fc2ブログ

マリモの海

続けてみたら大変だったってハナシ(#^.^#)

20040101.jpg

何やらおかーさんがぼやいているお話があるみたいだから聞いてあげてください


Leonが生きていれば今年で17歳になるからブログをはじめてもうかれこれ16年くらいになると思います。
(当初はブログではなくホームページビルダーで日記を書いていた)

16年って…夏休みの絵日記だって三日坊主だった私にしたら有り得ないほど続いていると今更ながらにびっくり\(◎o◎)/!

長年続けてはいるけれど更新頻度は低く、週に1~2回書けばいい方でした。

仕事をしていたこともあるのでたまに更新するくらいだから長く続けてこれたとも言えます。


それが…


ここのところブログを書く頻度が増え、3月に至っては私にはあるまじき

気づいてみれば、毎日更新してました


たまたまブログネタがあったので調子に乗って更新していたら半月が過ぎてました。

こうなるとちょっと欲が出て、書くことがあるから毎日更新してみようかななんて思っちゃったりして…(#^.^#)


そんなわけで頑張って1か月だけ毎日更新してみたけれど…


やっぱり私にとっては凄く大変でした(^▽^;)


ひと月続けてみて何年も毎日更新しているブロガーさんの凄さが身に染みて分かりました。



ブログを書くことにばかり気を取られてブロ友さんのところへの訪問が出来なかったり不義理続きで心が痛い。

ということで今後は毎日更新なんて欲は出さずに自分のペースで無理なく続けていくことにします。


もちろんネタと時間がある時は連続して書くことも有るかもしれないけれど気負わずこれからも細く長く続けていければと思っています。


なのでブログがアップされなかったら『ネタが無かったのね』とか『今日は書く気分じゃなかったのね』とか思ってください(笑)


もの忘れが激しいお年頃なのでできるだけネタは忘れないうちにアップしていくつもりです。

こんなマリモナカブログですが今後ともよろしくお願いします


※お散歩記事の途中ですがお知らせでした(^^)v



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2020/04/01(水) 21:23:16|
  2. つぶやき

桜散歩からのお花の綺麗な公園へ

20040201.jpg
公園を一周して結構歩いたはずだけどせっかくなのですぐ近くのお花のある公園へ足を延ばすことにしました。

相変わらお花をどう撮ったらいいのか分からない私にゆんこさんが違う視点からの撮り方を教えてくれました。

今までこんな風に撮ったことなかったのでゆんこ先生の撮った写真とは程遠いけど、初めての挑戦ということで…(#^.^#)



20040202.jpg
こちらの公園は常にお花の手入れがされていて多種多様なお花が植えられています。



20040203.jpg
お花の名前に疎い私でも何のお花かわかるようにお花の名前を書いた札が立っています(^^)v



20040204.jpg
しか~し、写真を撮る時にその札が入らないように撮るのが至難の技で札が無ければいいのにって思ったり。

なんて勝手なことを言ってる私(^▽^;)



20040205.jpg
まだマテが出来ないANRIくんも一緒に撮ろうと黒子さんは頑張ったけど…丸見えですけど~(≧▽≦)



20040206.jpg
ということで最後は大人組で集合写真。

ANRIくんも一緒に集合写真撮れるようになるのはいつかな~?



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/04/02(木) 22:01:47|
  2. おともだち

マリモさん、東洋医学の施術を受けてきました

20040301.jpg
来月には10歳の誕生日を迎えるマリモさん。

常に人の左側について歩く服従訓練を長年やってきています。

パテラで時々スキップをするように歩くことも有るし、同じ体制で歩く時間が長く体に歪みが出ないとも限らない。

これからも服従訓練をやっていくにあたって体のケアが必要なお年頃になってきたかなぁと思い…

今週の初めに東洋医学の施術を受けてきました。


先生は話し方も穏やかで犬に対する接し方を見ると本当に犬が好きなんだなという感じ。

マッサージ、温灸、鍼そして低周波治療を時間をかけて丁寧に施術してもらいました。


施術した感じではどこかが酷く凝り固まっているとかはないということ。

家で座っている時に猫背になっているように見えたのですが首・肩周りの筋肉も軟らかくて問題なし。

ただパテラがあって膝をかばって歩いていると股関節が緩くなってくることも有るということでした。

施術の後は家でできるマッサージの方法も教えてもらいました。


10歳は人間でいうと還暦。体に変化が現れてもおかしくない年頃です。

今後もマリモの状態を見て時々施術してもらおうかなと思っています。


今回は初診ということで比較的長い時間を要したので2頭分の予約は取れなかったのでマリモのみ。

モナカはマリモよりも若いけれどアジリティもやっているので機会があればケアしてもらおうと思っています。


写真は病院の帰りに寄った河川敷。

昨年の台風で河川敷はほぼ水没して場所によっては被害を受けた桜の木も多くあります。

が、毎年訪れるここの桜は台風の被害も受けず綺麗に花を咲かせてくれていました。


少し写真を撮ったのでまた後でアップします~



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/04/03(金) 21:34:36|
  2. 健康

病院帰りにサクラ散歩♪

20040501.jpg
東洋医学の施術の帰りに土手の桜を見に行ってきました。

上流の方は台風で川が増水して桜の木の根元には流れ着いた流木などがまだ放置されている所もあるようです。

が、こちらの桜は土手の外側なので増水の影響はなかったようです。



20040502.jpg
保育園児のお散歩と入れ替わりだったようで大きな桜の木の下を独り占めでした。



20040503.jpg
脇を歩いていたおじさまが「可愛いね♪」って声を掛けてくれたらおぢさんをガン見のマリモナカ。

「こっち向いて~!」って言っていたら…



20040504.jpg
私の後ろに立ってマリモナカの気を引いてくれました。

おぢさん、ありがとう(*^^)v

この日は気温が低めだったのでマリモナカが・・・真顔!!(^▽^;)



20040505.jpg
まだ全然桜が咲いてなかった時は人でいっぱいだった桜並木の下 → 記事はこちら

この日はシートを敷いて座っている人は皆無でした。



20040506.jpg
いつになく静かにのんびりと桜を楽しむ人たちの姿が見かけられました。

が、これがコロナウィルスの影響だと思うと複雑な気持ちです。



20040507.jpg
マリモは施術の後だったので無理せずのんびり桜並木の下を歩いて早々に引き上げました。

今年もここで桜に出会えてよかった。

来年はもっと晴れ晴れとした気持ちで桜と向き合えるといいな。

皆さんもきっと同じ思いだと思います。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/04/05(日) 21:21:17|
  2. マリモナカ

パピヨン柄でマスク作ってみました

20040601.jpg
遅ればせながらマスクを手作りしてみました。

手芸店でダブルガーゼを購入しようと思ったら品薄でいい柄のものが全然ない。

帰りがけに駅前に出ていたワゴンを覗いてみたらガーゼの手ぬぐいを売っていました。

いろいろな柄のものがありましたが…やっぱりパピヨン飼いだから選ぶよね!

パピヨン柄を!



20040602.jpg
でも、その柄だとじぃじには派手だと思うよ byモナカ

うん、でも若い娘もいるからね(姪っ子)

じぃじ用のマスクも作って送ってあげようね(^^)v



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2020/04/06(月) 21:06:27|
  2. 手作り

体重測定で喜んだり戸惑ったり…(;^_^A

20040801.jpg
少し前の事。久しぶりに家で体重測定をしました。

マリモ  2.189キロ



20040802.jpg
モナカ  2.214キロ

病院でや痩せすぎなので2.2キロくらいまで増量するよう言われていたので二人ともちょうどいい感じ。

モナカより小柄なマリモは体に触れると若干ぽっちゃり感じますが背骨はちゃんと触れるので問題なし。




20040803.jpg
華は一生けん命食べてるけれど全然体重が乗らず少しずつですが体重が減り続けています。

マリモナカがキッチンに入らないように置いた柵が飛び越えられなくなってからかなり足腰が弱くなり体重も減っていることから抱っこすると腰回りはゴツゴツです

だからといって特に具合悪くないのに補液のためだけに病院行くのもこんな時期なので憚られる。

最近はあまり吐いたりもしないので何とかご飯をいっぱい食べて体重増えて欲しいところです。

ウエットとカリカリ、バランスよく食べてくれるように工夫していこうと思っています。




今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2020/04/08(水) 20:28:02|
  2. マリモナカと猫

シンクロ姉妹…驚くほど上手くできたの巻(^_-)-☆

20040901.jpg
コロナ騒動で「緊急事態宣言」が発令されたものの散歩などの制限はないのでマリモナカの散歩&自主トレはいつも通り行っています。

マリモナカフィールドは「NO!密」

広い場所をほぼ独り占めです(^^)v

ほとんどの方がそうであるようにお出掛けはできないので写真も細々とスマホで撮るのみです。

少し前に撮った写真を細々とアップしていこうと思っています。


インスタにポストした写真…インスタをやっていないパピ友さんからはブログでもアップしてねと言われているのでこちらでもアップします。



この投稿をInstagramで見る

#stayhome なので お家で練習 フタリ一緒にやってみた #シンクロ姉妹🐾 #マリモナカ #パピヨン #マリモちゃん #モナカちゃん #パピヨン好きな人と繋がりたい #犬ばか部 #犬のいる暮らし #east_dog_japan #いぬすたぐらむ #instdog #ふわもこ部 #ファインダー越しの私の世界 #パピヨン多頭飼い #ベストドッグオーディション #2020マリモナカphoto ※コマンドの声大き過ぎ😅 #スタペ応募_たって #スタペ応募_おすわり #スタペ応募_ふせ

Mieko(@marimokomachi)がシェアした投稿 -



今まで練習したことなかった「伏臥からの立止」が意外や意外すんなりできたことに私もびっくり\(◎o◎)/!

「家の子天才かも!」なんて久しぶりに我が子病発症しました(≧▽≦)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/04/09(木) 21:48:05|
  2. マリモナカ

ス・シ・ネ・コ…なんのこっちゃ(^_-)-☆

20041002.jpg
自転車の前かごに入れるのにジャストサイズのバッグ。

小さそうですがこれにマリモナカが二人入れるので自転車だけでなくお出掛けの時にも重宝しています。



とある日、生地屋さんのネットショップを見ていたら、とーさんから

「この生地でキャリーバッグ作って!」とリクエストがありました。





20041001.jpg
猫がお寿司になっちゃった生地で…ス・シ・ネ・コ!!(≧▽≦)

いろいろ注文が多いとーさんは

「本体はデニムではなく1枚目の写真と同じように白っぽいもので」と。






20041003.jpg
出来上がったのがこちら。

撥水生地で作りたかったけれどオフホワイトのものが無かったのでキャンバス地で作りました。

家庭用ミシンで作るのはこれが限界…だけどちゃんと自立します。



20041004.jpg
せっかくバッグが完成したのにこんなご時世でお出掛け出来ず(;^_^A

コロナが終息してこのキャリーを持ってお出掛けできる日が一日も早くやってきますように。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/04/10(金) 21:53:52|
  2. 手作り

キッチンに立つのがちょっと怖い(#^.^#)

20041201.jpg
インスタではここのところたびたび登場する華ばあちゃんですが

ブログではお久しぶりです…前回はもう1か月以上前でした。その時の記事は → こちら

コロナ騒動の前は時々病院へ行って点滴をしていました。

でもご飯は結構食べてるし吐くこともかなり頻度が少なくなってきたのでここのところは病院通いはしていません。

お散歩も行かない猫の華は #ステイホームの見本のようなものです(≧▽≦)


華ばあちゃん、食欲が旺盛なのはいいのですが困ったことが一つ


それは…


この投稿をInstagramで見る

なんで鳴いているのでしょうか? ※声出ます。 ストーカー華ばあちゃん。 食べたいものが出てくるまでこうしてずっと鳴いて訴えてます😅 仕方なく要求に応えてしまうワタシ😳 #猫にはあまい これが一日何回も続きます。 #カリカリフードも食べましょう #ニャンスタグラム #猫と暮らす幸せ #猫と犬の暮らし #保護猫 #きじとら猫 #おばあちゃん猫だけど元気だよ #華🐱 #眠り猫 #2019マリモナカphoto

Mieko(@marimokomachi)がシェアした投稿 -



カリカリよりもチュールやウエットフードがお気に入りの華。

私がキッチンに立とうとするとすかさずついてきて↑こんな風に鳴きわめいています。

時に華がキッチンに居座っていることもあり…

食べてくれるのは嬉しいけれどウエットばかり食べてお腹が緩くなるのも困る。

カリカリも食べて欲しい私としては一日に何度もウエットを要求されるのでハッキリ言ってキッチンに立つのが恐怖だったりします。


今のところお腹を壊したりもしないので要求されるとついつい甘くなってしまうのですけど…(#^.^#)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2020/04/12(日) 20:12:16|
  2. 華&太郎

駐車場が再会したのもつかの間@マリモナカフィールド

20041301.jpg
台風の後ずっとグラウンドや駐車場を改修していたマリモナカフィールド。

3月20日頃だったと思いますがやっと駐車場が使えるようになって大喜びしたのもつかの間…

今度はコロナ騒ぎでまたまたグラウンドも駐車場も使えなくなってしまいました

結局駐車場が開放されていたのは1週間くらい…短い間だったな(;^_^A



20041302.jpg
幸いにも歩き・自転車でも行ける距離なので特に問題はありません。

あるとすれば車じゃないと飛越台などが持ち歩けないこと。

でも競技会もことごとく中止なので今は細かい所の修正に時間をかけています。

広いマリモナカフィールドは大体いつも貸し切り状態。

三密とは縁なしのNO‐密!!

このご時勢でお出掛けはできないけれどお散歩は自粛ではないので助かります。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2020/04/13(月) 21:50:53|
  2. マリモナカ
次のページ

プロフィール

mieko

Author:mieko
マリモの海へようこそ!



☆マリモ(パピヨン・♀)
2010年5月28日生
人間もワンコも大好きなハイパー娘

2010年9月12日に家族の一員になりました。


☆モナカ(パピヨン・♀)
2013年3月9日生
姉ちゃんに負けず劣らずのハイパー娘。

2013年6月8日に家族の一員になりました。


☆華(猫MIX・♀)
2001年6月5日生(推定)
我が家の女帝。でも超甘えん坊。
2020年5月21日11時50分永眠(享年18歳)


☆太郎(猫MIX・♂)
2002年4月1日生(推定)
超ビビリでノミの心臓の持ち主。
2016年6月1日、お星さまになりました(享年14歳)


☆Leon(パピヨン・♂)
2003年6月29日生
別称「王子」。
超が付くほどのお利口さんでした。
2010年6月4日お星様になりました(享年6歳)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ブログランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

月別アーカイブ

カテゴリ

マリモ (219)
モナカ (91)
マリモナカ (655)
マリモナカと猫 (56)
華&太郎 (115)
LEON (16)
お出かけ (611)
東京 (156)
神奈川 (204)
静岡 (11)
千葉 (124)
埼玉 (18)
茨城・栃木・群馬 (30)
山梨 (52)
長野 (11)
親戚 (14)
おともだち (250)
トレーニング (143)
競技会 (102)
アジリティ (68)
健康 (99)
ごはん (20)
犬OKカフェ (123)
お台場 (3)
自由が丘・東急線沿線 (40)
青山・外苑 (3)
駒沢・田園都市線 (42)
恵比寿・広尾 (3)
23区その他 (4)
東京・多摩方面 (1)
湘南他神奈川方面 (26)
旅行 (187)
軽井沢 (67)
山梨・長野 (53)
伊豆方面 (44)
那須・東北 (23)
パパママ会 (2)
羊毛フェルト (4)
手作り (60)
フォトシネマ (1)
ショップからのお知らせ (24)
つぶやき (133)
限定公開 (19)
その他 (12)
モバイル (0)
未分類 (9)

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクリスト

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...