あけましておめでとうございます♪2018年の幕が上がりました
今年は戌年…皆さま、ワンコライフを楽しみましょう

本年もどうぞよろしくお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2018/01/01(月) 05:36:59|
- マリモナカ
-
-

2018年元日の朝…今年も部屋から初日の出を拝むことができました。
元旦は午前中の早い時間に初詣に行くので毎年5時半起き。
すきっ腹で出かけると寒さが身に沁みるのでお雑煮を食べてから出かけるので主婦は大変なのです。
…いつかお正月を旅先で迎えるというのがささやかな希望です(#^.^#)

8時半過ぎには川崎大師に到着。
今年の川崎大師は今までに無く空いていてビックリ。
参拝するのにいつもは階段の下にたどり着くまでにかなり時間がかかるのに今年は難なく階段の下へ。
ほぼ待ち時間なしでお参りができました。

お参りを済ませた後はいつものように隣接する公園へ。
以前は人が少なくて少しばかり遊ばせることが出来たけどここ数年お正月は公園も人出が多く遊べる感じではなくなってきた。

それでもずっとバッグインだったので地面に降りてマリモナカはつかの間の散歩を楽しんでいました。
この後はいつものように実家へ。
実家で飲んで食べて…とーさんは酔っぱらって昼寝


その間にいつものように甥・姪たちと一緒にマリモナカを連れて散歩へ。
海辺の公園は日差しがあり風も無く歩いていると汗ばむくらいの陽気で犬連れで散歩している人を沢山見かけました。
マリモナカ家のお正月は今年も変わらずいつもと同じ過ごし方。
親が元気で帰れる実家がある間は同じようにお正月を過ごす続けるんだと思います
今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村
- 2018/01/03(水) 20:41:50|
- マリモナカ
-
-

2日も例年通り箱根駅伝の往路2区…戸塚中継所でのタスキリレーまで見てからテクテクあるいて本門寺さんへ。
若干風は強かったけれど本門寺さんまでの道のりは日当たりがいいので寒さを感じないくらいポカポカでした。

本堂をバックに

年に一度お寺内の広場で訓練所の訓練士さんたちの協力のもと「犬のしつけ方教室」を開催しているお寺さんだけあってワンコに寛大。
お正月はお散歩がてら犬を連れて初詣に来る人たちが大勢います。

そしていつものように境内にあるお休み処で熱燗とお蕎麦(^^)v
普段はすぐに停められる駐車場もお正月だけあって駐車場待ちの車の列が長い長い(@_@)
我が家は基本的に3が日は車に乗らないようにしているので歩いてこられる距離で良かったと思ったり。

毎年2日の同じような時間に犬連れで行くからお店の古株のお姉さんとも顔見知り。
忙しく立ち働いていても私たちを見つけるとテラスまで来てくれて新年のご挨拶を交わすのが常です。
…これで今年も無事本門寺さんの参拝が出来たなって思うのです。
と、ここまでは毎年同じルーティーン(#^.^#)
でも今年は…

お蕎麦食べてたら同じく初詣に来ていたりっくんと会えました。
実は元旦は我が家と同じく川崎大師に行っていたらしい…30分くらいの違いで会えなかったというニアミス。
ご近所だから同じような行動範囲だけどまさか会えるとは思わなかったので嬉しい驚きでした。
そしてこの後またテクテクあるいて帰宅。
箱根駅伝の往路5区の山上りからゴールをちゃんと見られる時間に戻れました。
3日は箱根駅伝復路を見て散歩に行こうと思ったら爆風で飛ばされそうだったのでお散歩中止(#^.^#)
散歩に行く気満々だったマリモナカは肩透かしを食ったのでした(^▽^;)
そんな感じで終わった3が日でした。
今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村
- 2018/01/04(木) 21:37:26|
- マリモナカ
-
-

今年で17歳になる華も元気にお正月を迎えられました。
ネコの17歳というと84歳とか →
参考サイト20歳超えの猫も珍しくないと思っていたら犬よりも猫の方が年を取るスピードが遅いんですね。
それでも人間でいうと84歳とか…歩き方を見ていると後ろ足が若干弱くなってるように思いますがまだキャットタワーに飛び乗るくらいはできるのでまだまだ大丈夫!
おばあちゃんの華が元気だというのに私ったら…
昨日の夜何となく気持ち悪いなと思っていたら夜中に突然の嘔吐5回(゚Д゚;)
もしかしてインフルエンザかと思いましたが熱は無いし、急性胃腸炎でした(^▽^;)
ちょうど今日から病院が開くので朝一で行ってもらった薬飲んでかなり回復。
新年早々ついてない…明日は厄払いでも行ってこようかしらね。

動きがない華…いつも同じ写真になってしまうから設定変えて撮ってみた(#^.^#)
それにしても夜中にゲーゲーやってるのに「大丈夫?」とか「どうしたの?」とか言わないで寝ているとーさん。
とーさん曰く「声をかけたからと言って良くなるわけじゃないでしょ!」って(@_@)
そりゃそうだけど人としてどうなの?と…でももうそんなものだと思って諦めてますけど(^_-)-☆
薄情なとーさんのことはさておき、夜寝る時は私の胸の上で寝たい華。
気持ち悪くて辛いから乗ってもらいたくないので横向きで寝ていると身体の上に乗ってくるものの居心地が悪いからすぐに降りる。
それでも諦められずにこっちから乗ってはあっちに降りて、あっちから乗ってはこっちに降りての華。
納得できないのかしばらくの間ニャンニャン言いながら行ったり来たりしていたようです(^▽^;)
今日は大分具合良くなったから一緒に寝てあげることにしましょうかね(笑)
何時ものように私の胸の上で寝られる納得できない華にポチっとお願いします(#^.^#)
にほんブログ村
- 2018/01/05(金) 21:01:31|
- 華&太郎
-
-

世間が仕事始めであろう4日はマリモナカも自主トレ始めでした。
前日から吹いていた強風が残っていてこの日も朝から風が冷たい日でした。
それでも久しぶりの自主トレ&土手遊びなのでマリモナカはノリノリ。
晴れが続いて乾燥しているからおもちゃを追いかけて走るたびに土煙が上がるのでマリモナカは正月明けにしてすでに体中埃っぽくなってました。
なので、帰宅してからは年明け初めての家シャンでした。

今回はドッグショーで貰ったシャンプーを試してみました。
3種類のシャンプーの中から今回はアロエ成分のもの。
希釈して使うタイプもので今回は希釈率を少し低めにして使ってみたら汚れおち抜群。
真っ黒な手が一度洗いでかなり真っ白になりました。

コンディショナーは何と希釈率40~60倍でいいとのこと。
毛の痛みに応じて希釈率を変えて使った方がいいようなので今回は10倍希釈で。

シャンプー後は柔らかくしなやかで艶々、白毛が輝くような仕上がりになりました。
他の2種類もまた試したら報告します。
今のシャンプーも気に入ってるので変えるかどうかはまだ未定です。
最後になりましたが昨日の記事にお見舞いのコメントをいただきありがとうございました。
病院の薬を飲んで一日寝ていたので今日は調子よくなりました…まだ晩酌はしないけど(#^.^#)
コメントいただいて感じたのは…
世の男性陣は自分が具合悪いときは大騒ぎするくせに他人ごとになると意外にクールだということ。
家だけじゃなかったんだとホッとしていいのかガッカリしていのか…
まあ、大変な病気とかでなかったのでこんなものだと思っているのがちょうどいいかもしれませんね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村
- 2018/01/06(土) 20:59:54|
- マリモナカ
-
-

新年早々体調崩したからというわけではないけど厄落としに行ってきました(#^.^#)
いつも行く
身代わり不動尊はワンコNGなのでマリモナカは車待機…なので写真は無し(別院ではペット祈願もやってもらえるそうです)
御祈祷が終わってお札をもらってからは少し前にできた
恵比寿初代でお昼ご飯。
こちらのお店は白カレーうどんが有名だそうですが病み上がりなのでさすがにカレーは避けてお蕎麦をいただきました。

ワンコOKの席はサンルームになっているテラス席。
日が燦燦と入るサンルームは暖かいというよりは暑いくらいでした。
寒い時期にもほぼ室内と同じ状態で食事できるテラスは有難いです。駐車場も完備だしね(^^)v

隣の席お客さんは犬連れではなかったのですがマリモナカがちゃんと床ステイしているのを見て「偉いね♪」って。
お母さんと娘さんと大学生らしき彼氏みたいでしたがこの彼がすっごく美形。
小顔でスタイルも良くてそんじょそこらのイケメンと言われる芸能人よりもかっこよくて思わずチラ見しちゃいました(笑)

思いのほか暖かい日だったので帰りは二子玉川公園で散歩&スタバで一休みして帰宅。
名物の白カレーうどん、いつかリベンジしに行けるかな?!
今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村
- 2018/01/08(月) 21:46:14|
- 湘南他神奈川方面
-
-

土手に降りてみると思いのほか人がいなかったのでちょっとだけレトリーブさせました。
いつもと違う場所でもこうして遊ぶことが出来るのに何故競技会会場では遊べないのか?…ほんと不思議ちゃんモナカ。
片やマリモはこの日は気分が乗らなかったみたいで一度もレトリーブせず。
マリモは何処にやる気スイッチがあるのか未だにわかりません。
別の意味で不思議ちゃんマリモ(#^.^#)

トマトちゃんにロックオン


Leonの頃から私が投げる人、とーさんが撮る人でした →
いつもこんな感じが、とーさんが山登りを趣味にしてからは一眼はいっつも家に置き去り。
せっかくいいカメラがあるのにもったいないと思い私が一眼を使始めたのですが…
とーさん投げる人、私撮る人…こんな日が来るとは今まで夢にも思いませんでした。
飛行犬撮れた…真横からじゃないのがちょっと残念。
とーさん投げてモナカが持ってくるのを待ちきれないで自分からおもちゃを取りに行っちゃう。
だから私が横から撮ろうと構えているのにどんどん前進していってしまうのでどうしても後ろからのショットになっちゃう。
次はちゃんと手元に持ってくるまで動かずに待っているように言い聞かせなくては(≧▽≦)

まだまだカメラを使いこなせていなくて、日ごろとーさんからは
「マニュアルや買ってあげた本を全然読まない!文字を読んで頭に入れないからうまくならないんだ!」と言い続けられています(^▽^;)
昔は文字を読んでいればご機嫌だったけど最近は文字を見ていると眠くなる(^▽^;)
時間を見つけては本を開いてみたりするけど分からない言葉もいっぱい出てくるし…

そういえば私が師匠と崇めているYちゃんはマニュアルとか写真の撮り方のサイトとか常にチェックしているみたい。
いつも会っている時はYちゃん頼みだけど…頼りにするばかりでなく見習わないとね。
といいながら、やっぱり会えば頼っちゃうと思う。頼りにしてます~(^_-)-☆
今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村
- 2018/01/09(火) 20:27:33|
- マリモナカ
-
-

この冬最大級の寒波が来ているようで北日本や西日本方面では雪に見舞われているようです。
子どもの頃は父の実家がある新潟には季節問わずよく行っていました。
昔は冬になると家の1階が見えなるなるほどの大雪が降っていましたがここ最近はそれほどの大雪は降らなかったそう。
今年は雪に強いはずの新潟県でも電車が立ち往生するような雪が降っているとのこと。
雪に慣れていて除雪技術も進んでいる今日ですがその除雪も間に合わないという事はどれほどなんでしょう?
もし東京でそんな大雪が降ったら交通はマヒ、大変な騒ぎになることでしょうね。
そんな寒波が来ている昨日からマリモナカの今年のレッスンが始まりました。
朝一のレッスンでは水たまりは凍ってました(゚Д゚;)

それでも日差しがあり朝の時間帯は風も吹いていないので意外や意外、レッスン中は暖かく感じるくらい。
これが10時過ぎると強風に変わっていきなり耐え難い寒さになるんです。
写真はマリモナカのレッスン&自主トレ終わって帰る間際に撮ったもの。
それまでは弱かった風が毛がなびくほど吹いてきました。
寒くなる前に撤収です。
確かに朝は地面には霜が降りて凍ってるし、途中で溶けてきてマリモナカの足元はドロドロになります。
それでも強風が吹いて寒いよりは汚れるほうがまだまし。
寒さを取るか、汚れを取るかといわれたら間違いなく後者を選ぶ私です。だって汚れは洗えば済みますから(#^.^#)
今週末いっぱい日本海側では大雪の可能性があるようです。
雪の降る地域の方はどうぞ気を付けてお過ごしくださいね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村
- 2018/01/11(木) 21:30:40|
- マリモナカ
-
-

以前にも書きましたがチキンハートのモナカさん。
競技会会場でオドオドしたり遊べなかったりでメンタルトレーニングがまだまだ必要です。
なので今日は久しぶりに訓練所へ行ってきました。
マリモはO先生に代わった後、訓練所でO先生のレッスンを受けていた方がいたので何度か訓練所でもレッスンを受けたことがあります。
心臓に毛が生えているのではないかと思っていたマリモでさえ初めて訓練所に行った時はなかなか遊ぶことが出来ませんでした。
マリモでさえそうだったからモナカはどんな感じになるか…
車から降ろしてトイレタイム&匂い嗅ぎも十分させてからトマトちゃんを見せると興味は示すけれど遊べない。
私がしゃがむと足の間に入ってきて助けを求めるかのような仕草。
足の間に入らせないように立ちあがりトマトちゃんを見せびらかしたり軽く投げてみたりしてたら…

突然遊びだしました


こうなったらモナカが不安になる気持ちを与える隙を作らないように投げたりほめたり走ったりしていたら楽しくなったようでした(^_-)-☆
いい感じで乗ってきたのでちょっとだけトレーニングしてみた。
もちろん難しいことはせずうまく出来たらすぐ褒める方式で(#^.^#)
そしたらいつものように集中して作業してくれました…本当に短時間だったけどね。

レトリーブしながら何故よそ見をしているかというと

こんな大きなワンコたちがトレーニングしているから一応気になるみたいです(笑)

今日は初めてにしては上出来だったモナカさん。
だけどモナカだからね…元来ビビりちゃんだから、たまたま上手くいったのかもしれない。
もう少し通って少しずつメンタル鍛えて行こうね。
Leonもマリモも何度か通った訓練所…独特の雰囲気が結構気に入ってる私。
プロの訓練しているところを見るのも勉強になるし所長とのおしゃべりも楽しかったりするのです(笑)
ドキドキしながらも訓練所で頑張ったモナカにポチっとお願いします(#^.^#)
にほんブログ村
- 2018/01/12(金) 22:37:36|
- トレーニング
-
-

訓練所でのマリモはどんなだったkというと…
トイレタイムが終わって放した途端に誰彼かまわず向かって行って自分アピール

マリモよ、マリモ!!マリモが来たのよ~♪って言ってるかのよう(#^.^#)
みんなに愛想を振りまいてマリモらしいと言えばらしい(笑)

そうは言ってもマリモにとっても久しぶりの訓練所。
自主トレで普段通りにとは言わないけれど…
わざと手を抜くのはダメよ~!!この日は直すところは直してトレーニングは早めに切り上げて遊びの時間。
だけど、想像通りこの日もなかなか遊ばなかったマリモ。
こんな時は無理強いしないのが一番。
マリモは放っておいてモナカと遊んでいたら…突然「遊ぶ~!」とレトリーブを始めました(^_-)-☆

マリモナカが遊んでいる時グラウンドの片隅には「マテ」のコマンドを掛けられたシェパが伏せていました。
訓練入っているシェパはマリモナカが近くをチョロチョロ走っていても絶対に動くことはありません。
流石だね~!
マリモナカには絶対にできないね(#^.^#)

マリモにとっても久しぶりの訓練所はいい刺激になったことと思います。
また訓練所行って一緒に楽しもうね♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村
- 2018/01/14(日) 22:03:26|
- マリモ
-
-
次のページ