fc2ブログ

マリモの海

オビレッスンでちょっと嬉しかったこと

20030101.jpg
木曜日はマリモナカの服従レッスンでした。

以前はマリモとモナカ別々でやっていたので週2回のレッスンでしたが流石に年齢と共に週2のレッスンが辛くなってきた(私が)

なので今は週一でレッスンしてもらっています。

モナカは科目に関しては問題なし。

細かい部分の修正はもう少し必要ですが良く出来ていると言ってもらえました。



マリモはある部分で何故か動いてしまう所の修正を見てもらいましたがこの日は上手くできた。

先生に

「マリモは今年は10歳になるしグラチャンも取ったからこれからは欲張らずに競技会も楽しんでやってくれればいいと思ってる」

と言ったら…


「マリモはまだまだ席次狙えますよ!」


って嬉しい言葉をいただきました

競技会へ出る目的は席次だけが全てではないと思っているけど

単純な私はこんな些細なことでまた頑張ろうなんて思っちゃうのよね(#^.^#)


取りあえず3月のFCIはモナカのみエントリー(コロナ問題で中止になるかな?)

本部展にはマリモも出せたらいいなと思っています。



レッスンの前に
20030102.jpg
自主練にやってきたLEVINくんと会いました。



20030103.jpg
もちろん弟のANRIくんもね。
カートの中で揃えたお手手が可愛いわ



20030104.jpg
名前呼びながら写真撮ってたら首かしげちゃって…

おばちゃん惑わせてどうするの~…にくいヤツめ(笑)



この後体調崩して未だ自主トレ無し。

FCIまで1か月切ったからそろそろ選択科目もまた練習始めないとね。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2020/03/01(日) 06:54:01|
  2. トレーニング

映え~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

20030201.jpg
華ばあちゃんをとーさんに託して姪っ子&マリモナカとお出掛けしてきました。


詳しくはまた後程~。

久しぶりに長距離運転でお疲れさんですので(#^.^#)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/02(月) 21:00:58|
  2. 伊豆方面

やっぱりミラクルだった華ばあちゃん

20030301.jpg
動物病院が一緒の友人が言うことには…

「院長は動物的感が働くのか家の子を診て、〇〇かもしれないから検査しましょう。って言われて検査したらドンピシャだった!」と。


その院長が華の家での様子を聞かれたり診察していて甲状腺亢進症かもしれないというので念のため検査してもらいました。

その結果を聞きに行った日に私が超絶不調に陥り旅行前なのに寝込んだというわけ。


そして華の検査の結果は…


肝臓の数値も問題なし、先生が心配していた甲状腺も異常なし。

腎臓の数値は若干悪いものの以前とそれほど変わらず18歳という年齢を考えればそれほど心配するほどではないそうです。

クスリの服用も必要ないのでこれまで通り基本は療法食。

でも食べてくれることが優先なのでそれほど療法食にこだわりすぎなくて良いとのこと。

週に一度くらい点滴に通うのがベストのようです。

が、外に行くのがストレスになるので吐いたり食べなかったり、様子を見て点滴に連れて行こうと思います。

今回は体温が前回より低めでしたが体重は若干増えていた。


やっぱり華はスーパーミラクルなばあちゃんだね



最近夜はとーさんのお布団に入ったり、私の枕もとに来て布団の中に入れてと訴えたり可愛すぎるのです



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/03(火) 20:33:07|
  2. 華&太郎

なんだか間に合う気がしない( ̄▽ ̄;)

20030401.jpg
本来は明日がレッスン日ですが月に一度のつまみ細工のお教室だったので今日に変更してもらいました。

でもコロナウィルスの影響で今月のつまみ細工のお教室はお休みになりました(^▽^;)


ずっと前から直していたこと。

上手くいくこともあればそうでないことも…なかなか形になりません。

今日のレッスンでそれを見た先生から少しやり方を変えましょうと。

今日初めてやり始めたばかりだからモナカ自身はまだ理解出来てない…当然ですね。

今日のレッスンでは1時間ずっとその練習。


モナカは一度覚えたことは真面目にこなす方ですが器用ではないので一つの事を覚えこむのに時間がかかります。

次の競技会まで1か月切っているのに今ここでアプローチの仕方を変えるのは少々不安があるけれど

それが形になれば今までよりも一段と見栄えが良くなると思う。


新しいやり方に変えたことでそこへ行くまでの過程でも少々直さなくてはいけない部分も見えてきた。

訓練ってこれで良しと思えばそこから進歩はないけれど直そうと思えば幾らでも直したいところは出てくる。

まるで底なし沼…でもだから止められないとも言える(^_-)-☆



それにしても今月の競技会までに

今日の練習が形になる気がしないんですけど~(;^_^A 




レッスンが終わる15分前に雨が降り出した。

でも指導主の私がきちんとやり方を覚えこまないと次のレッスンまでにきちんと自主練できないから。

モナカは雨の中泥んこになりながら付き合ってくれました。


濡れたらパピヨンというより子狸みたいになったモナカ(笑)

帰宅してからもちろんシャンプー、マリモもね(^_-)-☆

フワサラになったマリモナカ。また明日から自主トレ頑張ろう!


忘れないうちに旅行記も書かなくては。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/04(水) 21:38:19|
  2. トレーニング

マリモナカ連れて姪っ子と初旅行

3月1日から1泊で姪っ子と一緒にマリモナカを連れて旅行に行ってきました。

八ヶ岳か伊豆か悩んだ挙句…3月の八ヶ岳は雪が降ることもあるという友人の言葉から伊豆をチョイス。


20030501.jpg
まず行った場所は姪のリクエストのアカオハーブ&ローズガーデン

旅行に行く直前にコロナウイルスの影響でディズニーランドや水族館などが休業になったりしたので一応確認したところオープンしているということで…(´▽`) ホッ!!

9時オープンなので早い時間の方が空いていると思い到着したのは9時半頃。

園内バスで山頂まで行くと思った通りまだ人は少なめ。

でもすでにワンコ連れで撮影しているグループに遭遇。小道具も持って気合入ってます…スゴイ\(◎o◎)/!



20030502.jpg
前回とーさんと来た時は山頂カフェで飲んだのは普通にアイスカフェラテ。

だけど女子旅だから映え狙いで

ローズジュース&ローズソーダ  



20030503.jpg
マリモナカも早咲きの桜のピンク色をバッグに。


そして若い女子がこぞって撮りたがるのが…




20030506.jpg
このブランコ

早い時間帯だったのでまだそれほど並ばずに乗れました。

小学生の高学年くらいの女の子は漕ぐのが上手で本当に空に飛んでいきそうなくらいでしたが

姪はなかなか上手に焦げなくて写真撮るのに一苦労。

後ろからおばちゃんは「もっと高くまで漕いで!」とか「足を延ばして!」とか大声で注文を言ってやっと撮れたのがこの写真。

他の方が漕いでいるのも見ていましたがやはりなかなか高くまで漕ぐのは難しいようでした。



20030505.jpg
そしてもう一つのリクエストがここで写真を撮ることなんですって。

その昔Leonとアカオハーブガーデンに来た時は観光客もまばらで(暑い時期だったからか?)

こんなに空いていたらいつか閉園になるかと思っていましたが今は絶えず人が訪れる大人気の場所に。

これもインスタのお陰でしょうか。



20030504.jpg
せっかくなのでマリモナカもインスタ映えスポットで。

落ちたら大変なのでしっかりコマンドかけてササっと撮りました。


取りあえず姪が撮りたかった写真は抑えたので写真を撮りながら下ります。


つづく~



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/05(木) 22:10:42|
  2. 伊豆方面

マリモナカとお花たち@アカオハーブガーデン

20030601.jpg
映えスポットで念願の写真を撮った姪が満足してくれたようなのでお花畑でマリモナカと撮影会。



20030602.jpg
珍しくマリモからモナカに顔を近づけて何かお話してるよう…



20030603.jpg
以前行った時はちょうどバラのシーズンだったので全てのお庭が華やかに色づいていました。

その時の記事は → こちら




20030604.jpg
今回は時期的にバラにまだ早く、早咲きの桜は今年は開花が早くそろそろ終わりかけ…(^▽^;)



20030605.jpg
桜には沢山のメジロが…鳥好きな姪に指示されて撮ったけど鳥を撮るのは難しい。



20030606.jpg
色とりどりのバラが咲き乱れるウエディングガーデンは本当に見ごたえがありますが時期外れでバラが無いので閑散とした感じ。



20030607.jpg
これまで入場料は一年通して同一料金でしたが4月からは季節ごとに変動するようです。

くわしくは → こちら


お花がない割には映えスポットでかなり時間を費やして気づいてみればもう11時半。

2時間もいたなんてとーさんと一緒だったらもうブーイングもの(笑)



20030609.jpg
取りあえず近場の伊東マリンタウンのお外席でお昼を食べて次の場所に向かいます。


マリンタウンでは大道芸をやっていたりして賑わっていました…日曜日だもんね。

いつも平日のお出掛けが多いので人が沢山いるのも新鮮でした(#^.^#)



つづく~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/06(金) 21:53:48|
  2. 伊豆方面

大室山か小室山か…そこが問題だ(^_-)-☆

20030701.jpg
ランチの後に向かった先は小室山

大室山の方がメジャーなのでどちらに行くか悩みましたが選んだのは小室山。

大室山のリフトは2人乗りだけど小室山はこじんまり一人乗り。



20030702.jpg
リフトを降りると目の前に広がるのは相模湾。

ウッドデッキから下を覗くとゴルフをする人なら知ってるであろう川奈ホテルのゴルフコースが見えます。



20030703.jpg
少し位置を変えると後ろには大室山が。

大室山も良いけどやっぱり私は小室山の方がす・き・だ~!!

その理由はこの後わかります(^_-)-☆


上りはリフトで、下りは遊歩道をテクテクと歩いて下ります。

すると…





20030704.jpg
見えてくるのは海の上に浮かんだように見える広い芝生の広場(全景を撮ってないので広さが伝わりませんね(^▽^;))



20030705.jpg
空がもっと青ければなお良かったんだけど…でもこれでも小室山にいる時が一番お天気だ良かった。



20030706.jpg

20030707.jpg

マイナーな小室山は本当に人が少ないので芝生の広場はほぼ貸し切り。

となれば、もちろんやるよね。

マリモナカの呼び戻し!


モデルさんも頑張ってくれたけどやっぱり走ってるところが一番楽しそう。


更に進んでいったら姪が大喜びするものが…





20030708.jpg
ジャン!それは恐竜広場。

年頃になっても虫や恐竜が好きってなんか子供っぽいですね。

その昔(幼稚園の頃)水上の方へキャンプへ行った時にトノサマバッタが沢山いて大興奮。

バッタを撮りまくり東京まで持って帰って育てていたとか(#^.^#)



20030709.jpg
そんな過去の記憶も蘇ってきました。

マリモナカは恐竜に興味もなさそうなのに一人恐竜にまたがって満面の笑みの姪。


大室山にするか小室山にするか…こんなに喜んでくれるなんて、小室山を選んで大正解でした(^^)v



つづく~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/07(土) 21:00:35|
  2. 伊豆方面

伊豆旅行1日目の最後はずっと行ってみたかった場所へ

小室山を後にしてまだ少々時間があったので欲張ってもう一か所行くことにしました。

欲張ったのには訳がある。

だって2日目の天気予報はマークがついていたから


20030801.jpg
そして欲張って一日目の最後に行った場所は

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

園内に入ったらあつらえた様にワンコ乗せて撮ってください的な車が…当然撮るよね~(^_-)-☆

広いガーデンはワンコOKなにはもちろんのこと



20030802.jpg
沢山のステンドグラスのランプが置いてある展示室もワンコはカートかキャリーに入っていれば一緒に中に入れます。



20030803.jpg

20030804.jpg
ランプが灯る室内で写真撮るのって難しい。

何とか見れそうなものだけアップ(#^.^#)


20030805.jpg

20030806.jpg
展示室から外に出ると菜の花畑。

ここのところカメラ持って出かけることなかったので今年初めての菜の花です♪



20030807.jpg
そして庭には映えスポットとしてバラの花があしらってあるハンキングチェアが置いてありました。

これも姪はインスタで見て知っていたらしい。


流石にマリモナカも朝からずっと活動しているから疲れたかな?

もう少し付き合ってね♪



つづく~♪


今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/08(日) 21:36:27|
  2. 伊豆方面

サンキューbabyがいよいよシニアの仲間入り

20030901.jpg
今日はサンキューbaby(3月9日生まれ)のモナカの7歳の誕生日です。

モナカ、7歳のお誕生日おめでとう\(^o^)/

一緒に生まれたチョコ君もおめでとう♪

ずっとあっていないけど元気にしているかな?


マリモの時もそうだったけど先代のLeonが7歳を前にして旅立ったので7歳の誕生日を元気に迎えられたことは何よりの幸せなのです。

いよいよシニアの仲間入りなのでこれまで以上に健康面に気を付けて行きたいと思います。


モナカ、7歳の1年も元気に、姉ちゃんたちと楽しく過ごそうね~♪




いつも男前のモナカですがたまには女の子らしい写真を(笑)

この投稿をInstagramで見る

サンキューbabyのモナカが7歳になりました㊗️ モナカ、お誕生日おめでとう🎉🎂 また一年元気に楽しく過ごそうね💕 #誕生日おめでとう #7歳になりました🐶 たまには#おしとやか風 #パピヨン ラブ #パピヨン 好きとつながりたい #パピヨン 飼ってる人と繋がりたい #east_dog_japan #いぬすたぐらむ #instdog #ふわもこ部 #ファインダー越しの私の世界 #パピヨン多頭飼い #モナカちゃん #ベストドッグオーディション #2020マリモナカphoto

Mieko(@marimokomachi)がシェアした投稿 -





今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/09(月) 12:46:18|
  2. モナカ

モデルさんは頑張ったのにカメラマンがダメダメだった( ̄▽ ̄;)

モナカのお誕生日には沢山のお祝いメッセージをありがとうございました。

人間も犬猫もそろってシニアばかりの我が家…健康に気を付けて楽しい一年を過ごしたいと思います。


7歳は特別だから…久しぶりにミートローフ作ったのですがデコレーションに失敗して見るも無残な姿に( ̄▽ ̄;)

結局写真は撮らずにマリモナカのお腹に入ったのでありました(#^.^#)


ということで旅行記の続きです(#^.^#)

20030808.jpg
フラワーガーデンには菜の花以外のお花もあったけれどどうやって撮ればいいのか全然アイデアが湧かない。

アカオハーブガーデンでも見かけたトイプードル連れのグループの方たちは犬を乗せるための小道具などを持参して犬を置く場所を考えながら撮っている。

もちろん小道具も持ってないし(持つ気もないとも言える(#^.^#))写真の技術も無いからとりあえず撮る的な私。

座ってる写真が多いからたまには立たせてみた。

立ち姿もなかなか絵になるマリモさん



20030809.jpg
他の場所に移動すればいいのに何処でどう撮ればいいかノーアイデアなのでモナカも同じ場所でパチリ(#^.^#)

出来たらこちらを向かないで視線を外して欲しかったけど、そんなときに限ってカメラ目線。

親の心子知らずだわ(≧▽≦)



20030811.jpg
花畑にはこんな可愛い豚さんたちがいたり


20030812.jpg
ハリネズミがいる世界だったり、



20030810.jpg
こんな可愛いパピヨン姉妹もいたのでした←親バカ(≧▽≦)



20030813.jpg
『あそこにアヒルさんがいますけど!』byマリモ

どうやらこの場所も姪のお目当てのものがあったらしい…



20030814.jpg
水に浮いたお花たち…これもインスタで有名なんですって

おばちゃんは知らなかったよ(^▽^;)



20030815.jpg
出口の側にはこんなのあったから姪に持たせて撮ってみた…指写ってるし(^_-)-☆


一日欲張っていろいろ回ったけどやっぱりここは今回行ってみて正解だった。

だってとーさんだったら「早く行こう!」って写真もおちおち撮ってられないと思うから。



あと一回つづく~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/03/10(火) 21:07:15|
  2. 伊豆方面
次のページ

プロフィール

mieko

Author:mieko
マリモの海へようこそ!



☆マリモ(パピヨン・♀)
2010年5月28日生
人間もワンコも大好きなハイパー娘

2010年9月12日に家族の一員になりました。


☆モナカ(パピヨン・♀)
2013年3月9日生
姉ちゃんに負けず劣らずのハイパー娘。

2013年6月8日に家族の一員になりました。


☆華(猫MIX・♀)
2001年6月5日生(推定)
我が家の女帝。でも超甘えん坊。
2020年5月21日11時50分永眠(享年18歳)


☆太郎(猫MIX・♂)
2002年4月1日生(推定)
超ビビリでノミの心臓の持ち主。
2016年6月1日、お星さまになりました(享年14歳)


☆Leon(パピヨン・♂)
2003年6月29日生
別称「王子」。
超が付くほどのお利口さんでした。
2010年6月4日お星様になりました(享年6歳)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ブログランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

月別アーカイブ

カテゴリ

マリモ (219)
モナカ (91)
マリモナカ (655)
マリモナカと猫 (56)
華&太郎 (115)
LEON (16)
お出かけ (611)
東京 (156)
神奈川 (204)
静岡 (11)
千葉 (124)
埼玉 (18)
茨城・栃木・群馬 (30)
山梨 (52)
長野 (11)
親戚 (14)
おともだち (250)
トレーニング (143)
競技会 (102)
アジリティ (68)
健康 (99)
ごはん (20)
犬OKカフェ (123)
お台場 (3)
自由が丘・東急線沿線 (40)
青山・外苑 (3)
駒沢・田園都市線 (42)
恵比寿・広尾 (3)
23区その他 (4)
東京・多摩方面 (1)
湘南他神奈川方面 (26)
旅行 (187)
軽井沢 (67)
山梨・長野 (53)
伊豆方面 (44)
那須・東北 (23)
パパママ会 (2)
羊毛フェルト (4)
手作り (60)
フォトシネマ (1)
ショップからのお知らせ (24)
つぶやき (133)
限定公開 (19)
その他 (12)
モバイル (0)
未分類 (9)

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクリスト

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...