
三連休の最終日は午前中の用事を済ませてからマリモナカ孝行。
当初行こうと思っていた公園がお昼近くになってしまったので駐車場が満車で入れず、急遽本牧方面は移動。
お弁当買って公園でお昼ご飯と思ったけれど席が空いていたのでhasamuでランチ。
ランチの写真は撮り忘れ~。
テーブルの下からひょっこりのマリモとバッグの中からひょっこりのモナカ(#^.^#)

青空が気持ちいい休日。
公園は犬連れの方がいっぱいでした。

お手入れされた花壇にはお花。
右下の写真は細長いけど松ぼっくりらしい…こんなの初めて見た~!!

この日はちゃんとおもちゃは持っていたのですが芝生には休日と楽しむ人がいてレトリーブはできず(^-^;
やっぱりおもちゃで遊ぶのはいつもの土手が一番ベストだねって思った休日でした。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2018/12/01(土) 22:08:37|
- 神奈川
-
-

マリモナカの着物の作り方を教えてもらったくりんちゃん&ののはちゃんママに今度はサンタ服の作り方を教えてもらいました。
くりののママさん、いつもいろんなこと教えてくれてありがとう

見ての通り頭や袖を通さなくて切れるタイプなので…

洋服を着るのが苦手なマリモも…
洋服を着るのは平気だけど脱ぐときに猛獣に変身するモナカも…
これなら脱ぎ着が簡単なのできっと大丈夫

これで今年のクリスマスの準備は万端…ってツリーすらない家なのにね(^-^;
だけど、今日は早速サンタ服持ってある場所へお出かけしてきました。
そのことはまた後日
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/02(日) 22:16:14|
- 手作り
-
-
冬とは思えないほど日中は暖かい日がありますが、それでも朝晩は冷え込んでヒーターのお世話になる季節です。
そうなると…我が家の風物詩

スイッチオンにするとヒーターの上で暖を取る華。
華の定位置がここになると寒い季節がやってきたんだなと季節を知らせてくれるバロメーターです。
~簡単更新~
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/03(月) 22:06:50|
- 華&太郎
-
-

もう次の日からは師走だというのにポカポカだった11月最後の日。
自転車で大きな川を渡って隣の県に行くよ~。
その前にいつもの河川敷の上流方面で自主トレ&レトリーブ。
ここの広場はベンチが点在しているから一休みするのにうってつけ。
だけど…足元を見るとほぼ一面ににっくきあの
メリケントキンソウが!!

今はまだ小さくてトゲが無いから痛くないけど成長してきたらもうここは危険で来られないな( ̄▽ ̄;)
遊んだ後は何処へ行ったかというと…タイトルから想像できると思います。

はい、思った通りプロシャンデー(^_-)-☆
4か月間のブランクを取り戻すかのように連続してお願いしています。

もこもこでポメラニアンチックなモナカの出来上がり~


マリモさんはお股のチッコ汚れを重点的に。
1回では落ちきらなかったのが連続のプロシャンでかなり改善されました。
マリモはチッコの時に低く腰を落としてするのでハカマの毛に付きやすいのだと思います。

2日後のお出かけに備えてフワサラのピカピカになりました。
…とはいってももちろん次の日(土曜日)はホームグラウンドの土手へ行って自主トレ&レトリーブしたんですけどね


シャンプーの後はカル&ティフィンと一緒に近くの公園まで散歩。
カルちゃんフィールドの土手はこの時期暗くならないと利用できないので明るいうちにお散歩です。

絶対に土手で走りたいアドは後の散歩に備えてお留守番でした。
黒毛のアドは写真撮るの難しい…動きも激しくてじっとしてないから余計にね。
珍しくちゃんと写真撮れたのでアップ。
年内のプロシャンも残すところあと1回。
次回もよろしくね♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/04(火) 21:42:07|
- マリモナカ
-
-

2日(12月初めの日曜日)はこんな場所に行ってきました。
最近はとみに予約が取りにくいようですがお友達が頑張って予約取ってくれました。
ありがとう

我が家からは車で1時間半ほどの距離。
渋滞で遅れるといけないので早めに出たらほぼ渋滞無しで予定より1時間も早く到着しそう。
そういえば道の駅があったなと途中のPAで検索しようと思ってスマホを手に取ったらLINEが入ってたよ~!!

という事で急遽行き先を変更してワンコOKの
cafeどすへGO

ここで待っていてくれたのは…

うめちゃん(きゃーこさん)
寒い日だったから店内OKのcafeで良かった。

オーナーさんの名前とモナカの名前が似てるねなんて大笑いして(笑)
お写真も撮ってもらいました。知ってるお顔もパピちゃんもいましたよ。
ワンコフレンドリーで居心地のいいカフェでした。
お腹も満たされたので目的地へ移動です。
つづきは写真の整理が出来てから~♪
頑張って写真整理しないと(#^.^#)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/06(木) 21:46:04|
- 東京
-
-
お出かけ記事の途中ですが…

今日は年内最後の競技会に行ってきました。
最近は近くでの競技会開催が無くなって会場が遠いのが少々しんどい(^▽^;)
今朝も3時起き4時出発でした。
さすがに力尽きたので取り合えずご報告でした。
詳細はまた後ほど。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/08(土) 21:02:09|
- 競技会
-
-

うめちゃんとランチの後は楽しみにしていたKoniwanへ。
前回コニワンに行ったのは今年のお雛様の頃。その時の記事は →
こちら
中に入った途端テンションあげあげでカリンちゃんと大爆走のモナカ。

この日のために狂犬病もワクチンの抗体価検査も済ませ、大急ぎでマリモナカお揃いのサンタ服も作成


例によって同じような写真が続きます(#^.^#)

↑マリモに比べてテーブルについたモナカの手が妙に開いているのは、椅子に乗るのが怖くてビビっているから。
マリモは椅子がちょっとくらいグラグラしたって全然平気なのにね(^_-)-☆

椅子に乗せるとビビるので床ステイでざくちんと一緒にパチリ


コニワンのセンターには大きなツリーもセットされてました。
暗くなるとライトアップもされるみたい。

紅いベンチの側と

反対側のピンクのソファ側とはオーナメントも変えてあります。
1本のツリーで二度美味しいって感じ(#^.^#)
今日はここまで…
つづく~
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/09(日) 21:53:12|
- 東京
-
-

時系列でいうとコニワンの方が先ですが忘れないうちに競技会の記事の方を先にアップ。
年内最後の競技会(12月8日)はモナカのみエントリー。
競技会までの間モナカがお腹を壊したりいろんな用事が有ったりで今回ほど練習できずに臨んだ競技会はなかったかも

取り合えずマリモナカ2頭エントリーしておかなくて良かったなって今更ながらに思います(#^.^#)

ゼッケン番号127番 B組の7番目。 審査員は中口靖男審査員
ゼッケンが手書きというレアなゼッケンでした(≧▽≦)

今回のモナカはリンクインした時から集中力が欠けていました(^▽^;)

しょっぱなから集中してないのを見抜いていた先生にずっとモナカの作業を見られてた(^▽^;)
何とかノーミスで終わりましたが何となく不完全燃焼。
どれだけ集中してなかったか一番わかる写真をリンクの反対側からお教室の友人が撮ってくれていました。
自主トレでとーさんが同伴できる時はいつもそばで練習風景を見ています。
なので試しに本番でもリンクの側で見学することにしたら…

「招呼」で私がモナカから離れた途端にリンクの外にいるとーさんをガン見


練習でも時に私が離れるとよそ見をすることはありますが…
「そろそろおかーさん、振り返る」ってわかっていて私が振り返った時は必ずこちらを見ています。
あぁそれなのに、マズいと思ったとーさんが背中を向けて離れて行ってもまだそちらを見ている(滝汗)
大声で呼んだら走ってきてくれましたが冷や汗ものでした。
…その辺のところは後ほどアップする動画で見てください。
脚側行進の時の位置取りなど、まだまだ課題が満載だと気づかされた競技会でした。
結果は…
規定科目68.5点 選択科目29.8点 トータル98.3点 5席&ポイントゲット。B組は1席が98.8点(最近点数辛口のジャッジに当たること多いなぁ(#^.^#))
まあ、点数を高くするか低くつけるかはそのジャッジの采配いかんですが、2席から5席までは0.1ポイントの僅差でした。
次はその0.1ポイントを底上げできるようにまた頑張ろう!

通常は日曜日開催の訓練競技会ですが今回初めて土曜日開催。
この日はお天気に恵まれ風が無かったので日中は上着いらずで出番の後はピクニック気分でした。
競技会記事ってマニアックで一般受けしないのは分かってるけどもう少し続きます(^_-)-☆
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/11(火) 20:45:29|
- 競技会
-
-

通常は土曜日はアジリティで日曜日が訓練競技。
今回に限っては変則的でアジリティと訓練の日程が入れ替わったのですが日曜日は北風ピューピューで激寒だったとか( ̄▽ ̄;)
寒い季節が競技会シーズンですがやっぱり寒すぎるのは待ち時間が辛い。
暖かいから待ち時間も楽しい競技会でした(笑)
前置きはこれぐらいにして一応動画をアップ(#^.^#)
「招呼」は2分頃から…私が離れていくとモナカが突然後ろを振り返って全然私の事を見ません(^▽^;)
ジャッジからは「どうぞ」の合図があるも、ずっととーさんの方を見ていて待ちきれないのでいつもより大きな声で読んだら何とか来てくれたけどスピードがいつもより遅かった( ̄▽ ̄;)
やっている時も感じていることだけどこうして動画で見てみるとやっぱりポジショニングをもっとしっかりしたいな!!

表彰式の後にロゼットと一緒に写真撮ろうと思ったら我先にとポーズを取るマリモ(≧▽≦)
何だこのドヤ顔は
『これ、マリモのロゼットじゃないから!次の競技会ではマリモも出陳しようね』(#^.^#)
これで終わりとおもいきや、もう一回続きます(^▽^;)
競技会終わってから原因不明の頭痛に悩まされ自分のブログアップするので精一杯。
皆さまのところも読み逃げばかりですみません
体調が落ち着いたら訪問させていただきますね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/12(水) 22:08:22|
- 競技会
-
-

今回の競技会はモナカのみの出陳で出番が7番目と早めに終わったので後はお友達の作業を見学したり合間におしゃべりしたりのんびり過ごせる時間でした。
マリモナカをテント内のクレートに入れて友達の作業を見るためにリンクの前で待機していた時、
『迷子のパピヨンの女の子を預かっています!』と…本部テントからアナウンスが有りました。
「あらら、何処の子かしら?すぐに飼い主さんが迎えに来るといいな」と心の中で思ったのですが
何となく嫌~な予感が頭をよぎりました。
取り合えず確認しようと大急ぎで本部テントに走っていくとスタッフの膝の上にチョコンと乗っている
モナカがいました!!
私がモナカの姿を確認したのとほぼ同時に首輪に名札がついているのを見つけたようで
「モナカちゃんという名札が着いています!」って
その時の気持ちと言ったら…恥ずかしいのと安堵が一遍に来た感じでした( ̄▽ ̄;)

どうやらクレートに入れた時にちゃんとロックされていなかったのが原因の様でした

みんなでテントでおしゃべりしている時にクレートに入っていたはずのメルがいきなりクレートから飛び出してきたことがあり、
「凄い、メルったらクレートから脱出するイリュージョンができるようになったんだね?!」なんて大笑いしていたのですがまさかモナカまでクレートから脱出するとは

まあ、ひとえに私がちゃんとロックされているか確認しなかったのが大きなミスだったのですが…

クレートから抜け出した後競技会場の中をモナカが一人で歩いている所を保護されたわけですが
もしも万が一、競技会場と反対側の方(この写真のマリモナカの後ろの方)へ行ってしまっていたら
本当の迷子になってしまっていたかもしれません


無事に保護されていたからこそ
「モナカもメルみたいにクレート抜けのイリュージョンできるようになったね」なんて笑って話せるしブログにも書ける。
けど…自分の迂闊さを猛省した出来事でした。


無事モナカも戻ってきて結果発表までの間銀杏の絨毯やピンクの花びらの元で写真を撮ったりしてピクニック気分で過ごしました。
最後のおまけ

そんな私たちの気持ちを知ってか知らずか…
大好きなうねうねダンスを披露するモナカなのでした(#^.^#)
※友人に依頼されてFBやインスタに迷子の柴犬ちゃんの情報求むなんて書いていましたが、
危うく迷子のモナカを探してくださいという事にならなくてほんとに良かった。
迷子の柴犬ちゃんも無事保護されたようでホッとしました。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2018/12/13(木) 17:03:22|
- 競技会
-
-
次のページ