
最近河川敷でディスクをやっている人に毎週のように会います。
会いますと言っても遠くから見ているだけなのですが、先日ひょんなことからお話する機会がありましたので
「家もディスクで遊ぶのですがダイレクトキャッチが出来ないんです」と尋ねると
どうやらダイレクトキャッチは投げ方もかなりのウエイトを占めるようなことを仰ってました。
そして「ダイレクトキャッチできなくてもレトリーブというカテゴリもありますよ」と…
そういえばひなmamaの所のひなちゃんもレトリーブに出ていたっけ。
調べてみたら袖ヶ浦海浜公園で大会があるようなので見学に行ってみることにしました。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2014/02/01(土) 22:31:46|
- つぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

昨日の記事とは前後しますが1月の最後の日には今年初めての海へ行ってきました。
この時期にしては暖かな日で誰もいない海で遊ぶにはうってつけの冬の日でした。
続きを読む
- 2014/02/02(日) 21:26:25|
- 千葉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ポカポカ陽気だった昨日とは打って変わって寒くなった本日。
午後から雨(雪)の予報だったので珍しく午前中のうちに散歩に出かけました。
寒いの覚悟で行ったけど朝のうちは意外に暖かく午後からどんどん気温が下がったようですね。
さすがにどんより曇り空だったのでいつもの場所はフタリで貸し切り。
いっぱい遊んでさて写真でも撮るかとスマホを向けるものの…よそ見(汗)
続きを読む
- 2014/02/04(火) 20:09:01|
- マリモナカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

朝から降り出した雪が時間を追うごとに強くなりあれよあれよという間につもり辺り一面銀世界になりました。
都心では16年ぶりの大雪とのこと。
昨年の成人の日も突然の雪で驚いたけど…その時の記事はこちら→
☆マリモはその時大雪を経験しているけれど昨年の3月生まれのモナカにとっては正真正銘初めての雪。
初めて雪を見てどんな反応をするのか見てみたいよねと、午後とーさんが仕事から戻ってくるのをまって雪の中へ連れだしてみました。
続きを読む
- 2014/02/08(土) 23:05:23|
- マリモナカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12

トイレトレーニングの最中は行動範囲を狭くするのが有効と言われています。
今ではほぼトイレは完璧になったモナカですが1歳になるまでは行動範囲は狭めにリビングのみとしています。
玄関の方へ行けないようにするためにペットゲートを置いてありますが…
器用に手を使ってゲートを手前に引いたり~
続きを読む
- 2014/02/10(月) 20:15:27|
- モナカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

まさかまさかの2週続けての大雪で散歩もままなりません。
元気が有り余っているモナカはストレス溜まっているようで一人で狭い部屋の中を大暴れ。
トイレトレーのシーツもめくれ上がる位の勢いです。
(間違えていつものサイズでなく小さいサイズのシーツ買ってしまったので余計にめくれ上がりやすいのです…汗)
続きを読む
- 2014/02/16(日) 19:55:29|
- マリモナカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

あちらではその日のうちにアップしたのですが一応覚書としてこちらのブログでもアップしておくことにします。
2度目の大雪が降った日の前日(13日)は所用でげんままさんと駒沢で待ち合わせ。
ケイトちゃんと一緒に駒沢公園をお散歩&ランチしてきました。
続きを読む
- 2014/02/18(火) 19:53:07|
- 駒沢・田園都市線
-
-

レオン、マリモと一頭飼いの時は電車でも良く出かけたものですが、モナカをお迎えして多頭飼いになってからは車での移動が多く電車でのお出かけがめっきり減りました。
寒さが厳しくて出かけるのが億劫というのもありますがキャリーバッグを二つその他に自分の荷物と大荷物になるのが面倒というのも一因です。
お友達からは「マリモナカ合わせたってちょっと大きなパピヨン1頭分なんだから、電車でお出かけだってできるはず!」なんて言われているんですけどね(爆)
写真のリュック型キャリーは1人で河川敷の散歩に行く時に使っています。
マリモの練習をしている時はモナカをキャリーで待たせ、モナカの時はマリモを。
寒い季節でもあるし吹きさらしで待たせているのは可哀想なのでキャリーに入っていれば若干は寒さも防げるし草など拾い食い防止にもいなるのでキャリーは必需品だったりします。
続きを読む
- 2014/02/19(水) 21:13:49|
- 手作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14