fc2ブログ

マリモの海

2023春季訓練競技大会(2023/04/23) -モナカ動画- 

23042604.jpg
4月23日、今シーズン最後で年に2回(春・秋)に開催される春季訓練競技へ行ってきました。

前日の土曜日は朝から曇りで風が強くかなり寒い日だったようです。

この日は風はやや強めでしたがお日様が出ていて、何よりも前回のように雨に降られなくて良かったです。


朝のうちは風が強くて看板が立ててなかったけど午後になって風が弱まったらいつの間にか看板出てました(#^.^#)



23042602.jpg
今回モナカはC組の17番目で出番までは2時間ほどあるのでお教室のお友達の写真を撮ったりして時間を過ごしました。


前回レッスンの時のブログに突然『立止』をやらなくなったと書きましたが当日になってもできる兆しは無し。

直した後は何とか立つけどまたすぐに出来なくなる。

出番前のアップもいつのより少し早めに始めてずっと先生が付いて見てくれていましたが完全に出来たとは言えないまま時間だけが過ぎていく。



23042605.jpg
ずっとモナカの動き方を観察していた先生がリンクインする直前に、


「必ずできるという保証はないけど・・・」とある提案を出してくれました。



23042603.jpg
そして本番でいよいよ『立止』の時、

言われたことをやってみたら


モナカが見事立ってくれました。

いつも先生から「モナカの立止は綺麗だから審査員へのアピールになる」と言ってもらえてた完璧な『立止』でした。


何度も何度もやり直しては全然できなかったのに、最後、リンクイン直前のアドバイスで完璧に出来るとは、


先生は『神!』
…冗談じゃなく今回は本気で思いました(爆)


無事に立止は乗り切ったけどその後思わぬところで落とし穴があるとは思いもしませんでしたが…(^▽^;)







23042608.jpg
第3部 C組 123番 中口靖男審査員
規定68.7 選択29.2 合計97.9点

25頭中3席でした、

お教室のお友達のばなな(2席)と一緒にパチリ。



23042607.jpg
出番が終われば食いしん坊でお茶目さん。

訓練の時とオンオフしっかりできてるのね(笑)



23042606.jpg
大型犬と比べて小型犬の訓練は少しでも足を踏んだりすれば足のそばに来られなくなったり、ちょっとした足運びで動きが変わってしまったりといろいろ気を遣うことが沢山あります。

そういった点で小型犬との作業は本当に大変だけど、だからこそやっていて楽しい♪


今回のミスを踏まえて秋に向けてまた練習頑張ろう…と、訓練って何時までも終わりのない旅なんだとしみじみ思う。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2023/04/26(水) 21:07:49|
  2. 競技会

取り急ぎご報告…春季訓練競技会へ行ってきました

23042301.jpg
今日は3時起きで春季訓練競技会へ行ってきました。

朝のうちは気温が低く風も強めで寒かったですが昼頃からは日差しもさしてポカポカ陽気の一日でした。

出陳前はいろいろ不安要素もありましたが、








23042302.jpg
3席のおリボンいただくことができました。


詳しくはまた後日ブログに書きますね。


取り合えず今日のところは…おやすみなさい



今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2023/04/23(日) 20:32:13|
  2. 競技会

雨の東京ブロック訓練競技会(2023.3.26)

23032802.jpg
雨の東京ブロック訓練競技会といえば思い出されるのが2年前。

その時の記事は → こちら

2年前はマリモは冷たい雨に震えていたのでエントリーはしていたけど当日棄権しました。

その時のことが頭にあったので今回のエントリーはモナカのみ。



23032806.jpg
前日のアジリティ競技会へ行ってる友人からグラウンドの状況の写真などが送られてきて怖気づいて

お教室のグループラインに「行くの?」と聞いてみると皆さん「とりあえず行く!!」と

ならば私も行かねばなるまい(笑)…とーさんからは雨なのに物好きだねと言われましたけど。

一日中雨の予報だったのでマリモは今回はとーさんと家で留守番してもらいました。



23032803.jpg
今回モナカの出番は9番目で9時くらい。

ギリギリまで棄権するか悩みましたがまだ朝のうちは雨がそれほど強くなくグラウンドは濡れてはいるけど水たまりにはなっていないのでとりあえず出すことにしました。
(前日のアジリティ競技会のグラウンドは田んぼ状態でしたが訓練は別のグラウンドで比較的綺麗でした)



23032805.jpg
出番直前のアップでは濡れた地面を嫌がって伏せの時肘が上がってしまう。

出番前に直したけれど本番ではできるのか不安を抱えながらでしたが「伏臥」も「行進中の伏臥」きちんと伏せてくれました(^^)v





選択科目の「障害飛越(片道)」と「腕輪飛び(片道)」で飛んだ後に「ブルブル」って(^▽^;)

コートが濡れてるからブルブルするのは仕方ないのですがその後動いてしまったので選択科目での減点が大きかったです。


結果は規定68.8 選択29.2 合計98.0点 29頭中2席でした。

ブロック訓練競技会なのでおリボンもらえるのは5席まで。

その中で小型犬はモナカのみ…小さい体で頑張ってくれました。



23032804.jpg
今回雨の中でも比較的しっかり作業してくれましたが今後もし雨の競技会になったとして次も棄権せずに出すかと言ったらそれは分かりません。

大型犬に比べてコンディションに関してはデリケートな小型犬なのでできる限りいい状態の時に出してあげたい。

まあ、天気ばかりはどうにもできないのですがやっぱり青空の下、いいコンディションでできたほうが楽しめる。

1か月後は今シーズン最後の競技会…何とか晴れて欲しいものです。


今回は雨でテント張らなかったので犬たちは車待機でした。

ただ駐車場とリンクの距離は離れていて出番の前の出すタイミングなどが難しかった。

それに雨だから椅子も出さなかったし一日中立っていたので足腰が痛くなって大変でした(年取るってそんなものよね)


そして2年前と同様…雨で競技後に桜並木に立ち寄れなかったのがとても残念でした←ソコっ?!(笑)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2023/03/28(火) 20:52:47|
  2. 競技会

冷たい雨の下での訓練競技会でした(-_-;)

23032601.jpg
昨日(26日)は冷たい雨の中で訓練競技会でした。

濡れて子だぬきみたいなモナカ(#^.^#)



雨だったのでマリモはとーさんと家で留守番でした。

昨日はさすがに疲れて9時には撃沈でした



23032602.jpg
いろいろありましたが2席いただきました。

カメラ持って行ったのですが雨がひどくてモナカの出番の後お友達の写真は何とか撮れたけど恒例の本部テントの前での写真も撮れませんでした。

なので帰宅してから撮った一枚。


お教室の友達が写真撮ってくれてたようなのでいただいてからまた詳しく書こうと思います。


取り急ぎお知らせでした。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2023/03/27(月) 05:47:09|
  2. 競技会

神奈川北スーパードッグトレーナーズクラブ訓練競技会 -マリモー

23031001.jpg
暑さ寒さに弱いマリモですが(シニアでもあるしね)今回は会場が近かったし3月の初めで寒すぎることはないだろうと思いマリモも出陳することにしました。

しかし2頭出しはやっぱり結構大変。

なんたって一筋縄ではいかないマリモちゃんだから(苦笑)



23031002.jpg
今回マリモはA組でモナカはB組。

順番的にはマリモのほうが早い出番でした…が、この時もまだモナカが💩をしてくれないのが気になって仕方ない私。
…本番中リンクでもよおされるのだけは避けなくてはならないので💩問題は大切です(^_-)-☆


いろいろ思うところはありますが一応マリモの動画を貼っておきます。



脚則行進は今回初めての『逆コの字』でした。

紐付き脚側は悪くない…というよりかなり良いと思う。

紐無し脚側のUターンで止まってしまったのは「なぜ?」と思ったのですが、どうやらUターン停座と勘違いしたらしい。
…先生が言うには紐無しのUターンの時はマリモの頭が下がって停座の態勢に入ってたと。確かに動画確認したらそんな感じでした。

長年競技に出ているマリモは本番ではどこで手抜きできるかがしっかり分かってる。

今回脚則行進以外で手抜き、2声符も多々あり得点は伸びませんでした。


そろそろマリモも競技会引退かなととーさんと話していたのですが…

あの脚側ができてるからまだ大丈夫と先生。

確かに一つ一つの科目は出来ているからこそ今後どうするか悩ましいところです。


普通に歩くだけの散歩じゃ面白くないから競技会出るとかでないとか関係なくボケ防止、健康のためにトレーニングは続けていくつもりです。


※今回競技会の写真は全部メルママが撮ってくれました。ありがとう♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2023/03/10(金) 19:43:27|
  2. 競技会
次のページ

プロフィール

mieko

Author:mieko
マリモの海へようこそ!



☆マリモ(パピヨン・♀)
2010年5月28日生
人間もワンコも大好きなハイパー娘

2010年9月12日に家族の一員になりました。


☆モナカ(パピヨン・♀)
2013年3月9日生
姉ちゃんに負けず劣らずのハイパー娘。

2013年6月8日に家族の一員になりました。


☆華(猫MIX・♀)
2001年6月5日生(推定)
我が家の女帝。でも超甘えん坊。
2020年5月21日11時50分永眠(享年18歳)


☆太郎(猫MIX・♂)
2002年4月1日生(推定)
超ビビリでノミの心臓の持ち主。
2016年6月1日、お星さまになりました(享年14歳)


☆Leon(パピヨン・♂)
2003年6月29日生
別称「王子」。
超が付くほどのお利口さんでした。
2010年6月4日お星様になりました(享年6歳)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ブログランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

月別アーカイブ

カテゴリ

マリモ (219)
モナカ (91)
マリモナカ (655)
マリモナカと猫 (56)
華&太郎 (115)
LEON (16)
お出かけ (611)
東京 (156)
神奈川 (204)
静岡 (11)
千葉 (124)
埼玉 (18)
茨城・栃木・群馬 (30)
山梨 (52)
長野 (11)
親戚 (14)
おともだち (250)
トレーニング (143)
競技会 (102)
アジリティ (68)
健康 (99)
ごはん (20)
犬OKカフェ (123)
お台場 (3)
自由が丘・東急線沿線 (40)
青山・外苑 (3)
駒沢・田園都市線 (42)
恵比寿・広尾 (3)
23区その他 (4)
東京・多摩方面 (1)
湘南他神奈川方面 (26)
旅行 (187)
軽井沢 (67)
山梨・長野 (53)
伊豆方面 (44)
那須・東北 (23)
パパママ会 (2)
羊毛フェルト (4)
手作り (60)
フォトシネマ (1)
ショップからのお知らせ (24)
つぶやき (133)
限定公開 (19)
その他 (12)
モバイル (0)
未分類 (9)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクリスト

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...