そうな顔をしていました。
抱っこしようとしてお腹の下に手を回したら痛かったのか「ヒャン」といって歯を当ててきました。
注射をしたところは特にしこりにもなっていないと先生は言っていましたが多分マリモ的には注射したお尻のあたりではなくお腹の部分に違和感を感じていたのかもしれません。

ずっと不安そうにしているのでバッグに入れたら少し安心したようでウトウトしていました。
食欲はあり晩御飯も完食。その後も下痢などは無し。
アナフィラキシーショックとかだと大変ですが震えとパンディング以外症状がないので時間が解決してくれると就寝しました。

そして今日。朝早い時間は震えやパンディングがありましたが朝ごはんは完食。
その後少し落ち着いてきたようで散歩の支度をしていたら「行く!」というので少し軽めの散歩に出ました。
やっといつものマリモに戻りつつあり散歩では小走りする場面もあり少し安心しました。
今回ワクチンを接種してアレルギー反応というよりはマリモは痛みに弱いのがよくわかりました。
来年からはまた負担を減らすためにワクチン接種ではなく抗体価検査にしようと思います。
これまでの経験上抗体価が1年で切れることはほぼないので何年後かに抗体がなくなったら最低限のワクチンを接種する方向でやっていこうと思います。
長々と書きましたが一応備忘録ということで。
マリモの体調も戻りつつあったので、今日の午後はとーさんが帰宅してからモナカとアジレッスンへ行ってきました。
そのことはまた後程。
まだ旅行記残ってるから頑張って書かなくては。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/12/20(日) 22:03:46|
- 健康
-
-

25日にマリモナカの家シャンをし、26日のレッスンはモナカのみ洋服を着せてのレッスンだったのは昨日のブログに書きました。
近所のカフェでランチをして帰宅するとマリモが咳をしたあと嘔吐(えず)いて時折胃液のようなものを吐いたりしていました。
空腹の時に胃液のようなものを吐くことはたまにありますが咳をするのが気になったので午後の診察時間を待って病院へ。
犬が咳をする原因としては心臓や肺の病気から来ることが多いとのこと。
すぐにレントゲンと血液検査をしてもらいました。
結果は血液検査で内臓系には異常はないものの炎症反応が少々高め。
レントゲンでは素人目にはわからないのですが通常は気管がはっきり映るべきなのに気管が隠れるほど食道が膨張して映っているとのこと。
巨大食道症という病気があるようですがマリモは食べた直後に食べ物を吐くことなないので該当は考えにくいとの見解。
心雑音もないので誤嚥性肺炎の可能性が無きにしも非ずですが確定には至らずこの日は薬をもらって帰宅。
夜ごはんも普通にガツガツと完食し咳とえずき以外は特に変わった様子もなく普段通り。
寝る時は枕元にベッドを置いて寝かせましたが夜中の咳が喘息の時のような咳で昼間よりひどい感じでした。
27日、朝ごはん(薬入り)もいつも通り完食。
朝一番で病院へ行き再度レントゲンとエコー検査のために預けて夕方にお迎えに行きました。
前日は心雑音の確認だけでしたがエコー検査でも心臓には全然異常無し。
レントゲンには膨張していた食道も通常通りに戻り気管がはっきりと映っていて正常な状態に戻っていました。
先生のお話では昼間病院に預けている間一度も咳はしなかったそうです。
肺には影などもなく腫瘍などの可能性も無し。
ただ、前日の検査で炎症反応の数値が若干高かったのでどこかで炎症があるのではとのことでした。
でもはっきりとどこが悪いというのがわからないので薬を飲んで様子見ということになりました。

そして昨日帰宅してからは咳をすることもなく食欲も元気もある。
朝の散歩では昨日一日病院で散歩に行けなかったのを取り戻すかのように先頭に立って強風にも負けずスタスタ歩いてました。
あの咳とえずきは一体何だったんだろうと今も謎です。
でもよくよく考えればマリモはもう10歳。
何事もないのが一番ですがいろいろな面で気を付けてあげないといけないお年頃になっているのだと思いました。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/11/28(土) 21:41:35|
- 健康
-
-
11月10日、マリモナカの3か月ごとの歯科検診へ行ってきました。
もちろん今回も
LEVINくんとANRIくんも一緒です。
マリモは残ってる歯が少なくて歯磨きする時は若干抵抗しますが磨き始めるとされるがまま。
「よく磨けている」と言ってもらえ、次回は半年後の検診になりました。
モナカも頑張って磨いているつもりでしたが磨き残しがあったようで次も3か月後。
朝の歯磨きタイムにはマリモを押しのけて膝の上に来るくせにいざ歯磨きを始めると抵抗するので完ぺきとはいかなかったようです。
次回まではもう少しキッチリと磨けるようになればいいけど…頑張ろう!!

歯医者さんの帰りはお台場によってお散歩。
砂浜大好きなマリモナカは大喜び。
お台場近辺はあちこち工事中で海浜公園も立ち入り禁止の場所があって砂浜もかなり縮小されてました。

みんなで集合写真。
奇跡的にANRIくんもちゃんと待ってて写真撮れました。
小さかったANRIくんはいつの間にかマリモナカの背丈を追い越してました。
集合写真を何枚か撮りましたが面白いのがあったので…

モナカの変顔がいっぱい撮れました。
マリモはいつもカメラを向けるといいお顔してくれるけどモナカは…(-_-;)
でもこれもモナカの個性ってことで~(≧▽≦)
変顔でも可愛いワン(親ばか(^_-)-☆)今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/11/19(木) 22:05:24|
- 健康
-
-

先週の平日、3か月ごとの歯科検診に行ってきました。
今回、マリモの歯はよく磨けていて褒めてもらえました。
マリモは残っている歯が少ししかないから磨くのが楽なの

モナカも前回よりは比較的良く磨けていたようですが磨き残しの部分を処置してもらいました。
そして家で歯磨きしていると血が出ることがありそのことを相談。
一部歯茎が上がっている所がありそこが歯周病になっているみたいです。
歯周ポケットに注入する抗生剤をもらってきました。
これからは1週間に一度はお薬注入です。
あっ、明日はお薬の日だわ。
歯周ポケットにお薬を入れる方法は教わってきたけどちゃんとできるかな?

今回も
LEVINくん、ANRIくん兄弟と一緒の受診です。
ゆんこさんが二人の歯磨きを頑張っていると思うと私も頑張ろうという気持ちになります。

暑い日だったのでランチは店内OKのGRILL&BARうしすけ ヴィーナスフォート店へ。
コロナ対策として入店時に検温・手の消毒そして隣の席との間にはアクリル板があり安心感があります。
お店のお姉さんがうしすけphotoに載せる写真を撮りに来てくれたのでちゃっかり後ろから私も一緒に撮りました。
あら、さっきまでLEVINくんの隣にいたANRIが一番前に来ている

実は写真好きだったりして

この時の写真はうしすけphotoの載せてもらっています。写真は →
こちら次回の検診は3か月後の11月。
新しい歯磨きグッズも手に入れたことだしこれからも歯磨き頑張ろう
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/08/16(日) 21:44:45|
- 健康
-
-
次のページ