来週末は訓練競技会ですが今日はアジレッスンに行ってきました。
競技会1週間前でアジリティなんてやってていいのかって話ですが気分転換にもなるしそれ以上に…
早めに訓練所に行って自主トレもしちゃいました。
もちろん科目通しではなく途中で褒めやボール投げてあげたりしながらですが、最後に休止をやっている時にちょうどハッピーちゃんがやってきてそばを通ったけれど大好きなハッピーちゃんママの方に行くことなくちゃんと伏せて待っていてくれました。
偉かったね(^^)v
アジリティレッスンのほうはモナカは一生懸命やってくれてるけど私のハンドリングがヤバすぎる(^▽^;)
今日のレッスンはハッピーちゃんと一緒だったので動画撮ってくれました。
他にも動画撮ってくれたのがあるのでまた後で載せられるかな?
それにしても走ってる時の私のガニ股っぷりが凄すぎて恥ずかしい モナカの自主トレしてたらアジレッスンの時間になってしまってマリモはずっと待機だったので帰ってからマリモだけ連れてお一人様散歩に行きました。 久しぶりのお一人様散歩、マリモは凄く嬉しそうだった。たまにはお一人様もいいね 今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
スポンサーサイト
2019/12/01(日) 22:14:02 |
アジリティ
我が家の風物詩。
ファンヒーター点けると漏れなく華ちゃんが吹き出し口の前に…ピトッ、って(^▽^;)
猫だから暖かいのが好きなのはわかるけど
そんなに近くにいたら燃えちゃうよ!!
ってか、その前に干からびてミイラになっちゃうよ。
ただでさえお婆ちゃんになって痩せて干からび気味なんだから
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/03(火) 20:55:40 |
華&太郎
今度の日曜日は今シーズン初の競技会で今日は競技会前の最後のレッスンだったのに…
明け方頃から急に体調不良になりましてレッスン休む羽目になってしまいました
レッスンで確認したいことがあったのに…
こんな大事な時に体調崩すなんて…これぞ鬼ババの攪乱だね byモナカ
レッスンお休みする旨連絡してひと眠りしたら少しだけ調子が良くなってきた。
お外は暖かいのでマリモナカつれてのんびりお散歩いきました。
河川敷はまだこんなに水たまりになっていたり、土を盛って山のようになっている場所もあるけれど…
何故かマリモナカがいつも練習する場所は綺麗になっていて地面もほぼ乾いています。
なので晴れの日が続いている時限定でマリモナカフィールドを自己責任で解禁することにしました。
台風の前に撤去してあったトイレやサッカー場の脇の道具小屋もすでに設置済みでした。
ただ、駐車場に近い方は水はけが悪くまだまだ使える状態ではないみたいです…駐車場もいつになったらオープンするのか予想もつきません。
やっぱりマリモナカフィールドに来ると二人ともすごく嬉しそうです。
トラックなどが通ると土埃が舞うこともあるのでマスクは必須。
風が強いくて寒い時は木に囲われた公園と使い分けるのもいいかな。
練習不足は仕方ないとしても、取りあえずは競技会までに気合で体調治さなくては!!今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/04(水) 17:30:45 |
マリモナカ
まだ土手解禁にする前に公園で自主トレしていましたが帰りがけには陸しゃんのハワイもお散歩しました。
木々に囲まれた練習場所は風が無くてポカポカでしたが海辺は結構風が冷たかった。
タイトルの陸しゃんのハワイにあるものはの答えですが…
ハワイだけどあるのはヤシの木じゃなくて
マツの木 なのでした
つまらない内容でごめんなさいm(__)m
昨日の記事では皆様にご心配いただきありがとうございました。
明け方絶不調で競技会前のレッスンも休むことになってしまいましたが2度寝したらだいぶ体調も落ち着いて暖かい日だったのでマリモナカをお散歩に連れて行くこともできました。
レッスンで見てもらいたいことも有ったのですが仕方ない…前日の雨予報が気になるところですが何とか小雨程度で済んでリンクがドロドロになるのだけは勘弁して欲しいところです。
12月と思えないくらい暖かい日が続いていましたが明日からは急に寒さがやってくるようです。
皆様も体調管理には十分気を付けてくださいね。
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/05(木) 22:17:21 |
マリモナカ
マリモナカの自主トレのために土手解禁しましたが今日は朝から冷たい風が吹いていたのでトレーニングに使う道具を持って車で公園へ。
木々に囲われた芝生の広場は風が無くて曇りでも快適でした。
明日は雨の予報なので日曜日の競技会へ向けて最後の自主トレ。
練習不足で不安要素は払拭できないけれどとりあえず義務感持ってやってねと期待を持って出陳します。
ついこの前まで緑だった木々が紅く色づいていました。
最後のレッスンを体調不良でお休みしなければ帰る途中のお寺さんで紅葉を撮ろうと思っていたのが出来ず。
思いがけずここで紅葉に出会えることが出来ました。
小さいマリモナカと背の高い紅葉を一緒に撮るのはちょっと大変ですがとりあえず撮るよね~(#^.^#)
今年は外苑の銀杏並木に行くのも止めたので色づいた銀杏には出会えないと思っていたけれどここでも銀杏が色づいていました。
お陰で少しだけど黄葉も楽しむことが出来ました。
晴れていればもう少しキラキラと輝いた写真が撮れたかな…多分私の腕では無理かもだけど(≧▽≦)
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/06(金) 22:33:44 |
マリモナカ
最近の天気予報ってどうですか?
予報を見ていると「
」マーク一つなのに
「もしかすると雨が降るかもしれません」ってどっちなの~? そして結局今日は朝からずっとしとしとと雨が降って他マリモナカ地方。
そのうえ寒い…これは予報が当たったね(^_-)-☆
雨だからもちろんお散歩はお預け。
朝シャンしましたけど…シャンプーされた気の毒なお方はどちらでしょうか?(#^.^#)
正解は…
1枚目の写真を見れば一目瞭然。
マリモさんでした! モナカは明日は競技会にエントリーしているから場合によってはドロドロになる恐れありなので今日のシャンプーは断念。
マリモも同伴するから汚れないという保証はないけれど…マリモのシャンプーの目安は2週間及び耳毛がブラッシングしてもゴワゴワになってしまった場合。
今回は両方当てはまるし競技会にエントリーしていないので朝からシャンプーされたのでした(#^.^#)
明日は晴れるみたいだけど地面が乾いているといいな…ってか、何とか乾いていて欲しい!
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/07(土) 17:01:07 |
マリモナカ
今シーズン初の訓練競技会へ行ってきました。
昨日の冷たい雨が嘘のように晴れ一色で暖かい一日でした。
天候や家の用事で練習もままならなかったので今回はマリモさんは付き添いです。
白のロゼット(4席)いただきました。
「結構自慢の妹です」byマリモ 妹自慢してないで姉ちゃんもまた頑張ろうね(^_-)-☆少々アクシデントもありましたがモナカの成長が見られたところもあり出て良かったと思えた競技会でした。
流石に朝早く一日外に出ていたので疲れました。
詳しくはまた後程ブログでご報告いたします。
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/08(日) 21:35:29 |
競技会
photo by Orieさん
11月の本部展がグラウンドが使用不能で中止になったので日曜日(12月8日)が今シーズン初めての競技会でした。
本部展が中止でなんとなくやる気が削がれただけでなく河川敷も使えず練習場所が近くになかったこともあり練習不足は否めなかったので2頭出しは諦めてモナカだけの出陳としました。
早朝は寒く霜が降りていたので朝の内は地面が濡れていたので朝一番の出陳でないといいなと心の中で願っていました。
そしてモナカは第3部B班 ゼッケンは84…27頭中27番目で最後で出番は午後になりました。
台風の影響で足場は荒れていてお世辞にも良いグラウンドコンディションでありませんでしたが朝からの晴天のお陰で地面が乾いていただけでも御の字でした。
紐付き脚側行進の常歩2つ目の角で足が当たったのかモナカが「ヒャン!」と言って飛びのく場面もありましたがその後すぐに持ち直して作業を続けてくれました。
審査員の講評の時に指導主のミスですねと言われた…ごめんよ、モナカ!( ̄▽ ̄;)
そんなアクシデントがあったにも関わらず最後まで集中を欠くことなく作業してくれたモナカが頼もしく見えました。
前回リンクのすぐそばでとーさんがビデオを撮っていたら気になって何度も後ろを見ていたことがあったのでとーさんはビデオ係を解任されていました。
が、今回は同じお教室のメンバーと出番がバッティングしてしまい出番前のアップのサポートについてくれた友人ととーさんのみ。
ビデオとカメラ両方撮らなくてはいけなくなったのでビデオは定点で撮ったものです。
VIDEO 前回まで入れていた「据座」ではよそ見をすることが多々見られたので封印し
選択科目は「棒飛び(片道)」「障害飛越(片道)」「休止」に変更しました。
競技会前に若干の不安要素が出てしまいましたが何とか修正できて選択科目では満点の30点。
科目を変えたのがいい結果になったと思います。
そして今回最も褒めてあげたいのは、後ろにとーさんが居たにも関わらず一度も後ろを振り返ることも無く集中して作業できたことです。
第3部中等科B班 谷口和彦審査員
結果は
規定68.8点 選択30点 合計98.8点 4席でした 今回はゼッケンではなく腕章でしたのでモナカとメルは自分の腕章を首にかけお約束の写真。
出陳無しのマリモが何だか一番嬉しそう(#^.^#)
練習場所を探して毎日ちゃんと練習している友人もいるのに、河川敷が使えないとか車で公園まで行くのが面倒くさいとか言っていた自分が恥ずかしく猛省しました。
1月の競技会は会場の都合により中止が決まり次の出陳はいつになるか未定ですがやはり日々の練習は嘘をつかないを念頭に頑張ろうと思います。
お蔵入りさせるにはもったいない写真を友人が撮ってくれていたのでもう少し続きます。
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/09(月) 22:46:12 |
競技会
12歳にして堂々たる作業をするビーグルのグー。
その妹であるルルはもちろん訓練競技会を目指して練習している最中。
まだ若いからこれからの成長が楽しみです。
それにしたって…メル!
ワンコの近くに座るのが苦手なはずなのにルルとは接近して座ってる。
舌だしてるメルを不思議そうにガン見するルル…ウケるぅ
きづしずちゃんもママと一緒に応援に来てくれましたよ。
きづなちゃんも競技会デビューを目指して練習中。
ママはお仕事忙しいのに何事にも全力投球の頑張り屋さん。
一緒のリンクに立てる日を楽しみにしているね。
競技会が終わったのでマリモナカ&華は本日動物病院にていろいろ検査。
マリモナカは半日預かりで夕方お迎えに。
華は血液検査のみだったので終わってからすぐに家に連れて帰りました。
自転車で5分の病院だけど一度に3頭連れて行くのは結構大変ですね。
今度の病院は駅前なので駐車場がないのが難点。
晴れていれば自転車ですぐの距離で基本お正月以外は休みなしでやっているのは便利です。
だけどいい病院だからいつも混んでるのよね。
病院の往復やその合間に買い物や家事で疲れたので今日は簡単更新で…
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/10(火) 21:59:46 |
おともだち
マリモナカの競技中の写真はとーさんんが撮っていますが何故かいつも枚数が少ない( ̄▽ ̄;)
なんでか聞いてみたことがあるのですが、
「実際に競技をレンズを通してでなく直に見たい。とか心配でシャッター押し忘れる」ようなことを言ってことがあったと思います。
なので写真をパソコンに取り込んでみると相変わらずマリモナカの写真はほんの数枚(今回はいつもより少し多めだったけど(#^.^#))
でもその分お教室の友人たちがいっぱい写真を撮ってくれたので少しずつアップします。
2キロも無い小さなモナカが一生懸命私についてくる姿が愛おしい。
『招呼』で呼ぶと同時にすっ飛んでくるモナカ。
動画も良いけど連写で撮ってくれたものをGIFで見るとモナカの表情も見られて嬉しい。
停座後私を見て舌を出して
「ちゃんと出来たでしょ!」って言ってるのかな?(^_-)-☆
今日は競技会が終わって初のレッスンでした。 「集中していてとてもいい作業だった。これぐらい集中してできれば言うことない」と褒めてもらえました。 でも私的には細かい部分で気になるところがある。 1月の競技会は中止になったのでしばらく時間があるので直すにはいいチャンスです。 モナカは新しいことを習得するのにマリモよりは時間がかかります。 でもちゃんと理解するとその後は真面目にきちんとやっていくタイプなので焦らずゆっくり丁寧に教えていこうと思います。 Orieさん、沢山撮ってくれてありがとう。
写真はまだ続くよ~♪
飽きれずにお付き合いくださいね。
今日も見に来てくれてありがとう♪ ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです にほんブログ村
2019/12/11(水) 21:50:58 |
競技会
次のページ