もう今日から4月、とうとう新元号が発表されましたね。
TVでの話題はもっぱら新元号のことばかり。
あら、今日から「令和」かしら?なんて錯覚を起こしそうでしたがまだ今は「平成」でいいのですよね。
毎年必ず行っているイベントをアップしたいところでしたがこれを先にアップしておかないとお蔵入りになりそうなので簡単に上げておきます。
ゆんこさんが早々にブログをアップしてあるので詳しくはそちらで見てね →
ブログはこちら
ダメブロガーだから当然お店の写真も撮っておらずいきなりの写真は
ヒロ家の可愛い怪獣ちまき。
カフェではおとなしくて一言も発せずなのでどこが怪獣なのやら?

LEVINくんとヒロ家のよもぎが親戚さんなので是非ちまきにもあってほしいということで実現した会。
朝は雨でどうなることかと思いましたが「私は晴れ女なの」と豪語するゆんこさんのおかげで待ち合わせ時間にはすっかり雨も上がっていました。


久しぶりに電車でお出掛け。家を出るときはぽつぽつ雨が降ったりやんだりだったので荷物を少なくするためにマリモナカは一つのバッグに入ってもらいました。

私は第1回ちまきを食す会その後平塚の競技会で会っているのでちまきと会うのは3回目。
ゆんこさんといつかまたパピヨンを迎えたいというげんママもちまきの可愛さにメロメロでした。
こちらのお店、お料理もおいしいけどプリンが…最近はやりの滑らかタイプではなく正統派プリンで超好みでした。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2019/04/01(月) 20:35:53|
- 湘南他神奈川方面
-
-

29日(金)、今年もインターペットへ行ってきました。
しかし、インターペットの看板すら撮ってなかったダメブロガーぶり・・・いつものことですね(^▽^;)
取り合えず一緒に行ったくりんちゃん&ののはちゃんとちょうど入口で会ったパピちゃんたちと記念撮影。
インターペットで大活躍してくれるのが以前エルママさんからいただいたペットカート。
とーさんと出かけるときはカートを持っていくことは断固拒否されるのでせっかくもらったのに年に数度しか使ったことないカート。
でもこれがあるとないとでは天と地の差がありますから本当にエルママさんには感謝感謝です。


会場に着いたのはちょうどオープンしてすぐの時間だったので並ぶこともなくスムーズに入場できました。
午前中は割と空いていてカートでも移動も苦になりませんでしたが早い時間帯だったのでパピヨン遭遇率は低かった。
午後や週末はたくさんのパピヨンも来ていたでしょうがすごい混雑だったとか(-_-;)


例年だったら写真を撮れるブースに並ぶのですが写真というとマリモナカが不機嫌になるのでたまたま誰も並んでいなかった2か所で撮ったのみ。
この日は大事なミッションがあったのですがそれを探すのに一苦労。
何人ものスタッフに聞いても全然わからず…まあ、スタッフといってもバイトなのでしょうから仕方ないのかな。
だけど会場は2か所に分かれているし途中通路が狭くなっていて昼近くなるとカートでの移動が苦になってくるしで半分切れそうにってました。
で、やっと見つけました。
今回一緒に来られなかったゆんこさんから「愛犬の笑顔コンテスト」に応募した写真が貼られているか見てきてね頼まれていたしもちろんマリモナカの写真も応募していたので私自身も確認したいと思っていました。

LEVINくん…八ヶ岳クラブで撮った写真だね。

マリモの妹のうめちゃんも発見。
ほかにもマカラス家、つくちゃんやにんにん家の皆さんも貼られていましたよ。

レッスン後に撮った河川敷での写真…いい笑顔♪

コニワンのクリスマスセットで撮ったマリモ

つつじの前で珍しくいい笑顔のモナカも…写真のプリントサイズが今までより小さくなっていたのは経費節減かしら?(#^.^#)

午後になって会場も混んできたし金曜日はフードコートも出ないとのこと。
外にキッチンカーが出ていたけど買うのも大行列。買っても食べる場所は寒空の下。
ということで午後には会場を後にしてヴィーナスフォートのうしすけさんで遅めのランチ。
うしすけというから本店と一緒で焼き肉かと思ったけどここはビストロっぽい感じ。
お客さんは私たちと同じような考えの犬連れの方ばかり。
時々ギャンギャン吠える声が何度も聞こえて煩かった。
いくらワンコOkのうしすけといえども自分の犬が吠え続けたら注意くらいして欲しいなって思った。
犬連れの私たちでも煩いと感じるのだから犬を連れていない人だったらきっと耐え難いでしょうね。
自分の犬が吠えても注意しないというのは吠えることが「問題行動」だと思っていないのでしょうね…同じ犬飼いとして残念です。
本来ならヴィーナスフォートへ移動する途中でワンコとチューリップの写真を撮りながらと思ったのですが寒すぎてそれどころではありませんでした。
でもランチのことを考えてあえてビッグサイトの駐車場に停めなかったのは我ながら正解だったと思う。
だって、ランチしたので駐車場代が無料になってお得お得…ワンコたちもカートだけじゃ可哀そうだからビックサイトへの往復だけでも歩けて少しは満足してくれたと思います。

今回の戦利品。
アンケート書かなくてはいけないものやサンプルフードはニャンコ用のみ(マリモナカは生食なのでフードもらっても食べないので)
トイレシーツやマナーパンツなど実用的なものはもらって嬉しい。

こちらは購入したもの。
ハーブパックはスターターセットが1000円で超お得。
洋服は基本買わないつもりでしたがクール素材のもので1着400円だったので朝露の中でのレッスン用に1着ずつ購入。
あとはケーナインのトライプと2頭引きリードを購入しました。

2頭引きリードは革製でお花の飾りをつけてくれて1700円で超お得でした。

ドッグショー会場では今お気に入りのシャンプーを購入。安くはなっていなかったけど消費税なしでちょっとお得。
そして買ったものと他に2種類のシャンプーとトリートメントをサービスしてもらいました。
そろそろイベント物は参加しなくてもいいかなって思うんだけどやっぱりインターペットはきっと行っちゃうんだろうなぁ(笑)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/02(火) 22:16:58|
- 東京
-
-

3月24日はモナカ2回目のアジレッスンでした。
初級クラスだから単品の練習だけどこの日はハードルを2本連続。
1本なら難なく飛べるのに2本目は私の方に来てしまったり(-_-;)
服従は入っているからちゃんとコマンドかければわかってくれるはずだけど多分私の指示が遅すぎたんだったと思う。
やっぱりハンドリングってとっても重要。初心者なのはモナカだけじゃなく私もだ!
昔レオンとアジレッスンやってたけどもう遥か彼方のこと過ぎて全然やり方覚えてません。エッヘン(って威張ってどうする…笑)

ドッグウォークだってまだまだ通常の高さではないから上るのも平気(#^.^#)
スラロームは1回目は紐付きでやりましたが今回は紐を取っておやつを見せびらかしながらなんとか。
もちろん失敗もするし上手ではないけどいろんな道具を怖がることなくやってくれるだけで御の字です。
周りにワンコがいてもちゃんと私に集中してコマンドが出るのを待ってくれてるのが嬉しい。

相変わらず待機組のマリモだけどクレートの中で一言も発せずちゃんと終わるまで待っています…えらいぞ~!!

初級クラスのハッピーちゃん(左)、ハリー君(右)とレッスン後に集合写真撮りました。
ハッピーちゃんやハリー君は初級クラスでもコース練習に入っているのでモナカとは別のフィールドで練習しています。
モナカもいつかコース練習に行くことができるかな(アジリティ競技会は出ないんですけどね…(^▽^;))
とりあえずモナカも楽しんでるし私も楽しむモナカを見て嬉しいししばらくはアジリティレッスンも楽しもうと思います。
しかし、アジリティグラウンドは土だから走ると埃っぽいし汚れるのよね~。
その都度シャンプーはできないので帰ってから濡らしたタオルで体中拭いて誤魔化してます(;^_^A今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/03(水) 18:10:03|
- アジリティ
-
-

3月27日、レッスンの後と帰る途中のお寺さんでナノニナちゃんと待ち合わせ。
例年ならばこの時期は土手でお花見をしながら写真撮影をしているはずですが今年は開花宣言の後また真冬の寒さに逆戻りで桜もびっくりして花を咲かせるのを忘れているかのようです

お寺さんでも桜はあまり咲いておらず訪れる人も少ない感じです。

花の位置た高いので縦構図でないと桜があまり入らない。
もう写真は飽きたとばかりに列から離脱する瞬間のモナカ。

とりあえずマリモナカのツーショットからの呼び戻しをやってみたけど…
私の撮ったものはことごとくボケボケ(;^_^A

なのでYちゃんが撮ってくれたものをアップ。
さすが、私のお師匠さんだけあってちゃんばっちりです。
この後土手まで行ってみたけれどやはり桜はほぼ咲いていないし急に風が強くなって小さなマリモナカは飛ばされそうだったので早々に退散しました。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/04(木) 22:17:29|
- おともだち
-
-

3月のとある日、久しぶりに家族でお出掛け。
少し前に「ちまきを食す会第2弾」で行ったカフェでランチ。
平日ランチはメニューは休日と変わらないけれどフリードリンクがついてちょっぴりお得。
2人と2匹なのにこんなに広い個室を用意してくれました。

ランチの後はガーデンネックレス開催中の里山ガーデンに行きました。

こちらの会場はたとえ訓練が入っていたとしてもワンコと離れて撮るのはNGのようですぐにスタッフの方がやってきて注意されるそうです。
なので、黒子さんに同行してもらいました(#^.^#)
黒子さんだから写っていないけれどマリモナカのリードの端をしっかり持っています。

右上のお花、千葉の枇杷倶楽部にもあった可愛いピンクのマッシュルームみたいな形。
そばにスタッフの方がいたので聞いたら「デージー」っていうんですって…お花に疎い私は全然知らなかったけどきっと皆さんは知ってますよね…無知すぎて恥ずかしい(〃ノωノ)

モナカ~、顔が怖いよ!!

沢山のお花が植えられていましたがまだまだ未完成なようで沢山のスタッフがお花を植えたりお手入れをしていました。
もちろんその間にマナー違反の人がいないかしっかりチェックもしていました。



黒子さんがいてくれたお陰でお花畑の中にいるようなマリモナカがいっぱい撮れました。

今週末は桜も満開になってもっと華やかなお花畑になっていることでしょうね。


里山ガーデンフェスタは5月6日まで。
みなとエリアは6月2日まで開催されるようです。
GW2日目の本部展が終われば少し落ち着きそうだからバラのシーズンにはみなとエリアに行けるかな…行きたいな!!
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/05(金) 22:22:27|
- 神奈川
-
-

3月30日、この日は出かける用事がありマリモナカの留守番が長くなりそうでした。
この日は意外にも気温が低かったので用事を済ませる間は車内待機で大丈夫だろうということで一緒に連れて行くことにしました。

車でお留守番してもらう必要があったので行く途中の公園で散歩。
実は「散歩」というなの撮影タイム

砧公園に桜の枝が下の方へ垂れ下がっている場所がありました。
桜の木は近づけないようにロープが張ってありその周りにはお花見の人たちのレジャーシートが敷いてありました。
が、何故かマリモナカが座れるだけの空間分だけシートが敷いておらず絶好の撮影ポイントになってました。
となれば絶対撮るよね。

広場にはもう1本満開の桜の木がありましたが枝は高い位置で木の下にはお花見の人たちがいっぱい。
珍しく我が家の黒子さんから「抱き上げようか?」と申し出がありましたのでもちろんお願いしました。
なんだろう、この可愛さは…まるでメルヘンの世界(飼い主病んでますが気になさらずに…(≧▽≦))

写真が苦手なモナカはとかくフォトジェニックなマリモと比べられがちですが、モナカにはモナカの良さがちゃんとあります。
遊んでいる時に撮った写真のモナカは本当にいい笑顔でこの日は人がいっぱいで遊ばせてあげられなかったのが残念でした。
この後もう1か所公園に寄ったのですが明日は秋ヶ瀬訓練士会へ行くため早寝します。
つづく~
桜を求めてあちこち行ったのでしばらく桜写真続きそうな予感(#^.^#)今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/06(土) 20:53:18|
- 東京
-
-

砧公園を後にして向かった先は石神井公園。
実は石神井公園へ行く途中の蘆花公園にも桜が沢山咲いているのを車で走りながら見かけました。
でも用事があるのは石神井方面だったので蘆花公園は通過。

実は石神井公園にはそんなにたくさんの桜は植えられていません。
池の片側に何本かの桜はありますがちょうど池に突き出すように垂れている枝があったので池の淵に座らせてパチリ。
貸しボートに乗って池の中から桜を撮っている人たちも見かけました。

石神井公園の隣にある三宝池には桜の広場がありますがどの木の下も宴会する人達でいっぱいだったので桜の写真は割愛。

菜の花の後ろに咲いているのは花桃でいいのかな?(花には疎いので(^▽^;))

池の向こうの桜の木が池に写って見事でした。

池に写る桜をバックに写真を撮り1時間ほどで散歩は終了。
その後用事を済ませる間20分ほど車で待機してもらいました。
いつもの土手と違って走れる場所はなかったけどけっこいう歩いたから満足して車待機中はぐっすり寝ていてくれたようです。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/07(日) 22:11:27|
- 東京
-
-

1日の午前中、自主トレがてらマリモナカフィールドに3本ある桜の咲き具合をチェックしてきました。
写真だと結構咲いているように見えますが実際は3分咲き位といった感じでした。

きっと咲いていないと思っていたのでカメラは一眼ではなくミラーレス。
でもミラーレスにはいろんな機能があり「花をふんわり撮る」モードで撮ってみた。

侮れないミラーレス…自分で設定して撮るよりふんわりいい雰囲気。
ちなみに桜の花の真ん中がまだ白いのは若い証拠。
真ん中がピンクになってくるともうそろそろ花も終わりの時期だそうです…ってTVで言ってたような。

一旦家に帰ってからは古くからの友人と近所のワンコOKのカフェでランチ。
Leonのころからの知り合いで同じ動物病院に通っています。
ワンコはトイプードルのベティちゃんと姫ちゃん。
マリモナカが行っている動物病院はLEVINくんにセカンドオピニオンを勧めたところそのまま掛かりつけになったという経緯もあります。
動物病院のことはゆんこさんもブログで書いています。 →
記事はこちらLeonの頃から現在に至るまで13年もお世話になっている病院。
先生が明るくて何よりも患者目線で考えてくれるのでホームドクターとして信頼している病院です。
Leonが遠方の病院の専門医から紹介してもらった病院で、時々車で通りかかるといつもたくさんのワンちゃんと飼い主さんが外にあふれるほどの人気の病院でした。
そういった病院は時に規模が大きくなってきたり勤務医の入れ替わりが多くなったりしがちですがこちらはそんなことはなく先生は院長のほかにもう一人の女医さん。(ずっと同じ先生で院長同様明るく飼い主・動物のことを心から考えてくれる先生でした)
体調が悪く辞めた看護師さんと結婚・妊娠で辞められた看護師さんは今でも自分の愛犬はこちらの病院に罹っています。
しかし、この度院長がかねてからの夢を実現するために病院を退き余所から院長がやってくることになりました。
院長が話をしているうちに考え方が似ているのでこの人ならと思い病院をお任せすることになったとのことです。
が、長く通っている我が家やベティ・姫ちゃんにとっては先生が変わるというのは一大事。
先生が変わったらどうするかを二人でいろいろ話し合いました。
とりあえずは様子見のために通うことにし、お互いにまた病院の印象など情報交換していくことにしました。
長くお世話になり慣れ親しんだ先生をお別れするのは寂しい気持ちでいっぱいですが
昔からの夢を実現しようとすることは応援したいと思っています。
5月いっぱいまでは新院長と共に病院にいるそうなのでお婆ちゃんの華のことや少々気になるところがあるマリモのことなどいろいろ相談していきたいと思っています。
物言わぬ動物ですから病院選びは飼い主の責任。
一番大事なのは先生との相性。
そして自分で手に負えない場合は専門の病院を紹介してくれること。
セカンドオピニオンも推奨してくれる病院。
次の院長も今の院長と同じような考えの持ち主であればいいなと心から思います。
3月29日に今シーズン最後になるであろう雪山登山へ行ったとーさん。
ブログをアップしたようですのでお暇なら見てやってくださいね。
こころのやすみ今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/08(月) 21:57:58|
- おともだち
-
-

2日、とーさんは山へ
芝刈りに行きました。
お天気はいいし、まだ桜の開花には早いかなと思いながらもマリモナカ連れて桜チェックに行ってきました。

平日だからレジャーシートを敷いてお花見している人も少なくて写真日和(笑)

青空と桜とパピヨン、いいねぇ



こうしてみるとずいぶん咲いているように見えますが…

引いて撮ってみるとまだまだ3~4分咲という感じです。

ここでも桜モリモリといった感じに見えますが…

モリモリしているのは先の方だけで枝の黒い部分が見えている場所がすごく多いです。

長く続く桜のトンネルは撮る位置によってはかなりいい感じに見えます。

が、場所によってはこんなに寂しい感じです。
満開の週末には所狭しとレジャーシートが敷かれお花見の人たちでにぎわうはずです。
余談ですが、昨夜から左目がしょぼしょぼしてコンタクトを入れるとゴロゴロする。
たまたまコンタクトを買いに病院へ行く予定だったので診てもらったら結膜炎のようでした。
運転時はコンタクトなしでは無理なので運転時以外はメガネで何日か目薬点眼すれば治るでしょうとのことでした。
超ド近眼なのでコンタクトなしだと本当に不便です。
でもたまたま眼科に行く用事があって診察してもらえて良かったです。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/09(火) 22:29:56|
- 東京
-
-

桜の写真を撮った後は7日の訓練士会の練習リンクに向けてグラウンドで自主トレ。
花の季節で写真は撮りたいのに競技会シーズンでもあり…
どっちも重要だからほんとこの時期は練習はしたいけど写真も撮りたいでジレンマ続き



自主トレは長くやればいいというものではないのでこの日は短時間で。
そして最後は呼び戻し…モナカは本当に走っている時はいいお顔


暑かったからかあまり気分が乗らなかったのか初めは呼んでもトコトコ歩いていたマリモも


本番じゃなくておやつ貰えると思ったら走り出した…現金な子です

モナカはパワーのある走り方、マリモはコートがヒラヒラ優雅な走り方。
同じような写真ばかりだけど可愛いから載せちゃう親バカ(^▽^;)
今回はカメラが意外にも走ってるところを追いかけてくれて私的には満足…決して腕ではなく頑張ったのはカメラ(爆)

まだまだ寂しいい桜。
満開になるころにまた来ようね♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/04/10(水) 17:49:10|
- 東京
-
-
次のページ