fc2ブログ

マリモの海

あれから3年…可愛い声が聞きたいな

19060101.jpg
太郎が旅立って3年が経ちました。

犬と違って猫は一緒に出掛けないし、家でもほぼ寝ていて代わり映えしないからあまり写真を撮っていなかったことを今更ながらに後悔しています。

たまに昔の写真を見ることはあるけれど…亡くなる2日前に撮った写真を見るとやっぱり泣ける。

大きな体を隠すかのようにドレッサーの下に入ってそっと身を潜めている。

太郎自身はこの後にどうなるかわかっていたのかなと思うと今でも悲しくて涙が溢れます。



19060102.jpg
小心者だったけれど犬に対しては穏やかだった太郎。

だからマリモも太郎とはこうしてくっついている姿もよく見かけました。

もし太郎がまだ生きていたらマリモと太郎はどんな関係になっていたのか見てみたかった。


そしてご飯をおねだりするときの太郎の可愛い声が聞けないのが何よりも寂しくて悲しいな



今日も見に来てくれてありがとう♪

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2019/06/01(土) 21:11:08|
  2. 華&太郎

旅から帰ってついにノックダウン(;^_^A

19060201.jpg
さて、ここは何処でしょうか?


梅雨入り前にと思い金曜日から1泊で旅行に行ってきました。

私にしてはビックリするほどの枚数写真撮ったので(没写真満載ですが…)整理が終わったらブログアップする予定です。



と、昨日アップしようと思って書いた記事ですが突然の体調不良でノックダウンしてました

誰かさんから「鬼の攪乱だね」って言われそう(^▽^;)

旅行中に体調崩さなかったのは良かったけど…昨日は楽しみにしていた飲み会にも参加できず。

計画してくれた皆様ごめんなさいm(__)m

ラインメッセージにもお返事できずにすみません。

今日はお布団から出られるようになったのでぶり返さないようにぼちぼちやっていきます。


病気知らずの私も寄る年波には勝てなかった~!!





今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2019/06/03(月) 08:22:34|
  2. 伊豆方面

9年が経ちました

19060401.jpg
我が家のファーストワンコのLeonが虹の橋に引っ越してから9年が経ちました。

若くして私たちのもとを去ったLeon。

あれから何年も経って太郎や他のお友達も虹の橋に引っ越して賑やかになったことでしょうね。

誰よりも早くに旅立ったLeonは虹の橋ではみんなの大先輩だね。

誰にでも優しかったLeonだからきっとみんなに優しく今でも「王子」って言われてるかな?



19060402.jpg
アジリティのレッスンも頑張ってたよね。

今はLeonがレッスンしていた訓練所でモナカもアジリティの初心者コースに通ってるよ。

おかーさんも年取って体力なくなってきたけどもう少しこっちで頑張ってみるから

これからも空の上から見守っていてね。


Leon…ずっとずっと大好きだよ



今日も見に来てくれてありがとう♪
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2019/06/04(火) 21:06:10|
  2. LEON

元気に18歳のお誕生日を迎えることができました(^^)v

19060501.jpg
我が家の長老、華ばあちゃんが元気に18歳の誕生日を迎えることができました。

華ちゃん、18歳のお誕生日おめでとう


葛西臨海公園で見つけて連れて帰った時は生後3か月位、体重が800gしかなかった華。

家に連れてきてもフードはあまり食べず心配のあまり手を変え品を変えしてたら我儘で偏食なお嬢さんになってしまった

それでもすくすく成長して体重は4.5キロくらいになり立派な成猫に成長。

歳を取って今の体重は2.8キロまで減りましたが年相応の減少といわれているのであまり神経質にならないようにしています。

歳を取ると腎臓の薬にお世話になる猫が多い中で今の華は数値は若干悪くなってはいるものの薬を使わず療法食に変えたくらい。

療法食だけでは満足に食べてくれない恐れもあるので今は食べてくれるものも混ぜてあげています。

もう年齢も年齢だから少々ジャンキーだって食べないよりは食べてくれること優先ですから。



19060502.jpg
猫だから昼間はほぼ寝ています。

今のお気に入りはドーム型のベッド…もう衣替えの季節なのにこんな場所に入って暑くないのかと思いますが本人はどこ吹く風。

気持ちよさそうにいびきをかいて寝ています(#^.^#)


犬は歳を取ると頑固になるといいますが、猫は歳を取ると子猫の様に甘えん坊になる…華を見てるとそう思います。

小さな時は人が苦手でしたが今ではお客さんが来ると寝ていても起きてきて撫でてと頭を擦り付けたするようになりすっかり人好きに…驚くべき変化です。


世の中には可愛い猫はいっぱいいるけど私にとってはうちの子が一番。

誰よりも一番華が可愛いと思っています←わが子病(笑)


頑張って18歳の誕生日を迎えることができたのだから次に目指すは20歳。

成人式を迎えられるように元気に過ごして欲しいと思っています。


余談ですが今日は31回目の結婚記念日でした。
とーさんは飲み会でした(笑)




今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村





  1. 2019/06/05(水) 20:50:01|
  2. 華&太郎

やっと旅行記…今回最初に行った場所は

華のお誕生日にお祝いのコメントをありがとうございました。
このまま元気に過ごして20歳の誕生日を迎えられたらいいな。

余談ですが本日サザビーは元気に20歳のお誕生日を迎えることが出来たそうです。
ワンコで20歳ってミラクルですよね。
空の上の羊さんにまだまだこちらで元気に過ごす姿を見せて欲しいと願っています。

サザビー、20歳の誕生日おめでとう\(^o^)/


さて、今回の旅行は梅雨に入る前にそして華が一人で留守番できるうちにと思い何気にお宿の予約状況を見たら空室ありだったのでお天気は微妙な感じでしたが急遽予約を取って決行することにしました。

19060603.jpg
旅の初めに訪れた場所はアカオハーブ&ローズガーデン

ずいぶん前にLeonと来たことはありますが今回はマリモナカを連れて2度目の訪問でした。


18060601_20190606222205a50.jpg
今回も園内のシャトルバスで頂上まで楽々。

海をバックにパチリ…前はこんなウッドデッキのテラスはあったかなぁ?


19060602.jpg
空がすっきり晴れてないのが残念ですが目の前に遮るものが何もなく開放的な眺め。


19060604.jpg
以前は暑い時期でお花もあまり咲いてなくて何もないという印象でしたが山頂にはガラス張りの素敵なカフェもオープンしていました。

もちろん眺めが最高のウッドデッキでお茶をいただきましたよ。



19060605.jpg
インスタ映えするスポットとして今では沢山の人が訪れるようになって至る所にお花がもりもり。

どうぞ写真を撮ってくださいという感じで以前とは比べ物にならないくらい華やかな場所に様変わりしていました。



19060606.jpg
マリモナカを座らせて写真を撮ろうとすると後ろからとーさんが「いち・に・さん」とカウントを取る声が(^▽^;)

犬の写真を撮っているとついつい周りが見えなくなりがちですが、

犬は長く待たせると飽きてしまうし、自分が写真と撮りたい場所は他の人も撮りたいであろう場所。

だから場所を占領してはいけないと「5秒ルール」なるものを勝手に設定(#^.^#)


19060608.jpg

19060609.jpg
犬の写真を撮っている人が全然場所を譲ってくれなくて…なんてクレームがでて犬NGになったら困るのは犬を飼っている人たちですからその辺は十分気を付けないといけませんね。


19060610.jpg
赤いバラのアーチ、モナカが猫背みたいで撮り直したかったけれど他の方も待っていたのでこれで良しとします(^_-)-☆


人気のブランコは若いお嬢さんたちが列をなしてました。
友人から「ブランコで写真撮った?」って聞かれましたがおばさんは遠慮して並びませんでした(笑)


最後になりましたが私ごときの体調のことまでご心配いただきありがとうございました。
どうやら急性胃腸炎だったようで流石に丸1日何も食べられませんでしたが徐々に食事もとれるようになり復活の兆しです。
やっぱり人も動物も元気が一番ですね。



わが子病発症中のため選びきれない写真がまだ続きます~(#^.^#)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2019/06/06(木) 22:49:28|
  2. 伊豆方面

お花畑で見つけた妖精たち(≧▽≦)

19060702.jpg
アカオハーブガーデンはシャトルバスで山頂まで行き、12のガーデンを巡りながら入口まで戻ります。

本当ならばゆっくり花を楽しみ、写真を撮りながらのんびり時間をかけて見て回りたいところですが、朝いちでの仕事を終わらせてからの出発だったのでこちらの着いたのがお昼すぎ。

宿にチェックインしてのんびりしたいという希望もあったのでこちらで過ごす時間は限られます(^▽^;)



19060701.jpg
ということでできるだけ人影が入らない場所を探し5秒ルールで写真を撮っては次のガーデンへと大忙し(笑)



19060703.jpg
タイトル見てお分かりの様に撮った写真を選びきれない病んでる飼い主の妄想写真が続きます(^_-)-☆

ベンチがあったのでこちらでも一枚。

マリモナカの頭上のお花がもう少しいっぱいあるとより華やかだったなぁ。


19060704.jpg
モナカが「まだぁ」な顔になってきたけどもう少し付き合ってもらわないと。



19060705.jpg
わ~、可愛いの撮れた。と思ったら後ろに人の頭が(^▽^;)


19060706.jpg
気を撮り直してもう一枚。

フェルゼンとアントワネットってベルばらか(古っ)…そのうえ女子同士だし。



19060707.jpg

19060709.jpg
ありとあらゆる場所がお花で埋め尽くされ人気が出るのがわかる気がします。



19060708.jpg
そろそろバラも終わりではないかと当初は立ち寄るか悩んだのですがガーデンブログで開花状況がアップされているので行く時の参考になって良かったです。

私たちが行った時はとりわけこのウエディングガーデンが一番華やかで見ごたえがありました。


マリモナカもモデルさん頑張ってくれて写真もいっぱい撮れて大満足。

一路お宿に向かいます。


朝のTVでニュースになっていましたが…
古くから「お犬さま・山犬・御眷属様」と犬を大切に思い犬連れの参拝を受け入れてきた三峰神社でペット連れの参拝が禁止になったようです。
一部の犬連れの方が愛犬の落とし物💩を放置していて苦情が出たようです。
愛犬の💩をちゃんと拾って持ち帰るのは犬を飼う上での最低限で一番大切なマナーなのにそれができないのに何故犬を飼うのでしょうか?
心無い一部の人のせいで犬と一緒に行ける場所が禁止になるって本当に残念で悲しいことです。



つづく~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2019/06/07(金) 21:30:14|
  2. 伊豆方面

今回のお宿は…4年ぶりの訪問でした

ハーブガーデンを後にして一路お宿へ。

「これから行けばドッグランで遊ばせられるね」って言いながら車を走らせてたらいきなりの、それもかなり土砂降り

ハーブガーデンで沢山歩いて疲れてるだろうからランランは明日でいいかっなんて思っているうちにお宿に到着。




19060801.jpg
いつ来ても綺麗に整備されたドッグラン。

先ほどまで土砂降りだったのに宿が近づいてきたら奇跡的に雨が止んでいた。



19060802.jpg
マリモナカはドッグランに向かってどんどん歩いていくし、雨が止んでるなら遊ばせるよね~

モナカはもちろん、


19060803.jpg
気分屋のマリモもここのランだと無条件に走る

ハーブガーデンで歩いて疲れているのも忘れて走る走る!!


19060804.jpg
水はけが良いランだけど雨上がりだから芝は濡れてるけど

マリモのこんな躍動的な姿を見られるならびしょ濡れになったってどうってことないさ~♪


19060807.jpg
だってここにはトリミングルームが完備してるから(^^)v



19060805.jpg
ということで今回のお宿はむつみ庵

もう何度泊まったか忘れましたけど前回が2015年だから4年ぶりの訪問でした


19060806.jpg
流石に2頭シャンプーするのは大変なので足回りとお腹周りだけシャワーで流して乾かして。

部屋で温泉入ってくつろいでいたらお待ちかねの夕食の時間。



19060808.jpg

19060809.jpg
海の幸とお肉のしゃぶしゃぶ。

いつもながら美味しいお料理に舌鼓。



19060810.jpg
土鍋越しのマリモナカ(#^.^#)

たまたまマリモのお誕生日が近かったのでお宿からバースデーカードとプレゼントいただきました。

嬉しいサプライズ…ありがとうございました



つづく~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2019/06/08(土) 21:16:22|
  2. 伊豆方面

可愛いのワラワラ…ここは牧場ですか?(≧▽≦)

19060901.jpg
旅行記の途中ですが…

今日は白黒がいっぱいの牧場(?)へ行ってきましたよ(#^.^#)


楽しそうな姿に沢山の癒しをもらってきました。

その様子はまた後程(^^)v



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2019/06/09(日) 21:43:58|
  2. 千葉

伊豆旅行2日目はあさんぽからスタート♪

19061001.jpg
このお方が私のことを朝活の女王と言っているようですが否定はしません(≧▽≦)
朝早いのは全然平気だけど夜はめっぽう弱い…だから旅先と言えども夜更かしなんてしたことありません。
ってか、夜更かししたいと思っても起きていられないというのが本音

なので2日目の朝も6時には散歩に出ましたよ。
と言っても山の中にあるお宿なので散歩といっても特段行くようなところはありません。
近くの保養所らしきところ…いつも平日だから人がいるところを見たことないけど車は停まってるから一応管理はされているんでしょう?…まで行って引き返す感じ(#^.^#)


19061010.jpg
お宿の近くに今回もお猿さんの姿を発見。
以前は何頭も道路にいるのを見かけましたが最近は山の方へ行ったみたいで数は少なくなったそうです。
お猿さんが林の中に入っていくのを遠くから確認してお宿に戻りました。



19061002.jpg
そしてドッグランでマリモナカの朝活


19061004.jpg
マリモも朝から走る気満々…笑ってるみたいで可愛い


19061003.jpg
昔は私投げる人、とーさん撮る人だったけれど今は立場が逆転。
と-さん投げる人で私が撮る人。
投げる係のとーさんに「早く投げて!」って叫んでいる風のマリモが撮れた(≧▽≦)


19061005.jpg
朝から元気、飛行犬モナカが撮れました(^^)v


19061006.jpg
トマトちゃん咥えてフタリ揃って投げる人の所へ走っていく。

後ろ姿も可愛すぎ~(わが子病(#^.^#))


19061007.jpg
朝露でビショビショになったけど喜ぶ顔が見られればそれでヨシ。
またドライヤーかければいいだけの話ですから。



19061008.jpg
朝活の女王だから朝食までに

あさんぽ→ランラン→マリモナカを乾かし→朝風呂入っても

余裕のよっちゃんさ~!! ← わかる人居る? Rママ、知らないとは言わせないよ(笑)


朝ごはんも和食。炊き立てご飯が美味しくておかわりしちゃった~

犬連れ宿で朝が和食って最近はずいぶん増えてきたけどやっぱりご飯は炊きたてじゃないとねぇ。

何処とは言わないけれど、ご飯が前の日炊いてジャーに入れておいたでしょう…みたいなのが出てきた時はちょっとがっかりした。
…決してリーズナブルなお宿じゃなかっただけに余計にね。

その辺やっぱりむつみ庵はこだわっていて裏切らないわ(爆)


19061009.jpg
4年ぶりだったけど以前と同じように暖かく迎え入れてくれて今回も前と変わらず心地よく過ごすことができました。

またのんびりしたくなったら泊りにこよう…忘れられないうちににね(^_-)-☆


つづく~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2019/06/10(月) 21:56:33|
  2. 伊豆方面

大室山から話題のスポットを回って今回の旅は終了

19061101.jpg
チェックアウトしてから向かった先は大室山

大室山はLeonとはリフトで登ったことはあったけれど外周を一回りしたことがなかったので一度は歩いてみたいというとーさんの希望でした。


19061103.jpg
以前はリフトを降りて看板の前で写真を撮ってリフトに乗って降りる…なんでわざわざリフト乗って上まで行ったのって言われそうな行動でした(^▽^;)

今のとーさんは山歩きが趣味で歩くのは苦にならないみたいですがその当時は一番歩いたり運動したりしていなかった時期だったかもしれません…健康的じゃないですね(笑)


19061104.jpg
写真を撮りながらのんびり散策して約20分で一周できます。


19061105.jpg
晴れていれば富士山も見られるようですが残念ながら靄っていて景色は臨めませんでした。
富士山は晴れていれば家からも見ているから今回見れなくてもいいさ!…って負け惜しみじゃないよ(#^.^#)



19061102.jpg
一周回ってお約束の看板の前で写真を撮ってリフトで下界に戻ります。


次の場所へ移動する前にリフト乗り場の側で軽めのランチを取りましたがどうってことなかったので割愛(#^.^#)


ランチの後は山の中を走り向かった先は…


19061106.jpg
韮山反射炉

ここはサザエさんのオープニングで出てきていたので来てみましたが犬は園内はバッグか抱っこ。
歩かせてはだめだというので中に入るのはやめて外の芝生から写真を撮って終了(≧▽≦)


ここの芝生がとても綺麗に整備されていてマリモナカも気持ちよさそうに歩いてました。
本音は走りたかったのでしょうがそれはNG!!


19061107.jpg
旅行の最後にやってきたのは日本最長の大つり橋『三島スカイウォーク』です。

こちらはカートに乗っていればワンコも橋を渡ることができます。
橋以外の所は歩かせてもOK(^^)v


19061109.jpg
友人から譲ってもらったカートを持ってはいるけど旅行の時に持ち歩くという概念がないマリモナカ家。

とーさんは絶対にカートを押したくない人なので二人いる時は1頭ずつ抱っこかバックでいいじゃないという感じ。
ですから今回もカートは持たずに出かけました。
でもこちらでは500円でカートの貸し出しもしているので借りて橋を渡ることにしました。



19061108.jpg
年々苦手なものが増えてくる私…こんな高いつり橋を渡れるかしら?と心配でしたがそこはマリモナカの手前頑張った!
母は強しってところでしょうか?(笑)



19061110.jpg
こちらではいろいろなアクティビティもあり橋を渡っていると目に入るのはジップライン。
こんな高いところをロープ一本で渡るなんて私には絶対にできないな。
でもとーさんはチャレンジしてみたいそうです。

橋を渡った先にはセグウェイが体験できる場所やカフェ、小さいけれどドッグランもありました。

土曜日だったので混雑していたので次来る機会があれば平日に来てみたいな。


最後にソフトクリームを食べて岐路に着きました。


1日目は車移動中に大雨でどうなることかと思いましたが終わってみれば久しぶりに盛沢山の楽しい旅でした。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2019/06/11(火) 22:49:04|
  2. 伊豆方面
次のページ

プロフィール

mieko

Author:mieko
マリモの海へようこそ!



☆マリモ(パピヨン・♀)
2010年5月28日生
人間もワンコも大好きなハイパー娘

2010年9月12日に家族の一員になりました。


☆モナカ(パピヨン・♀)
2013年3月9日生
姉ちゃんに負けず劣らずのハイパー娘。

2013年6月8日に家族の一員になりました。


☆華(猫MIX・♀)
2001年6月5日生(推定)
我が家の女帝。でも超甘えん坊。
2020年5月21日11時50分永眠(享年18歳)


☆太郎(猫MIX・♂)
2002年4月1日生(推定)
超ビビリでノミの心臓の持ち主。
2016年6月1日、お星さまになりました(享年14歳)


☆Leon(パピヨン・♂)
2003年6月29日生
別称「王子」。
超が付くほどのお利口さんでした。
2010年6月4日お星様になりました(享年6歳)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ブログランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

月別アーカイブ

カテゴリ

マリモ (219)
モナカ (91)
マリモナカ (655)
マリモナカと猫 (56)
華&太郎 (115)
LEON (16)
お出かけ (611)
東京 (156)
神奈川 (204)
静岡 (11)
千葉 (124)
埼玉 (18)
茨城・栃木・群馬 (30)
山梨 (52)
長野 (11)
親戚 (14)
おともだち (250)
トレーニング (143)
競技会 (102)
アジリティ (68)
健康 (99)
ごはん (20)
犬OKカフェ (123)
お台場 (3)
自由が丘・東急線沿線 (40)
青山・外苑 (3)
駒沢・田園都市線 (42)
恵比寿・広尾 (3)
23区その他 (4)
東京・多摩方面 (1)
湘南他神奈川方面 (26)
旅行 (187)
軽井沢 (67)
山梨・長野 (53)
伊豆方面 (44)
那須・東北 (23)
パパママ会 (2)
羊毛フェルト (4)
手作り (60)
フォトシネマ (1)
ショップからのお知らせ (24)
つぶやき (133)
限定公開 (19)
その他 (12)
モバイル (0)
未分類 (9)

カレンダー

05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクリスト

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...