fc2ブログ

マリモの海

悩んだ末に買っちゃいました

16100201.jpg
嫁入り道具の一つとして持ってきた中華鍋…底が焦げ付いてしまいどうやっても取れないのが気になり去年処分してしまいました。

それからは浅型・深型、両方のフライパンを利用していたのですがかに玉を作る時どうしてもフライパンでは上手く形が作れない。

かに玉なんてめったに作らないから無ければ無いで済みそうなものですがいったん気になるとどうしても頭から離れない。

何年か前にガス台を交換した時だって中華鍋が振れるようにIHじゃなくガスにしたのに肝心の中華鍋が無い(;゚Д゚)

いろいろ悩み考えた末に中華鍋を買うことにしました…たかが中華鍋でそんなに悩むか(笑)



続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2016/10/02(日) 22:18:05|
  2. つぶやき

そこにあるべき物が無い!!(@_@)

16100506.jpg
今日はモナカのレッスン日。

レッスンのフィールドに行くと台風直撃に備え野球のバックネットが外されて倒されてました。

これは前回の台風の時も取られていた措置なので少し見慣れた風景。




続きを読む
  1. 2016/10/05(水) 21:31:10|
  2. つぶやき

アバウトすぎるやろ!!(笑)

16100601.jpg
昨日のモナカのレッスンに続き今日はマリモのレッスンでした。

日中は30度超えで暑くなりましたが朝はまだ涼しくて良かった。

でも昨日の夜遅く降った雨で地面は濡れていた…だから今日もまた長靴。

やっぱり長靴は走りにくい。すっきり晴れて地面も乾いてスニーカー履いてレッスンしたい。

そのためにもお天気が安定して秋晴れの日が続いて欲しいものです。




レッスンの後、久しぶりにお野菜買いにJAに寄りました。

そこで目撃した一コマ。

駐車場に車を停めて降りようとしたその時目の前の駐車場に一台の車がやってきた。








16100602.jpg

すっごいアバウトな停め方(@_@)

停め直すかと思ったらそのまま店内に入って行ってしまいました。

空いてるから有りと言えばありなのかもしれないけど…

小心者の私にはできない業ですな(笑)



※コメント欄閉じてますが拍手からコメントいただけると励みになります(#^.^#)




今日も見に来てくれてありがと♪


ブログランキング参加中

お手数ですがお帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村





続きを読む
  1. 2016/10/06(木) 22:25:18|
  2. つぶやき

サザオフへ行ってきました

16100901.jpg
今日は年に一度のサザオフに行ってきました。

向かう途中から、現地についたら降っていなかったのでほっとしたのもつかの間その後車から降りるのもはばかられるほどの豪雨に(;゚Д゚)

午後になりやっと雨が止んでくれたので何とかオフ会も無事に終わりました。


ご参加の皆様、雨のなか足を運んでいただきありがとうございました。


そして毎日のように打ち合わせ&細かい準備をしてくださったスタッフの方々本当にお疲れさまでした。

毎度のことたいして役に立たないスタッフの端くれですが、今年も楽しく過ごせたこと嬉しく思っています。



今年こそはきっちり写真を撮ろうとやる気満々で出かけましたがまたしても途中で電池切れ(ワタクシの)(~_~;)

毎年同じようなこと言ってますが…写真の整理が出来たらオフ会の様子をアップしたいと思います。



※コメント欄閉じてますが拍手からコメントいただけると励みになります(#^.^#)




今日も見に来てくれてありがと♪


ブログランキング参加中

お手数ですがお帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村




  1. 2016/10/09(日) 20:50:02|
  2. 千葉

サザオフ★2016 vol.1

16100901_20161010221131a0a.jpg
昨日のブログでお知らせした通り9日はマリモナカ連れてサザオフに行ってきました。

何よりの心配だったのはお天気。

家を出る頃には降っていなかったのですが高速走っていると途中で雨。

7時半、現地到着時は降っていなかったのでこのまま持ってくれるといいなと思っていましたがオフ会が始まるころには土砂降りの雨になってしまいました

急きょ駐車場の隣のガード下で受け付け開始。




続きを読む
  1. 2016/10/10(月) 22:57:16|
  2. 千葉

サザオフ★2016 vol.2

ついこの間まで夏日の日もあったのに今日は一転秋の気配。
というよりも急に寒くなって、まだ衣替えしてないのにどうしよう。
歳取ると気候の変化についていくのが大変です。皆様も体調崩さないように気を付けてくださいね。


さて、昨日の続きです…といっても相変わらず写真の羅列だけどお付き合いくださいね(^▽^;)

実は去年のサザオフも当日は雨。一応中止のアナウンスもしたのですが会場には沢山の人が集まってくれたのでした。
そんな経緯から今年は雨でも決行することになっていました。遠方から泊りできている方もいらっしゃるので。

それにしても信じられないくらいの土砂降りのなのに朝から参加してくれた方が沢山でホントに驚きました。



16101001.jpg
チップくん

16101002.jpg
チョコモちゃん

16101003.jpg
ランちゃん

16101004.jpg
ハマチくん

16101005.jpg
ジャスパーくん
ジャスパー君はマリモと同い年で誕生日も1週間しか違わないのです。それだけですごく親近感が湧いてきます。

16101006.jpg
蓮君
蓮君のママのyumiさんは先代のレオ君の頃からのブロ友さんです。
やっとお会いすることが出来ました。

16101007.jpg
みるくちゃん

16101008.jpg
マリンちゃん

16101009.jpg
まる&けんたくん
かあちゃんはサザオフではカメラマンとして大活躍中につきパパにスリング抱っこされております。

16101010.jpg
そして西のおっちゃんの愛人らしいマリィちゃん(#^.^#)
スタッフの集合時間が8時だったため今年は寝台車に乗ってやって来てくれました。


16101011.jpg
雨のためまだ皆さん集まっていませんがいる人たちで集合写真第一弾です。

一日ガード下にいるわけにいかないから何とか止んでと心の中で念じていたのでした。


まだ続きます。


ブログアップ他いろいろやることがあり皆さんのブログに訪問できずにすみません。
明日は朝からレッスンなので今日はこの辺で…



※コメント欄閉じてますが拍手からコメントいただけると励みになります(#^.^#)




今日も見に来てくれてありがと♪


ブログランキング参加中

お手数ですがお帰りにポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2016/10/11(火) 22:43:09|
  2. 千葉

サザオフ★2016 vol.3

16101301.jpg
なかなか止まない雨に業を煮やして天気予報を何度もチェックするも無情にも2時まで雨の予報

ガード下で椅子の数だって足りないしお昼ご飯はどうしようなんて思っていたらなんと祈りが通じたのかお昼ごろには雨が止んでくれました。


やっとのことでガード下から東屋のある広場に移動してお昼タイム。


16101302.jpg
お昼を一緒に食べた面々。
左からピノ。くん&アリーちゃん、マリモナカ、ノア君、ちゃがま君

16101305.jpg
ヴェルちゃん&ヴィーちゃん

16101304.jpg
そらちゃん。大人しくて可愛い女の子です。



16101303.jpg
ミミちゃん、モモちゃん、ユユちゃん

16101306.jpg
メイちゃん&24ちゃん
メイちゃんは毎年サザオフで会えるお友達。今年は24ちゃんとも初対面でした。

16101307.jpg
ムサシ君と一緒のショット。
ムサシ君とは去年のサザオフで知り合ってその後仲良しのお友達とムサシ君の両親が同じだったという事実が分かりびっくりしたものです。

こんな不思議なご縁に巡り合えるのも大規模オフ会ならではというとことでしょうか?!



サマータイムは終わったけれど今日は都合によりいつもより1時間早いレッスン始まり。
久しぶりに4時起きだったので眠い(^▽^;)
ということで今日はここまで
あと1回お付き合いくださいね。



※コメント欄閉じてますが拍手からコメントいただけると励みになります(#^.^#)




今日も見に来てくれてありがと♪


ブログランキング参加中

お手数ですがお帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2016/10/13(木) 21:36:26|
  2. 千葉

サザオフ★2016 vol.4

16101401.jpg
ランチの後は本来のオフ会会場である芝生広場へ移動し自己紹介タイム。

その後は名刺交換をして皆様とご挨拶。

名刺の交換をきっかけにおしゃべりするタイミングが取れたりしてなかなか良いシステムです。



続きを読む
  1. 2016/10/14(金) 22:16:10|
  2. 千葉

サザオフ★2016 -番外編- &予告

サザオフ会場で着用していたスタッフTシャツ。

雨で汚れていたマリモナカを抱っこしたりしたので所々泥んこになってしまいました

お洗濯してみたものの泥汚れって落ちないものですね。

なので…


続きを読む
  1. 2016/10/15(土) 21:38:56|
  2. 東京

少し前の話

ブログネタはあるのですが更新が追いつきません(~_~;)

せめてお出かけネタだけでも何とか記憶が薄れない家にアップできるように頑張ろう。


9月最後の日の事、用事が有って実家に電話したら電話口の向こうで姪の声が聞こえました。
いつもマリモナカに会いたいと言っている割には遊ぶのに(?)忙しくてなかなか予定が合いません。


16101601.jpg
この日はたまたま予定がなかったようだったので呼び出して一緒にランチ。

最近ランチといえばここばかり…肉好き姪も気に入ってくれた様子。



16101602.jpg
ランチの後はお留守番だったマリモナカつれて土手へ。


16101603.jpg
他所の人にリードを持たれるのが苦手だったLeonと違ってマリモナカは誰がリードを持っても散歩できればルンルン。

姪にしたら一緒に歩けて楽しいでしょうが、誰にでもついて行ってしまいそうで飼い主的にはそれでいいのかとちょっと心配になったりします(^▽^;)


16101604.jpg
マリモナカも姪も楽しく散歩できてハッピーみたいだから良しとしますか?!



超簡単更新~(蘭ちゃんままの真似っこ(#^.^#))



※コメント欄閉じてますが拍手からコメントいただけると励みになります(#^.^#)




今日も見に来てくれてありがと♪


ブログランキング参加中

お手数ですがお帰りにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2016/10/16(日) 22:20:37|
  2. マリモナカ
次のページ

プロフィール

mieko

Author:mieko
マリモの海へようこそ!



☆マリモ(パピヨン・♀)
2010年5月28日生
人間もワンコも大好きなハイパー娘

2010年9月12日に家族の一員になりました。


☆モナカ(パピヨン・♀)
2013年3月9日生
姉ちゃんに負けず劣らずのハイパー娘。

2013年6月8日に家族の一員になりました。


☆華(猫MIX・♀)
2001年6月5日生(推定)
我が家の女帝。でも超甘えん坊。
2020年5月21日11時50分永眠(享年18歳)


☆太郎(猫MIX・♂)
2002年4月1日生(推定)
超ビビリでノミの心臓の持ち主。
2016年6月1日、お星さまになりました(享年14歳)


☆Leon(パピヨン・♂)
2003年6月29日生
別称「王子」。
超が付くほどのお利口さんでした。
2010年6月4日お星様になりました(享年6歳)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ブログランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

月別アーカイブ

カテゴリ

マリモ (219)
モナカ (91)
マリモナカ (655)
マリモナカと猫 (56)
華&太郎 (115)
LEON (16)
お出かけ (611)
東京 (156)
神奈川 (204)
静岡 (11)
千葉 (124)
埼玉 (18)
茨城・栃木・群馬 (30)
山梨 (52)
長野 (11)
親戚 (14)
おともだち (250)
トレーニング (143)
競技会 (102)
アジリティ (68)
健康 (99)
ごはん (20)
犬OKカフェ (123)
お台場 (3)
自由が丘・東急線沿線 (40)
青山・外苑 (3)
駒沢・田園都市線 (42)
恵比寿・広尾 (3)
23区その他 (4)
東京・多摩方面 (1)
湘南他神奈川方面 (26)
旅行 (187)
軽井沢 (67)
山梨・長野 (53)
伊豆方面 (44)
那須・東北 (23)
パパママ会 (2)
羊毛フェルト (4)
手作り (60)
フォトシネマ (1)
ショップからのお知らせ (24)
つぶやき (133)
限定公開 (19)
その他 (12)
モバイル (0)
未分類 (9)

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクリスト

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...