
パピ友さんであるののはちゃん&くりんちゃんのママに手取り足取り教えてもらってマリモナカのお振袖を作りました。
(もうちょっと写真の撮り方考えた方がいいね…汗)

前回手作りカテゴリーでアップした
つまみ細工帯の飾りにつけたら帯がとても豪華になりました。

当然マリモナカにはモデルさんしてもらいました。
マリモは安定のモデルっぷり


モナカは相変わらずの愛想無しの残念モデル

実はマリモナカ共、大の洋服嫌い(^▽^;)
マリモは逃げまどうので着せるまでが大変ですが着せてしまえばあきらめ気分。
時と場合に寄りますが固まって微動だにしなくなることもあります。
モナカは着せるのはそんなに苦労しないのですが脱がせるときが大騒ぎ。
それはもう大変な騒ぎで本気噛みしてくるくらいの勢いでまるで猛獣。
だから服を脱がせるときは命がけ(大げさ…笑)とはいかないけれどオヤツ見せびらかし誤魔化しながらササっと脱がせます。

そんなマリモナカですから着物を着てお出かけとか歩くという事は想定外。
ですから着物は撮影用で丈は長めに袖も長い振袖にしてみました。
金屏風の前でポーズ取って撮影したらもっと豪華に見えたかも。
残念な写真になってしまったけど初めての振袖作り大変だったけど楽しかった。
いろいろ教えてくれたくりののママさんありがとう。
また一緒にものづくりしようね~
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2018/11/01(木) 22:22:27|
- 手作り
-
-

日曜日は今シーズン初の競技会。
昨年の秋の本部展は台風の影響で中止になったけど今年は大丈夫かな?
…今朝の天気予報では所によっては雨がパラつくようなこと言ってたけど何とか降らずにいて欲しい。
木曜日は競技会前モナカの最後のレッスンでした。
以前に比べてかなり集中力は付いたように見えるけれど練習フィールドはいつも貸切状態だからね(#^.^#)
競技会の雰囲気の中でビビリのモナカがどれだけ普段の通りできるか?
まだまだその辺のところは未知数で私もやってみないと分からないって感じ(^▽^;)

そして水曜日ははマリモのレッスンでした。
練習していることが出来るようになるとついついもう少しもう少しって難しいことを要求してしまう。
もっとゆっくり、時には後戻りしてマリモに自信を付けてあげなければいけないのに…( ̄▽ ̄;)
ちょっぴり自信喪失気味のマリモ…笑ってる場合じゃないよ!!
って、元凶は私なんですけど

まあ、マリモもいいお年頃ですしグラチャンも取っちゃったことですから今季初の競技会楽しんでくれればいいなと思っています。
トレーニングと関係ないけど…
マリモのデコの毛がペッタンコでなんか変
あ~、シャンプーしたいわ~!!※FB及びインスタのお返事まだ出来てません
必ずお返事しますのでもう少しお待ちくださいm(__)m
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/03(土) 16:38:56|
- トレーニング
-
-

11月4日は大凧上げ会場で今シーズン初の訓練競技会に行ってきました。

訓練友達のパピヨンズ。
みんなの座っている場所を見てわかると思いますが刈った草放置で長毛のパピヨンのコートにくっつきまくり( ̄▽ ̄;)
特にネコっ毛のマリモは少し歩けば袴の毛に草がいっぱい

ほんとに厄介でした。

マリモはゼッケン43番。A組の2番目。
モナカはゼッケン89番。B組の22番目。
2頭出しだとどうしてもい出番を離すために1頭は朝早い時間、もう1頭は遅めの時間になってしまいます。
22番目でも進行が早い組だったので余裕で午前中のうちに作業できました。

一応お約束のゼッケン付けたパピヨンズ。
訓練入っていてもなかなか撮るのが難しい(笑)

同じ先生の生徒さんで競技会を目指しているきづなちゃんとしづくちゃんも応援に来てくれました。
いつか一緒にリンクに立とうね…待ってるよ

相変わらず結果が出るまでの待ち時間が長い。
なので最近はみなさん表彰式が終わったらすぐに帰れるように早くからテントを片付けるようになりました。
結果は…
モナカ 規定68.2点 選択29.7点 トータル97.9点 3席でした。審査員からは『良く訓練している。犬は凄くいい!』って…やっぱり減点の原因はワタシね

次の競技会までの少し見直す余地がありそうです。
マリモ 規定68.1点 選択29.8点 トータル97.9点 7席でした。
表彰台は5席までですがロゼットとポイントゲット

って、ブログ書いてて気づいた…今ごろ?!

マリモナカの点数は同点でした。こんな偶然ってあるんですね

マリモは直前練習でグズグズになった割には頑張ってくれました。
脚側の位置をもう少しきっちり安定させたいな。
取りあえずは結果報告まで。
ビデオも撮ったので後でアップする予定です。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/05(月) 21:08:04|
- 競技会
-
-

今回のマリモですが私が見た限りでは思ったより集中してくれていたように思いました。

脚側で若干離れてしまったところがありポジショニングが今後の課題か。

今回の競技会でも何頭か脱走犬がいましたがマリモナカがやってる時に脱走犬がやってこなかったのは幸いでした(#^.^#)
3部A組 佐藤太加之審査員 規定68.1 選択29.8
動画で見てみると思いのほかアイコンタクトを取りながら脚側してくれてたのが良かった。
それにしてもパピヨンの歩きかたってチョコチョコしていて可愛いなぁ←そこっ?!(笑)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/07(水) 21:21:53|
- 競技会
-
-

元来ビビリのモナカはこれまで競技会会場に来ると委縮していつものような作業ができないことが多くありました。

普段の練習通り集中して作業できることが一番の目標。

そのために訓練所にいってメンタルトレーニングとかもしてきたしね。
第3部B組 杉浦基之審査員 規定68.2 選択29.7
今日のレッスンで先生にビデオを見てもらいました。
『マリモもモナカもこれまでで一番集中していていい作業だった。
決して勢いでやっているわけではなくちゃんと自分がやるべきことをわかって作業をしているように見える。』
マリモもモナカもCD2で競技会に何度も出ています。
出し続けることの難しさをわかっている先生から褒めて貰えたのは席次云々より嬉しい言葉でした。
クセになっている動きを修正するのが難しいのは犬だけではなく人も一緒。
それでも次は指導主としてマリモナカの足を引っ張らないような動きができるように私が頑張らなくちゃ。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/08(木) 21:54:10|
- 競技会
-
-

本部展が無事に終わり少しホッとしたある日。
お友達と一緒に
ドッグラン足柄cocoへ行ってきました。

プラーで遊ぶ子たち。

咥えた時の感触が良いのかみんなプラーに夢中でした。

天邪鬼なマリモナカはプラーはあまりお気に召さないようでプラーでは遊ばなかったけどフリスビーをしたりランランしたり。
思い思いに楽しみました。
一瞬プラーに食いついたかと思ったけどやっぱりスルーするモナカ。
でもフリスビーでは遊べたし…時には訓練忘れて楽しく遊ぶものありですね。

初めて行った足柄coco。
広くて綺麗でワンコの足に優しい芝のドッグランでマリモナカも気に入ってくれたみたいです。
また機会が有ったら行ってみたいな。
我が家からは少々遠いけど東名高速に乗ってしまえばそれほどの距離ではありません。
家から東名高速東京ICまでは道が空いていれば30分もあれば行ける距離。
が、途中第三京浜の入口から瀬田の交差点までが渋滞のメッカで東名乗るまで倍の1時間はかかる。
近くて遠い東京IC…ここまでの渋滞回避できる最適のう回路知ってる人がいたらどうか教えていただきたいものです。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/10(土) 21:18:53|
- 静岡
-
-

9日はお久しぶりの定例会でした。
が、まさかの雨…土手で遊べないじゃない!!
でもちゃんとランチには行きましたよ。
この日のメンバーは幹事のayaさん、にんにんさん、陸ママそして私の4人。

人は4人だけど集まったワンコは2頭のみ。
陸とマリモナカは留守番でした。
通常の定例会はランチの後はワンコ孝行の土手遊びのために早々にお店を後にします。
が、この日は雨…当然土手では遊べないので保護者のお尻に根っこが生えてオープンからランチタイムの終了までたっぷりおしゃべりタイムとなりました。
長い時間おしゃべりに付き合ってくれたリッくん&花音ちゃんありがとね。
次回の定例会は晴れてみんなで土手で遊びたいね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/12(月) 21:44:31|
- おともだち
-
-

12日はワン友さんと一緒にお買い物ツアーに行ってきました。
いきなりカフェで一休みのpicですが…
蔵前のDandelion Chokolateこんなところに(失礼(^▽^;))オサレでインスタ映えするカフェがあるなんて。(お客さんいっぱいで一部しか写真撮れなかった(^-^;)
…犬連れでないとどこでも入れるから便利よね(笑)

造花・クラフト
リボン
バッグ金具
毛糸
カゴ
のお店をいろいろ回って私が買ったものはこれ。
いつもは駅と反対側の手芸用品店へ行くのですが年に1度くらいしか行かないから行くたびに会員更新料取られるのでお得感があまりなく(沢山買えば当然お得ですが)
今回は小売りもしてくれる問屋さんみたいな感じ。
行くお店によってお値段も違うので少々お高めのを買ってしまったりしたけど初めての場所だから仕方ないね。
小型犬のカメラ女子の間ではカゴに犬を入れて撮るのがブームらしくお友達はカゴを買ったり。
毛糸・つまみ細工のお店はお休みだったけど楽しいお買い物ツアーでした。
なんか最近留守番ばかりなんですけど~!!ヽ(`Д´)ノプンプン
えっ、留守番の前にちゃんとお散歩連れて行ってあげたじゃない。
それに今度楽しいところに連れて行ってあげるからね~♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/13(火) 21:10:49|
- つぶやき
-
-

一昨日の夜からモナカはちょっぴりお腹の調子が悪かったので昨日は急遽予約取って病院へ。
💩は緩めだけどお腹の音は悪くないという事で飲み薬だけでいいでしょうと。
チックンは免れてホッとしたモナカ(^^♪

マリモはお耳がちょっと気になったので一緒に。
本犬全然耳を気にするそぶりはなかったのですがお耳の奥が汚れていたのでお掃除してもらいました。
この日のマリモナカの体重は2.22kg。
二人とも全く一緒でちょっとビックリ(*_*)
そして待合室のお隣にいたワンコさん。
飼い主さんと少しお話してみたらなんと訓練友達のお友達ワンコでした

これまたビックリ!
世の中狭いわぁ!悪いことはできないねってお話でした(笑)今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/14(水) 21:00:00|
- 健康
-
-

『モナカのお腹の音は特に悪くないから旅行は行っても大丈夫よ♪』と病院でOKが出たので
14日から1泊で旅行へ行ってきました。

車の中から見えた雲がワンコみたいに見えて可愛かったのでスマホでパチリ


華ばあちゃんはいつものようにお留守番。

こうして華を置いて旅行に行けるのも元気でいてくれるからこそです。
今回の旅行、
関越道で高坂SA付近でトラック横転事故が有り、3車線のうち2車線が通行止めで三芳PAを出た所から東松山ICまで120分かかると!

2時間の渋滞に恐れをなして、高速降りて東松山まで下道でいくも通勤時間ということもあり一般道も渋滞

高速を降りて早かったのか余計に時間がかかったのかはわかりません。
取り合えず事故に巻き込まれなかったことを良しとしたものの
出鼻を挫かれた感があり予定変更したりも有りますがお天気に恵まれて楽しい旅になりました。
写真整理が出来たらブログアップしますので見てね~(^^)/
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/11/16(金) 20:39:44|
- 軽井沢
-
-
次のページ