
お山を下りて帰る前に近くの神社に立ち寄りました。

以前にも行ったことあるんだけど一応札所で犬OKか確認して門の中に入ると…
そうだった…大黒様のいる神社には長い階段があったのは覚えていたのだけれどこちらの階段のことはすっかり忘れていました。
緩やかに登れる回り道もあったのだけれど正々堂々と正面から挑みます(^_-)-☆
息まいて登り始めたものの軽やかに登っていくマリモナカについていくことができず途中で何度挫折しそうになったものか(;^_^A
ヒーヒー言いながら上まで登り切ったころにはお尻のほっぺが筋肉痛になりそうなくらい辛かった。
久しぶりにハードは運動した感じ(#^.^#)

下りは巻き道をつかってマリモナカと写真を撮りながらのんびり下りました。

総門越しに見た紅葉はまるで絵画のようでした。

最後にマリモナカも紅葉とパチリ。
燃えるような赤じゃなくてグラデーションの紅葉も素敵ですね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/12/03(木) 21:31:08|
- 茨城・栃木・群馬
-
-

何年振りかで履いたトレッキングシューズを履き替えて次の場所へ向かう途中で真っ赤なもみじを見つけました。
うまい具合に車も停められる場所もあったので…

マリモナカを車から降ろす前になんちゃってロケハン


小さなマリモナカを撮るのに高さが欲しかったのでいつか使えるだろうと準備しておいた軽量のテーブルをセットして。
巷でバスケットが流行ったころキャンプセットが入っていたバスケットを処分してしまったので再度購入しようかと思ったけど、
友人からバスケットはイメージじゃないといわれ…確かに自分でもそう思う(≧▽≦)
持ち運びに便利な軽量で折りたためる小さめのテーブルを撮影用に購入しました。
マリモナカが二人で乗るのにちょうどいいサイズです(^^)v

山の途中の紅葉は少々スカスカ感がありましたが

ここの紅葉は真っ赤っかで密・密・密




同じような写真だけど選びきれなかったので(#^.^#)

そしてこんなところでもシンクロチックなマリモナカ。
視線の先に美味しそうな物でもあったのかしら??

思いがけず真っ赤な紅葉に会えて満足したけれどせっかく遠出したのでもう1か所立ち寄ります。
つづく~♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/12/02(水) 22:14:36|
- 茨城・栃木・群馬
-
-

24日のつづき
歩みを進めていくとやっと紅葉が見えてきましたが、どこが最終目的地なのかすっかりわからない。
ここへ行っていた人のブログをチェックしていたとーさんもはっきりと「ここ!」と言えないようです。
なぜならばその人のブログは一番見頃の時だったようで山の中が燃えるような紅で囲まれていたらしい。
それに比べると紅ではあるけど少々出遅れた感じは否めない

それでもこれだけの紅葉に出会えたのだから登ってきた甲斐があるってものです(^^)v

この場所が正解なのかどうかは定かではないけれどとりあえず撮る(^_-)-☆

後から登ってきた人に聞いたところこの先にも何か所か紅葉のポイントがあるらしい。
が、昨年の台風で倒れた木が行く手を阻むように登山道に横たわっている。
前を行くおじさんは大きな倒木を超えて行ったけれど結構苦労しているように見受けられました。

先へ行くべきか行かざるべきか悩みましたが見頃は少々過ぎているのでこれ以上は見込めないと思いここまでで引き返すことにしました。

後から登ってくる人たちの邪魔にならない場所に避けてマリモナカの写真を撮ったりおやつを食べたりして来た道を戻ります。
帰宅してからとーさんが確認したところ15日に長瀞へ行っていた15日頃が一番の見頃だったようです。
来年は時期を逸しないようにちゃんとチェックして再挑戦できたらと思います。

これも台風の影響なのでしょう。
根元の方が折れて無くなって宙に浮いている杉の木を見つけました。
何故宙に浮いているかというと他の木の蔓が上の方に絡みついていて倒れずにいたのでした。
掌に杉の木を乗せて怪力女に見えるかな(笑)
つづく~♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/12/01(火) 21:20:03|
- 茨城・栃木・群馬
-
-

日付が前後しますが、
もう紅葉は終わりというわけにはいかず(笑)11月24日はまたまた紅葉を探しに少々遠出。

もともと人混みが苦手なのでこの日も三蜜にならないような場所です。
久しぶりのトレッキング。落ち葉がいっぱいでコートに絡みつくのでマリモナカはリュックインです。

こんなスギ林の中を歩いていて紅葉に出会えるのだろうかと不安な気持ちになりながらも足を進めます。
いつもは5分くらい歩くと弱音を吐く私ですが歩き始めは緩やかな傾斜だったので結構ご機嫌で歩いてます


スギ林を抜けたら紅い色が見えてきた。
けど、なんだかスカスカ感満載


一気に疲れがどっとでて、よくよく考えたら食べ物などが入っているザックよりマリモナカのリュックの方が重いんじゃない!!
と、気づいたのでとーさんとザックを交換。
怖いもの知らずのマリモさんはリュックでも箱乗りです(笑)

カメラ向けてたらしっかりカメラ目線。
どこまでフォトジェニックなんだ~!あ~、可愛い♪(≧▽≦)
あっ、安心してください!!(古っ)

ちゃんとモナカもいますよ(^_-)-☆

「もう紅葉終わっちゃったかな?」なんて話しながら歩いていたらやっと見えてきましたよ。
紅が見えてきた途端に元気モリモリで現金なワタシ。
紅葉に出会える場所目指してレッツゴーだよ~♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/11/30(月) 21:08:15|
- 茨城・栃木・群馬
-
-

芝生広場には大きな池がありお子さんが池の鯉に餌をあげてました。
興味津々のモナカ。

もう乗り出しちゃって飛び込みそうなので必死でリードでセーブしてました

マリモは鯉が苦手なので池に近づかずでした(#^.^#)

公園に隣接して
花センターがあってワンコもOKだったので…写真撮るよね~(^_-)-☆

マリモナカはともかく思いがけずお花を写真を撮ることができた私は1人で大喜び



マリモナカも良いお顔💛

だんだん限界が近づいてきた(^▽^;)

並んでモデルさんしてる姿を見た来園者の方に褒めてもらえてご機嫌さんのマリモ。
モナカはもう飽きてきたらしい。

ということで撮影会は終わり。
帰宅の途に着いたのでした。
三連休の最終日だったけれど午後の早い時間に高速乗ったので渋滞もなくストレスなく帰りつきました。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/03/27(金) 21:58:46|
- 茨城・栃木・群馬
-
-