fc2ブログ

マリモの海

自粛解除になったので~♪

20070101.jpg
3月に我が家の最寄りのお店で幼馴染とランチをする予定でした。

…が、コロナの影響ですでにお店は自粛で休業していました。

休業中はテイクアウトのお弁当販売をしていたので何度か買って帰り家でお昼に食べたりしてました。

約3か月の休業を経て6月8日から座席の配置やメニューもリニューアルして再開されたので23日に幼馴染と訪問しました。

4人掛けだった席は横並びで2人席に変更…奥の方はグループ席が用意されていました。



20070102.jpg
ケーキのショーケースも立派になりテイクアウトもできるようになってました。

ランチメニューはパスタがメインでお気に入りだったアジフライ定食が無くなっていたのが少し残念。

7月からまたメニューを増やすと言っていたのでそれはそれで楽しみです。


駐車場も有り幼馴染も電車に乗らずに来れるので安心感がありますね。
テラスはもちろんワンコOKです…LEVIN君やくりんちゃんたちともご一緒したお店です。



20070103.jpg
前日の22日に家シャンしたばかりのマリモナカ。
全身写ってなくて分かりにくいけれどピカピカのフワサラですよ

「果報は寝て待てって言うけど、何もお土産なかったわねヽ(`Д´)ノプンプン」 byマリモナカ



今日から7月。もう1年の半分が終わってしまいました。
コロナの自粛生活続きで何もしてないできなかったのに時間だけは無常に過ぎていく。

自粛解除ですでに犬連れで旅行へ出かけている友人もいますが今日も感染者が増えている。
速めに旅行に行っておかないとまた自粛なんてことになりかねないので賢い選択かも。
我が家は…旅行なんていつ行けるのやら…ですよ( ̄▽ ̄;)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2020/07/01(水) 21:02:56|
  2. つぶやき

アナベルを見に行きたい~!!

20070301.jpg
パピ友のインスタグラムやブログで相模原北公園のアジサイ園があることを知って6月26日に行ってきました。

少々出遅れ感がありましたがそれでも情報収集の時見たアジサイ園を真っ白に染めたかのようなアナベルに期待感いっぱい。



20070302.jpg
私の下手な写真ではまるでアナベルの海のような素晴らしさは表現できませんがそれはそれは見事で心から感動しました。



20070304.jpg
横がいいのか?


20070306.jpg
縦がいいんのか分からないけど…


20070305.jpg
朝一で人が少ないからもう撮るしかない(笑)



20070307.jpg
珍しく黒子さん自ら「持ち上げようか?」って言ってくれたので遠慮なくお願いしました(#^.^#)



20070308.jpg
ただ、この黒子さん図体は大きいのに「持ち上げるのは疲れる」といってすぐにギブ

モナカはもう少し高く持ち上げて欲しかったけど協力してくれたことだけでも良しとしましょう


20070303.jpg
もう見頃は終わっているものもありましたがアジサイ園には色とりどりのアジサイが咲いていて見事でした。



つづく~♪


今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/07/03(金) 21:48:07|
  2. 神奈川

相模原北公園のアジサイとマリモナカ♪

20070401.jpg
アジサイ園は一部を除いて柵で囲われているので写真を撮れる場所が限られます。
小さなマリモナカなんて持ち上げてもらわないと絶対に無理。

なので渋る黒子さんにお願いしてアナベルが前後に入るようにリフトしてもらいました。



20070402.jpg
シナモンくんたちは通路に持参した台を置いてアジサイに囲まれた写真を上手に撮っていました。

私も小道具を持ち歩いた方がいいかなと思っていたけど
「一人でマリモナカと一眼レフ、そのうえ台とか持ち歩くのは無理でしょ!」と。

それはそうだけど…とーさんはまず最初に否定から入ってくるのが気に食わん…とちょっとボヤいてみる



20070403.jpg

20070404.jpg
アジサイ園の外れの方に石の丸椅子があったのでそれを利用して



20070406.jpg

20070405.jpg
こちらは別の丸椅子を利用してパチリ。
カメラを見ると魂を取られると思ってるかのように見事に目線外しのモナカ

だけどモナカはカメラを見ていない方が良い表情をしているような気がする(#^.^#)



20070407.jpg
少しずつ人が増えてきたので撮影しながら駐車場の方へ向かいます。




今日は朝から雨の予報だったので朝んぽ中止と思い昨夜は少しだけ夜更かし
…といっても11時頃には就寝しましたので一般的には夜更かしではないかも

久しぶりに寝坊ができると思ったらとーさんが5時頃には起きだして結局早起きするはめになりました

散歩時間がサマータイムになってからほぼ起床時間は4時台。
先日は夜8時頃になったら少々具合がよろしくない。
この時の感覚って以前にも感じたことがあって…一体何なんだろうと考えてみたら思い当る節がありました。

それは…人間眠すぎると気持ち悪くなるんですよね。
これって私だけかしら?
皆さんは眠すぎて気持ち悪くなる感覚って分かりますか~?(#^.^#)


取りあえず今日はここまで。
もう少しつづく~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/07/04(土) 21:16:25|
  2. 神奈川

もう何が主役か分からない…けど、いいかっ(#^.^#)

20070501.jpg
相模原北公園ではアジサイ園に続く通路にももちろんアナベルが咲いていました。



20070502.jpg
それはそれは沢山の人たちが紫陽花目当てにやってくるのがわかる気がします。

緑豊かでまるで避暑地にいるみたい(^^)v



20070503.jpg
安定のモデルっぷり


20070504.jpg
安定の視線外し


20070505.jpg
ボカシ過ぎて主役はアナベルなのかマリモナカなのかすっかり分からなくなってるけど…可愛いからいいかっ ← 安定のわが子病

朝一で着いた時には駐車場に停まっている車はまばらだったのが帰る頃には満車でした。

アジサイが終わる前に訪れる人が多いのでしょうね。



20070506.jpg
ちょっと足を延ばしてランチしてから帰ることにしました。

ステイホームでずっとおうちごはんが続いていたからとーさんとのランチは久しぶり。

オシャレな古民家カフェのカキノキテラスさん



20070507.jpg
雰囲気のいいテラス席はワンコ連れでない方も好んで利用されていました。

ステーキの方は季節の野菜とのハーフ&ハーフ。2種類食べられてお得気分。
お店一押しの米沢豚のカツカレーはサクサクのカツがドーンと乗っていてとーさんも大満足でした(^^)v

↑ところでマリモが私の手にしがみついて何か言ってるように見えますがどうしてでしょうか?


それはね…



アイスティーに入ってる氷の音に反応して「氷ください」って言ってるのでした(#^.^#)


お目当ての沢山のアナベルにも出会えたし美味しいランチも出来て大満足なお出掛けでした♪




今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/07/05(日) 21:26:36|
  2. 神奈川

マリモナカ久しぶりに病院へ行く

20070601.jpg
シニアだけど元気で滅多に病院に行くことはないマリモナカ

6月27日は狂犬病予防接種のため久しぶりに病院へ行ってきました。



20070602.jpg
マリモは最近目が白っぽく見えるような気がするので先生に聞いたところ、白内障ではなく核硬化症のようでした。
これは年齢からくるものなので心配はないとのこと。
でも老化からって聞いて飼い主としてはちょっぴり複雑な気分。
もう10歳だけどいつまでも若くいて欲しいというのは誰もが思うことですよね。

本題の狂犬病接種後は特に副作用もなく取りあえずは一安心。

体重は2.2キロに増えていて今がベストな感じ。
少し前から散歩の時は一生けん命歩くように気を付けていたおかげで少し筋肉が付いたようで膝も以前より外れにくくなっているようでした。
やっぱり歩くって大切ですね(^^)v



20070603.jpg
モナカは体重2.3キロでベストですがモナカの体格だったら2.4キロまでは増やしてもOKとのことでした。

注射の針が刺さっている時は全然平気な顔をしていたのに終わって診察台から降りた途端にヒャンヒャン泣き出した。
でもこれは副作用とかではなく…注射をするといつもなんです。
モナカは見た目とは違ってとてもヘタレ…良く言えばデリケートちゃん。
泣いてるモナカを見ると可愛くてついつい笑っちゃう


取りあえず無事に狂犬病接種も終わったので何処かのドッグランでも登録してみようかな?



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/07/06(月) 21:42:41|
  2. 健康

天気も気持ちもグズグズです( ̄▽ ̄;)

九州の豪雨災害、ニュースで流れる映像はまるで地獄絵図のようで言葉もありません。
避難されてる方々はコロナ感染の心配もあり二重の苦しみだと胸が痛くなります。
まだ雨は降り続いているようでこれ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。


20070702.jpg
マリモナカ地方も雨続きでスッキリしない天気が続いています。
河川敷は雨でグチャグチャでグランドはとても使える状態ではない(マリモナカフィールドは結構水はけが悪いの(^▽^;))

今朝はベランダから外を見たら地面が乾いていたのでわずかな望みを持って駐車場が開く時間に河川敷に行ってみました。
が、無情にも昨夜降った雨でグラウンドは水たまりだらけ。とても使える感じではありませんでした。

でもせっかく行ったから平日は閉じられている予備の駐車場の方で少しだけ自主トレ
(ここは砂利敷きなので水はけが良いのです)



20070701.jpg
ここは高架橋に挟まれた場所で電車が通るたびに大きな音がします。
音響シャイなワンコにはちょっと厳しいけどマリモナカは電車の音は気にならないようです。
…というかビビりなモナカは以前は電車の音を気にしていたこともあったけれど慣れたらしい(^^)v

雨続きで湿度が高くて蒸し暑いし、その上コロナの事もあり競技会が開催されるかどうかも分からない。

目標が無いから練習もなかなか力が入りません(^▽^;)


天気も気持ちもスッキリ晴れ晴れした日が早く来て欲しいな~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/07/07(火) 22:05:07|
  2. マリモナカ

四十九日です

20070801.jpg

20070802.jpg
今日の四十九日を前にとーさんは昨夜の夢で華と太郎にそっくりな子猫を見つけて連れて帰る…という夢を見たそうです。
いつもお世話をしていた私の夢の中には全然姿を見せてくれないのに何故にとーさんの夢に…
とーさんが公園で華や太郎を見つけなかったら家族になれてなかったから
「見つけてくれてありがとう♪」って気持ちだったのかな?




華が亡くなる2日前、小さな明かりの下でまん丸な目で私を見つめながら一生懸命話をする華。
すでに歩くことはできなかったけれど起き上がろうとする仕草を何度も見せてくれました。

動画を見ていると今でも涙が出てきてしまう。
この時だって無垢な瞳で私を見つめる華に
「華ちゃん、家の子になってくれてありがとうね♪」って言うのが精一杯でした。

この後亡くなる直前に目を覚まし小さく鳴いてから深い眠りに着くまでずっと眠ったままでした。

猫はツンデレだから普段はあまり構うことはなかったけれど最後にいっぱいお話しできて密に過ごさせてくれて本当に親孝行な子だったと今更ながらに思います。


せっかくなので華の小さい時の写真を少し


20070803.jpg
華をお迎えしたころはキャンプにもハマっていたので小さな華を留守番させるのは忍びなく一緒にキャンプにも行きました。
椅子の上で眠っている姿を見ると本当に小さかったのがわかるでしょう。


ちび華
何をしても、そこにいるだけで可愛い華です。

朝、マリモナカの歯磨きの後ブラッシングをしてもらうのを楽しみに順番を待っていた華がいないことにまだ慣れていません。

でもきっと華は空の上で一人じゃない。
先に行ったLeonや太郎と昔を懐かしんでいることでしょうね。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2020/07/08(水) 21:35:26|
  2. 華&太郎

キャリーバッグが出来上がりました

bag1.jpg

bag2.jpg

bag3.jpg

キャリーバッグ(Mサイズ)が出来上がりました。


詳細はPiccoo leoneにてご確認ください。


※カートからオーダーいただくとショップからメールが届く設定になっています。
 スマホからオーダーされた場合パソコンからのメールが着信拒否になっていないかご確認いただきますようにお願いいたします。




今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/07/09(木) 20:42:19|
  2. ショップからのお知らせ

陸…大切なお友達

20071001.jpg
パピヨンの星・レジェンド・アスリートパピヨンの陸が虹の橋に旅立ってしまいました


20071005.jpg
Leonの頃から仲良くしてもらって、よくみんな一緒に土手で遊んだね。



20071003.jpg
もちろん我が家のワンコがLeonからマリモとモナカになってからも機会あるごとにみんなで集まって遊んだものです。



20071004.gif
身体は大きいけど気が優しい陸。

そんな陸が大好きで気が付くといつも陸のことを追いかけまわしてたマリモ。

「マリモのおやぢ狩りは陸の若返りの秘訣だね」なんて言ってみんなで笑ったものです(#^.^#)



20071002.jpg
17歳になった陸と一緒に軽井沢へ旅行にも行ったね。

そして…18歳の陸ともまた一緒に旅行に行こうねって言ってたのに…

それは叶わぬ夢となってしまいました。

本当に楽しみにしていたのに残念で悲しいです。


でも最後まで生きることを諦めずに頑張った陸の事ずっとずっと忘れないよ。

いつか私たちが虹の橋へ行く時まで昔の仲間と虹の橋のたもとで待っていてね。


陸…沢山の楽しい思い出をありがとう♪



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2020/07/10(金) 22:19:47|
  2. おともだち

さんたつのコラムに写真が載ってました(^^)v

20071201.jpg
2年前の8月の終わりにモナカはカメラマンの湯沢先生のモデルさせてもらいました → 

その時の写真がさんたつのコラムに採用されてました。

さんたつの記事はこちら → ☆☆

動くワンコの撮り方などが丁寧に説明されていますので是非参考にされて愛犬が走る姿を是非撮ってみてください

レッツチャレンジよ~





今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村



  1. 2020/07/12(日) 20:25:41|
  2. モナカ
次のページ

プロフィール

mieko

Author:mieko
マリモの海へようこそ!



☆マリモ(パピヨン・♀)
2010年5月28日生
人間もワンコも大好きなハイパー娘

2010年9月12日に家族の一員になりました。


☆モナカ(パピヨン・♀)
2013年3月9日生
姉ちゃんに負けず劣らずのハイパー娘。

2013年6月8日に家族の一員になりました。


☆華(猫MIX・♀)
2001年6月5日生(推定)
我が家の女帝。でも超甘えん坊。
2020年5月21日11時50分永眠(享年18歳)


☆太郎(猫MIX・♂)
2002年4月1日生(推定)
超ビビリでノミの心臓の持ち主。
2016年6月1日、お星さまになりました(享年14歳)


☆Leon(パピヨン・♂)
2003年6月29日生
別称「王子」。
超が付くほどのお利口さんでした。
2010年6月4日お星様になりました(享年6歳)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ブログランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

月別アーカイブ

カテゴリ

マリモ (219)
モナカ (91)
マリモナカ (655)
マリモナカと猫 (56)
華&太郎 (115)
LEON (16)
お出かけ (611)
東京 (156)
神奈川 (204)
静岡 (11)
千葉 (124)
埼玉 (18)
茨城・栃木・群馬 (30)
山梨 (52)
長野 (11)
親戚 (14)
おともだち (250)
トレーニング (143)
競技会 (102)
アジリティ (68)
健康 (99)
ごはん (20)
犬OKカフェ (123)
お台場 (3)
自由が丘・東急線沿線 (40)
青山・外苑 (3)
駒沢・田園都市線 (42)
恵比寿・広尾 (3)
23区その他 (4)
東京・多摩方面 (1)
湘南他神奈川方面 (26)
旅行 (187)
軽井沢 (67)
山梨・長野 (53)
伊豆方面 (44)
那須・東北 (23)
パパママ会 (2)
羊毛フェルト (4)
手作り (60)
フォトシネマ (1)
ショップからのお知らせ (24)
つぶやき (133)
限定公開 (19)
その他 (12)
モバイル (0)
未分類 (9)

カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクリスト

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...