
改めまして
明けましておめでとうございます。
お正月は皆さまどうやってお過ごしでしたか?
元旦は毎年5時起きの私。
というのも初詣は混む前に済ませたいので7時頃には家をでるから。
そして初詣に行く前には家でお雑煮を食べてから出かけるので朝早くから大忙しです。
お正月といえども(お正月だからか)主婦には休みなんてありませ~ん

毎年部屋から見る初日の出を楽しみにしているのですが、今年は雲が厚く初日の出を拝めませんでした。
長く生きていればこんなこともありますね~(爆)
続きを読む
- 2012/01/03(火) 17:55:30|
- マリモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24

お正月2日目は箱根駅伝を途中まで見てからこれまた例年通り歩いて本門寺さんへ向かいました。
本門寺さんはワンコに優しいお寺さんなので犬連れの方が大勢初詣に来ていました。
続きを読む
- 2012/01/04(水) 01:18:10|
- マリモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18

お正月休みも終わり今日からお仕事の人も多いのでは…
とーさんも短かった休みも終わり本日より始動です。
三が日の最終日は根岸森林公園でデートと洒落こみました

デートのお相手は…
続きを読む
- 2012/01/04(水) 22:02:14|
- マリモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

4日の合同自主トレから一日おいた6日もまた合同自主トレに行ってきました。
前回とは違う場所。
かつて草アジの聖地(?)と言われていた場所です。
ここは訓練士さんが良くトレーニングしている場所だそうです。
この日もシェパードや他にもトレーニング中の大型犬の姿を見かけました。
そして、ここは渡り鳥のフンが一つも落ちていないのが気に入りました~。
駐車場も平日は無料だしね…車がないと不便な場所なのですが今回hitomiさんに車で連れて行ってもらいました。
hitomiさん、ありがとう~!
続きを読む
- 2012/01/07(土) 20:38:30|
- マリモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18

昨日の事ですが、首都高を走っていていつも気になっていた川沿いに見える芝生の公園へ行ってきました。
汐入公園は隅田川沿いに作られた公園で震災時は地域の避難場所になっているようでスーパー堤防が整備されている公園です。
開園が2006年で比較的新しい公園なのでとても綺麗でした。
続きを読む
- 2012/01/09(月) 20:50:13|
- 東京
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16

少し前のことですが久しぶりにひとり遊びようにオモチャを出してあげました。
以前はロープなど噛む欲求を満たすためのものをひとつだけ手が届くところに出してありました。
が、ロープをひとしきり噛んで飽きてくると私の手の上にポトンと落として「投げて」と要求してくるのがウザいので今ではオモチャは全てマリモの手の届かないところにおいてあります。
続きを読む
- 2012/01/13(金) 17:55:01|
- マリモ
-
-
夏の間はお友達との遊び場所になっていた河川敷の広場。
最近はすっかりカモのフンの巣窟と化しています

だから今日もマリモを自転車カゴに乗せて鳥フンのないグラウンド目指してGO

休日にはサッカー少年で賑わうサッカーコートの隣のグラウンド。
流石に平日だけあって回りには誰もいなくて私たちだけ~。
時折遊歩道を散歩する人やジョギングする人が通るくらいでした。
地面に鳥フンが落ちていないことを確認後マリモをカゴから降ろし、遊んだりトレーニングをしたりしていました。
土手の上の方にはハトが沢山いるのは目で確認できていました。
ハトにえさをあげる人がいるので河川敷には結構ハトがいるんですよね。
その時ハトの鳴き声と違う声がするので上空を見上げるとはるか上の方をトンビが飛んでいるのを発見。
トンビというと湘南などでは観光客のハンバーガーを狙って急降下するのが有名ですが、少し前から家の近くでも1~2羽見かける事がありました。
ロングリードを付けて上空を気にしながらマリモとボール遊びをしていたその時…
ふと上を見上げるとさっきまではるか上の方を飛んでいたトンビがいつの間にか私たちの真上…それもかなり低いところを旋回していました

トンビが小さな犬をさらって言ったなんて話を聞いたこともありますし…都市伝説であるのか事実なのかは定かではありませんが。
でもトンビといえばタカ科に属する猛禽類。
カラスよりも一回り大きく体調は50~60センチ。
羽を広げると150~160センチくらいになるそうですから小さな犬や猫くらいだったら軽く持っていかれそうです。
そしてその時上を飛んでいたトンビは頭上を旋回しながらマリモを見ているように見えました
なんだか今にも狙いを定めて急降下してきそうで怖い!!慌ててマリモを抱き上げて立ちすくんでいると離れていったようでした。
グラウンドに落ちているカモのフン…これに夢中になるワンコは沢山いるようですがマリモのその仲間(滝汗)
いつも鳥フンが落ちていないか地面ばかり気にしていましたがこれからは頭上にも気を配らなくてはいけませんね。
本当にトンビがマリモを狙っていたかは定かではないのですがドキドキハラハラした出来事でした。
ここまで書いて気づいてみれば写真が一枚もない、文字だけのアップとなってしまいました。
普段の散歩ではカメラも持ち歩かないのでこんなこともありますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
- 2012/01/17(火) 18:04:02|
- マリモ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24

今日はしつけ教室の日。
早いものでしつけ教室に通い始めてからもう9回目になりました。
続きを読む
- 2012/01/18(水) 22:52:56|
- トレーニング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6