
旅行のブログの前に日帰りでお出かけした時のことを。
5月18日、思い立ってマリモナカを連れて「寸又峡」へ行ってきました。
気軽な気持ちで出かけましたが4時間近くかかるって気軽に行く距離じゃないですね(^▽^;)
そのうえ川根寸又峡線は道幅が狭く対向車とすれ違いが出来ない場所もかなりありました。
平日だったので幸いそれほどの交通量でなかったのは助かりました(運転はとーさんだけど(#^.^#))

寸又峡といえば『夢の吊り橋』ですがマリモナカは橋の袂まで…意外に度胸が無いおかーさんはこんな揺れる橋なんて渡れるわけない!!

なので橋を渡るのはとーさんのみ。
私たちは来た道を戻り迂回路でとーさんと合流することに。
しかし迂回路へ行くには上り坂そして最後は100段近い急な階段を上り夢の吊り橋入り口まで戻らなくてはなりません。
夢のつり橋散策ガイドを参照してね →
こちら
橋を渡った先には急で長い階段が待ち受けているそうですが山歩きが趣味のとーさんにはどうってことないかな?
それにしたってこの橋をビーサンで歩く人ってそうそういないような気がします(#^.^#)

迂回路はアスファルトなので歩きやすいですが枯草や枯れ枝がいっぱい落ちていてお引きずりさんなマリモナカの足元は大変なことになってました( ̄▽ ̄;)

はるか下に夢のつり橋がみえるビューポイントもありました。
とーさんが動画を作ってくれたので見てね(^^)v
初めて行った寸又峡はわんこウエルカムな場所ではありますが犬のための施設などは特にありません。
平日でお店もほとんど開いてなくて空いてて良かったけど閑散としててちょっと寂しい感じは否めない。

帰りに道の駅に寄ってみたけどランチできる場所はなく、ランチ難民になりそうでしたが車を走らせていたら外に席があるお店を発見。
暑い日でしたが日陰の席は風が吹き抜けて心地よく無事にランチにありつくことができました。
日帰りにしてはちょっと遠かったお出かけでしたが平日だったので高速の渋滞もなく…やっぱり平日にお出かけ出来るって最高ですね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2023/05/26(金) 21:48:42|
- 静岡
-
-

青空が出ないかと少し山頂で粘ってみたけど期待薄なので下山することにしました。
いつものように下りは歩きで。
途中の広場でいつものように写真を撮って…

呼び戻し~。
それにしても草が伸びすぎてて小さなマリモナカの背丈以上伸びてます(;^_^A

草が短ければ少し遊ばせたいところでしたが草で目に傷でもついては行けないので早々に退散しました。

恐竜広場で戦う恐竜を眺めてみたり(笑)

口の中に入ってみたりしながら駐車場に戻りました。
小室山を後にして海沿いの道を戻りお昼を食べながら帰る予定でしたが渋滞していたので急遽伊豆高原方面へ向かいました。

ワンコ店内OKの和食店でお昼を食べて…人気店らしく平日なのに結構混んでいて少し待ちました。
ワンコOKというとイタリアンなどになりがちですが和食を食べられてとーさんは満足。
またリピしたいお店でした。
タイトルの運動不足を痛感した出来事ですが…
恐竜広場から駐車場までは下り階段が続いていたのですが歩いているそばからなんだか筋肉痛になったような感じがしました。
まんまと次の日からは筋肉痛で階段はおろか平らなところを歩くのも痛くて思わず声が出るほどでした。
そこそこ長い階段ではありましたがまさかあれぐらいで筋肉痛になるとは思いもよらず、
マリモナカと自主トレで走ったりして運動しているつもりではいたけれど全然運動になってなかったんだと痛感しました。
何処へ行ってもつい階段を使わず文明の利器に頼りがちな毎日…少し改めないといけないなと思った次第です。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/09/06(火) 21:44:06|
- 静岡
-
-

伊豆高原といえば大室山は多くの方が知っていますが小室山というと若干知名度が下がります。
が、我が家的には大室山より小室山の方が好きで伊豆に出かけた際にはよく立ち寄っていました。
以前はちょっと寂れていた感がある小室山ですがリニューアルされて山頂にはボードウォークが出来てお洒落な場所になったそうな。
なかなか行く機会が無かったのですが8月29日にやっと行くことが出来ました。
いつものように登りはリフトを使います…リフト料金が以前よりかなりお高くなってました( ̄▽ ̄;)

やっとの思いでリニューアルした小室山に来たというのに空が青くない!…天気予報では晴れるって言ってたのに!!
どんより曇り空で私の心もどんよりでせっかく行ったのに山頂の全体像などを撮るのをすっかり忘れました(´;ω;`)ウゥゥ

後ろに見えるのは大室山。
あぁ、空が青かったら←まだ言ってる(^▽^;)
マリモが笑顔だからいいかっ!!

山頂の「Café●321」の利用者専用の展望デッキ。

ワンコは抱っこでカフェの中を通って展望テラスに出ることができます。
もちろん飲み物購入は必須です(笑)
ヨーグルトフラッペ(ブルー)と地層カフェラテ…どちらも美味しかったけど地層カフェラテはとーさん絶賛でした。
映えるドリンク…あぁ、空が青空だったら←性懲りもなく言ってる(;^_^A

映え写真になるはずが…どんより曇り空←しつこすぎ!

平日の午前中だったし天気もいまいちだから人が少な目で展望デッキも空いてたのは良かった。
きっと天気のいい週末は写真撮るのに並ぶんだろうなぁ。
もしも空が青かったら…

こんなですよ!(写真はHPよりお借りしました)
いつかきっと晴れた日にリベンジしたい。絶対にする~!!
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/09/05(月) 21:09:18|
- 静岡
-
-

緊急事態宣言が解除されたのでちょこっとお出かけをしてきました。
天気がぁ…だけど楽しいお出かけでした。
写真の整理が出来たら詳しくアップします。
その前に「しんじゅ記事」もアップしなくては~!!(^▽^;)
取り急ぎお知らせでした。
明日は服従レッスン。
朝早いので お・や・す・み・な・さ・い
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2021/10/13(水) 19:39:59|
- 静岡
-
-

マリモの誕生日だった先月の28日は気分転換にドライブしてきました。
高速道路から見る富士山はもっと雪が残っていたけれどここから見る富士山はほぼ雪が残っていません…南斜面だからかな。

ゴンドラに乗ってたどり着いたお山の上は平日だから人も少な目で密にならずグー

けれど山頂テラスはリニューアルのための工事が入っていて立ち入り禁止の場所もあり工事音もかなりうるさかった('◇')ゞ
アジサイの群生で有名な斜面も花は数えるほどしか咲いていなくてちょっとガッカリ。

新緑というには少々緑が濃いですが緑のトンネルの下は涼しくて清々しい気分になれました。

緑の紅葉のトンネルは秋になると紅く染まり見事な紅葉のトンネルになるそうです。
紅葉の頃にまた来てみたいな。
本日おまけの一枚

同じ顔したシンクロ姉妹…やらせじゃありません

往復5時間強、滞在時間は1時間ほどで車に乗ってる時間の方が断然長かったけれど、
もともとドライブのつもりだったからいい気分転換になりました。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2021/06/07(月) 20:45:00|
- 静岡
-
-