
東高根森林公園のアジサイまつりが6月30日までだと耳にしたので20日のレッスン帰りにマリモナカと行ってきました。

しかし、この日のマリモナカはありえないほど非協力的で『どよよ~んな顔』してたかと思ったら

そっぽ向いてるし(^▽^;)
いつものモデル魂は何処へ行った??
少し日が差して来たら暑くなってきたのでモナカはやっとカメラ目線(^^)v
しかしこちらの公園、アジサイまつり中だけど今年はまだ色づいていない花がいっぱい。
去年の同じ時期の方がもりもりのアジサイだった。その時の記事は →
こちら
せっかく来たのだからとりあえず写真を撮っていたらやっと笑顔。

でも今年は本当に花が少なくて残念。
1週間後の方が見ごろだったかな?

意味もなくポーズ撮らせてみた(^_-)-☆


この頃になると(っていっても10時ころだけど)かなり暑くなってきたので最後になんちゃってアジサイアフロ撮って撤収。
昨年のアジサイが思いのほか良かったので期待満々で行ったので少々不発でしたがそんなこともありますね。
また来年リベンジできるかな?
今日から7月
もう1年の半分過ぎてしまったのですね。
早い、早すぎる~。
歳を取ると本当に時間がたつのが早すぎて焦ります。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2019/07/01(月) 21:39:58|
- 神奈川
-
-

東高根森林公園にアジサイ写真を撮りに行く前はレッスン場所の土手で思いきり走ってガス抜きしたマリモナカ。


走ってる時は本当にいい笑顔。


「おいで!」のコマンドで走ってくるから当然ご褒美のおやつももらえるわけで…

いっぱい走ってギャラだって奮発したのに公園でチーンな顔だったのはもしかして、
オヤツを車に置き忘れちゃったから?( ̄▽ ̄;)
マリモナカにギャラの前払いという理由は通じなかったということかな(#^.^#)
今日も簡単更新でした(#^.^#)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/07/02(火) 21:05:53|
- マリモナカ
-
-
| コメント:0

23日はモナカのアジレッスン6回目でした。
前回のレッスンはGW中だったので2か月近く間が空いてしまいました。
…途中パピ友さんとグラウンドを借りて自主練したのでそれほど間が空いた感じはしなかったけど…

前日にシャンプーしたてのマリモはいつものようにクレート待機。
だけどアジレッスン終わってからグラウンドで少しだけオビトレしたからちょっと汚れちゃったけど(^▽^;)

レッスンへの参加は月いちペースなので亀の歩みですがそれでも少しずつできることが増えてきた。
ハードルやタイヤの飛び物は結構得意。
前回レッスンではトンネルに入らなくて難儀しましたがこの日はトンネルも拒否することなくイケイケな感じ。
スラロームもガード付き&オヤツで誘導ありですがリード無しでできるようになってきた(^^)v
ドッグウォークとAフレームも上り下りは問題なくできるようになりましたが最後のタッチしてマテが今一つ(^▽^;)
モナカが走るスピードが速いので私のコマンドがワンテンポ遅れてしまう…気長にやっていけばいつかできるようになると思うので焦らず丁寧にやっていこうと思います。

初級クラスのお友達と一緒にパチリ。
アジレッスンの後、1段目が空いていたので少しだけマリモナカの自主トレしてみた。
初めて訓練所に来た頃は自主トレどころかトマトちゃんさえ追いかけることができなかったモナカも最近はためらうことなくおもちゃで遊べるようになってきた。
少しはメンタル強くなったのかな?そうだったら嬉しいな。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/07/03(水) 21:29:08|
- アジリティ
-
-

夏に向けて何処の山へ行こうかリサーチに余念のないとーさん。
6月最後の平日(28日)は久しぶりにマリモナカ連れてお出掛けしました。
といっても行ったのはセール中の山用品のお店(#^.^#)
その後マリモナカを遊ばせるために河川敷へ。
風が弱かったので久しぶりにフリスビーを投げてもらってルンルンのモナカ。

せっかくキャッチしたのに後ろ姿で残念。
そのうえカメラの設定間違えてダブルで残念(-_-;)
…でも設定を間違えたって気づけるようになっただけでも私としては進歩したかなと良い方に考えてみる(≧▽≦)

キャッチしたフリスビーを咥えて戻る時。
何故か横目で私を見てる(笑)

写真を撮ってる私が気になるのかしっかりこちらを見ながら走る。

一人でフリスビーを投げて写真を撮るのは大変だけどこの日は投げてくれる人がいてラッキー。

スマホで動画を撮ったはずなのに撮れてなくて…トリプルで残念(-_-;)
せっかくなので別の写真でGIFアニメにしてみた。
やっぱり戻る時はカメラ目線なモナカ。
これはこれで可愛いからいいかぁ


この日は土手の近くの店内OKのカフェでランチ食べるつもりだったのですが、
11時開店のはずがこの日は12時開店って張り紙がしてあった( ̄▽ ̄;)
オープンまで30分。
土手で30分時間をつぶすのも憚られるくらい蒸し暑い日だったのでカフェランチは諦めてお弁当買って家でお昼ご飯となりました。
私的には予定していたお外ランチもできなくて4度の残念でしたがマリモナカは土手で遊べたし家に帰ってお昼のヨーグルトももらえてラッキーだったかな(^^)v
あっ、この日のマリモは省エネモードでトマトちゃんで遊ばなかったので走ってる写真は無しなのでした(-_-;)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/07/04(木) 22:06:47|
- マリモナカ
-
-
あまり水はけがよくないマリモナカフィールド。
昨日の雨で水浸しかと思ったけれど意外や意外湿ってはいたものの水たまりは無く自主練&レトリーブできました。
少し前は夏日だったのに今朝は涼しくて気分屋のマリモもご機嫌で走り回ってました。
汚れっぷりは半端ないけど大丈夫。
だって今日はプロシャンデーだから~(^^)v今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/07/05(金) 21:18:00|
- マリモナカ
-
-

4日はつまみ細工のレッスンでした。

前回から取り組んでいたバラ。
今回のレッスンでブローチが完成。

お教室の時間内で完成した3段のブローチ。
上から撮った写真なので形状がわかりませんが半円の発泡スチロールにつまみを3段重ねて貼ったもの。
一番上の段がこれまでで一番小さい1.5センチ角の布地。
ここまで小さい布は扱ったことがなかったので少々形がいびつになってしまった。
材料買って家でリベンジしてみようかな。

2色の布地で二重のブローチもレッスンの時間内で何とか完成。
実は時間が押してしまい慌てて作ったのでかなりひどい出来(^▽^;)
先生の見本はもっときっちり角が合っていて素晴らしい物でした。
これも家で練習してみようと思っています。
ブローチって自分で着けることはほぼないので作品が出来ても使う予定はなく飾るだけ。
でも作っていて楽しいから来月のお教室では何を作るのかまた楽しみです。

私たちはお留守番だったの。 byマリモナカ
でも雨ふりで車で行ったからお友達とランチしないですぐに帰ってきたでしょ!!
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
にほんブログ村
- 2019/07/06(土) 22:11:07|
- 手作り
-
-

一日中雨ふりで梅雨寒だったマリモナカ地方。
雨で散歩に行けないので家の中で新しいトリックの練習。
マリモはまだ完ぺきではないけれどやるべきことは少しわかってきた感じ。
モナカは新しいことを覚えるのはマリモより時間がかかります。
でも習得してしまえばマリモよりも確実性があるのはモナカ。
競技会の科目ではないので楽しみながらやっています(^^)v

昨日は買い物があって横浜方面の大きなホームセンターへ。
いつもお留守番のマリモナカも久しぶりに連れて行きました。
休日のホームセンターは雨のせいもありますが犬連れの人がいっぱいでした。
買い物を済ませて帰宅途中のこと。
片側1車線のバス通りを走っていたら少し先の交差点で衝突事故を目撃しました

対向車が信号のある交差点に入ったところへ脇から来た車が体当たり。
凄い音がしたので近所の人たちも驚いて家から飛び出てきてました。
もしうちの車があと2~3秒早くバス通りに入っていたら交差点で突っ込まれたのは家かもしれなかった。
いつもは車に乗る時はクレートインのマリモナカですがこの日は私と一緒に後部座席でフリーにしてたのでぶつかられたらどうなっていたかと考えると心臓がドキドキ。
毎日のように事故のニュースとか聞きますがまさか目の前で起こるとは本当に驚きでした。
ずいぶん前にもとーさんが運転していて右折の矢印が出たのに進まないからどうしたかと思ったら信号無視してきた車が目の前をすごいスピードで走り去っていきました

とーさんが異変に気付いて停まったから良かったもののスポーツタイプの車が猛スピードで走ってきたのですからもしもぶつかられていたら大事故になっていたかもと思うと本当に怖い。
皆様も車に乗る機会が多いと思いますが気を付けてくださいね。
と、あまり気持ちのいい話じゃなかったので最後に…

可愛いマリモの写真で締めます…今日もわが子病発症中
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2019/07/07(日) 22:50:19|
- つぶやき
-
-

NIKONユーザーのYちゃんからカメラの手ほどきを受け始めてから2年半ほどが経ちました。
相変わらず写真の腕は上達しませんがいろはの「い」も分からなかった私が「絞り優先」とか「シャッタースピード優先」とかの設定ができるようになったのはYちゃんのお陰。
いろいろ教えてくれて感謝こそすれ足を向けて寝るなんて絶対にできません(#^.^#)
ある日カメラを見ていてあることに気づいた私。
「SCENE」という文字があることを…今更感満載ですけどね(;´∀`)
せっかくなのでマニュアルで使い方を確認してオビレッスンが終わった後の河川敷で「SCENE-ペット」で撮ってみた。
絞り優先で撮る時はシャッターを半押しした時の「ピッ!」という音はならないけどちゃんとピントが合っている。
設定はカメラにお任せなのでハッキリ・クッキリという感じに写ります。


こちらは絞りを開放で撮ったもの。
後ろがボケてこれはこれでいい雰囲気(自画自賛…(#^.^#))

いつも殺風景な河川敷に黄色い花がいっぱい咲いてました。
花の名前には疎いのでよくわからないけどヒメヒマワリっていう名前でいいのかな?
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2019/07/08(月) 22:18:23|
- マリモナカ
-
-

5日は月に1度のプロシャンデー。
シャンプー前の朝は河川敷で自主トレ。
前日はかなり雨が降ったけど思いのほか水たまりは無く…とは言っても十分濡れてますけど( ̄▽ ̄;)
一度家に戻りエルビスに着いた草を取って軽くブラッシング。

午後からは炭酸シャワーでシャンプーですよ。
「私も炭酸シャワーでシャンプーしてみたいわ」って言ったら「ここで洗ってもいいよ」って。
そんなこと言ったらいつかやっちゃうよ~!!(≧▽≦)

家でブローするときはずっとヒャーヒャー叫んでるマリモですがMちゃんの時は少々暴れるもののあまり声は出さず。
でも何かもの言いたげな顔してますね。

真っ白ふわさらマリモの出来上がり。
私も素人にしてはシャンプー頑張ってる方ですが
イヤーフリンジのこのサラサラな仕上がり感は出せません。
家に帰ってマリモを見たとーさんは
「毎週シャンプーしてもらったら」ですって(+_+)。
もちろんそうしてもらえれば私も楽出来て嬉しいけどMちゃんは毎日忙しいからさすがに毎週は予約取れないよ~。
家シャンした後はすぐに土手へ行くのも厭わないけど流石にプロシャンの後は躊躇する。
とはいっても次の日は土手へ行っちゃいますけどね。
ただ朝はびしょ濡れになるから夕方限定だけど~!!(#^.^#)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2019/07/09(火) 22:08:58|
- マリモ
-
-

モナカもシャンプーデーの朝は完ぺきな汚れっぷり(^^)v

相変わらず爪切りは苦手だけどMちゃんはいつも優しく声をかけながら切ってくれるから最初は文句言っててもいつの間にかおとなしく切ってもらってます。
家で私が詰め切ろうとすると歯を当ててきたりするの…噛んだりしないけどね。
私の爪きりは信用されてないってことかしらね


マリモのシャンプーが終わってから気が付いた。
モナカは初めて炭酸のお風呂に入れてもらいました…マリモは来月ね。
お風呂に浸かるのは初めてなので戸惑ってましたが、慣れてくると気持ち良かったみたいでうっとりしてました。
いいなぁ、お母さんも炭酸のお風呂の入りたいわ(爆)

モナカもふわさらピカピカな仕上がり(^^)v
一時期消失した耳毛も少しずつ復活の兆し♪
シャンプー終わった後はトリミングルームに全員集合!

家族が増えて5頭に\(◎o◎)/!
マリモナカはチビチビは苦手だけど流石にちびっ子が生まれた時から一緒にいるカルちゃんは結構ちびっ子たちのお世話をするそうです。
一人っ子だったカルもいつの間にかいいお姉さんになってたね。
5頭のお散歩は2回に分けて行ってるんだって…老体の私には絶対に無理だわ。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2019/07/10(水) 21:21:31|
- モナカ
-
-
次のページ