
那須旅行での紅葉との出会いは微妙だったのでカメラの練習兼ねて紅葉探しに出かけることにしました。
15日、いつも平日行動の我が家ですが珍しく日曜日のお出かけです。
奥多摩方面へ向かいましたがこの日は昔の車(ケンメリ時代のスカイラインとか)のオフ会があったようで道の駅はすでに満車で停められる余地なし。
ハイキングコース近くの駐車場へ行ってみたけれどタイミング悪くこちらも満車

このまま帰ったのではマリモナカはただの車でのドライブだけになってしまうのでまだ時間も早かったので急遽長瀞に向かいました。
奥多摩周りで長瀞に着いたのが11時少し前。
まずはワンコOKの
ガーデンレストラン桜ながとろさんで腹ごしらえ(^_-)-☆
こちらのテラスは日当たりがいいので冬でもポカポカ。
モナカなんて眩しくて目が開けられないみたい(#^.^#)

ランチの後向かったのは
月の石もみじ公園。
公園の駐車場は混んでいるからお店の近くの駐車場に停めて歩いて行ったほうがいいとアドバイスくれたのでその通りにして大正解。
公園までは15分ほどなのでちょうどいいお散歩になるし公園の駐車場は満車で並んでましたから!!


もみじはいい感じに色づいていましたが背丈が高いのでベンチなどを上手く利用しながら撮影。

今回のカメラはバリアングルだからベンチに乗せたマリモナカをファインダーを見ずにしたから狙えるのが助かる。
前のカメラだったら寝そべらないと撮れないからね(#^.^#)

マリモナカも頑張ってモデルさんしてくれて取りあえずは何とか撮影できて出来栄えはともかく満足満足。


川べりに降りてみたらライン下りの船がやってきました。
沢山の観光客が乗っていて結構密になってます



ライン下りの船を待つ人たち、岩畳にもたくさんの人たちが。
お土産屋さんなどが並ぶ通路も人で溢れていて密になっていたので早々に引き上げました。
平日に出かけることが多いのであまりの人の多さに驚いた私たち。
朝早くに出かけたので帰りも渋滞無しで…やっぱり早起きは三文の得でした。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/11/23(月) 17:57:06|
- 埼玉
-
-

当初、実家近くの石神井公園の桜を見に行こうと思っていましたがやはり権現堂まで足を延ばして良かった。
ここまで見事な桜並木はなかなかないですから。

ドヤ顔のマリモ(#^.^#)

これはちょっとボカシ過ぎ~( ̄▽ ̄;)

珍しく黒子さんが協力してリフトしてくれました。

黒子さんにリフトされて困り顔のモナカ…ビビりちゃんだからね(;^_^A

最後は…マリモナカを探せ!!(≧▽≦)
2回に分けてみたけど内容のないブログになってしまった。
もう少しまともな写真撮れるようになりたいな!!
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/03/29(日) 20:58:09|
- 埼玉
-
-

週の初め所用でお出掛け。
用事を済ませる間車待機していてくれたマリモナカを散歩させようと少し遠出してみました。

出かけた先は
権現堂の桜並木まで足を延ばしました。
日曜日にみかも山へ行った帰り道で寄れば良かったけれどその時は思いつかなかった(;^_^A

まだ外出の自粛宣言は出ていませんでしたがコロナ騒ぎで桜まつりは中止の看板が立っていました。

それでもこの綺麗な桜並木を見ようと沢山の人が訪れていました。


前に権現堂に桜を見に来たのはLeonと一緒だったのでマリモナカとここへ来るのは初めてのことです。

1キロも続く桜並木に菜の花の黄色が青空に映えて本当に見ごたえがあります。
つづく~♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/03/28(土) 21:26:13|
- 埼玉
-
-

山の斜面にロウバイの木が植えてあるのでとーさんのリフト無しでも撮れる場所が何か所かありました。
枯葉が沢山落ちているのでマリモの耳毛には枯葉のイヤリングが( ̄▽ ̄;)

ボケすぎてロウバイとは分からない…とーさんに銀杏かって言われた(-_-;)

こんな素晴らしい景色を眺めながらテクテク歩いて…

宝登山山頂へ到着。
山頂っていってもロープウェイの山頂駅から真っすぐくれば5分で着いちゃうんですけどね(#^.^#)
山頂付近ではロウバイやお山の景色を眺めながらお弁当を食べてる方が大勢いました。


私たちは下調べ不足でお弁当という考えには至らず…暖かい日だったので山頂でお弁当食べたかったなぁ、と思いながらまたまた写真を撮りながらロープウェイの駅に向かいます。

帰りもロープウェイに乗って下山します。
通常平日は30分毎に運行しているロープウェイですがロウバイ祭り最中なので増便されていました。
お天気も味方してピストン運行しているロープウェイはどれも満員でした。

下山してランチに向かったのは駅の反対側にある
ガーデンレストラン桜日当たりのよいテラス席はワンコOK。
観光地なので失礼ながらお味の方はあまり期待していなかったのですがカレーもお蕎麦も美味しかった。
お蕎麦はメニューでは暖かいお蕎麦でしたが冷たいお蕎麦に変えもらえました。
…暖かいお蕎麦も食べられるけど基本冷たいお蕎麦の方が好きです(^^♪
余談ですが、帰宅途中、道の駅で里芋と買ったのですがこの里芋が凄く美味しかった。
元来里芋は得意ではなかったのですがレッスン帰りにJAで買ったものを食べてから美味しさに目覚めました。
JAの里芋に負けないくらい…いや、今まで食べたものの中で一番ねっとりしていて好みのものでした。
ああ、もっと沢山買ってくれば良かったなって思ったりしました。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/02/07(金) 23:01:47|
- 埼玉
-
-

昨日出かけた先は
宝登山のろうばい祭りでした。
ロープウェイの始発が9:40なので我が家にしては少しゆっくり目に出発。
嫌な予感がしたけどやっぱり的中…そのくらいの時間帯は関越乗るまでが大渋滞。
急ぐ旅じゃないからいいけどとーさんはいつものように裏道へ。
でも細い道だったり踏切があったりで果たして裏道が速いかどうかは疑問ですが渋滞で動かなくてイライラしないからストレスは軽減されるかな(#^.^#)

ロープウェイは小型犬等抱っこやバッグに入れる犬限定。
前日電話で問い合わせたらキャリーに入っていればOKとのことでしたがバッグは顔出ししてても大丈夫だったし、抱っこで乗ってた人もいたみたいです。
JAFカードで人間用運賃は割引あり。
ワンコは手荷物代金が『片道260円/1頭』かかります。
山麓駅から山頂駅まで歩きやすい登山道みたいリュック担いで歩いて登ってくる人も多く見かけました。
山頂駅まで1時間ほど見たいで大型犬連れで来ている人もいましたよ。

福寿草が咲いていました。
植物に疎い私…山登りが趣味のとーさんはお山で見る花は私より詳しいので自慢気に教えてくれました。

実は蝋梅を見に行くのは初めてなのですがマスクをしていても甘いいい香りが漂ってきました。
見た目造花っぽく見えますが地面に落ちていた花を手に取ってみたら手触りは柔らかく繊細なイメージでした。

昨日は今日の寒さが嘘のように暖かくて上着がいらないくらい。
青空に黄色い蝋梅が映えますね。

珍しくとーさんがマリモナカをリフトしてくれました。
目線外れてても可愛いマリモ(#^.^#)

ただでさえカメラ嫌いなのに高く持ち上げられてびっくり眼のモナカ。
真顔だけど目がパッチリ開いてるからよし(^^)v
~つづく♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/02/06(木) 21:58:43|
- 埼玉
-
-