昨夜は何週間ぶりかでエアコンかけずに就寝出来ました。
エアコン無しだと寝起きもすっきり爽やかだわ~


本日のタイトルの「モナカの災難」とはこれ如何に?
問題はこの妖怪アンテナ…なんでこんなにツンツン頭になったのでしょうか?
↓答えは…
私が食べていたヨーグルトが膝の上にいたモナカの頭に垂れてしまった。
急いで濡れタオルで拭いたけれど乾いたらツンツン妖怪アンテナになってたという訳(#^.^#)
大した内容のないブログで失礼しました
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/09/01(火) 22:15:58|
- モナカ
-
-

8月中は早朝から暑くて大汗かきながらの散歩でした。
が、9月になった日の朝は涼しく爽やかな朝んぽ…これからずっとこんな日が続くといいなぁ。
と淡い期待を抱いたけれどまだまだ残暑は続きそうです

ここ最近、パピ友のブログ・FBそしてインスタもなかなか訪問できていません。
というのも…

ハンドメイド友に教えてもらっているパラコード結びが全然できなくて…(◎_◎;)
ネット落ちしそうなくらいパラコード結びにドツボっていました。
↑これは完成形ではないのですがこれが出来ないとその先に進めない。
出来たと思って再度やってみるとこれがまたできない…さっきはできたのに何故??
昨夜からはもう意地になって結んではほどきを繰り返すこと数十回。
今朝も引き続き結び続け、やっと少し仕組みが理解出来てきたような気がする。
が、まだまだ完ぺきにできるようになるまでは修業が必要なようです。
何となく目途が付いてきたようなのでまたぼちぼちネット復活できるかな?!
その昔とーさんからもやい結びのやり方の説明を受けても全然結べなかったのを思い出しました。
どうやら頭を使って紐を結ぶというのがとっても苦手みたいです(-_-;)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/02(水) 20:40:07|
- つぶやき
-
-
マリモの開き(≧▽≦)最近お留守番が多かったので拗ねているわけではありません。
身体を目いっぱい広げてフローリングで寝そべっているとお腹が冷たくて気持ちいいんでしょうね。
本日タイトルの「お留守番が多かったわけ」ですが、実は…

くりん&ひまりちゃんママのJちゃんが先生で
ゆんこさんと二人で教わりながらパラコードリードを作るのに精を出していました。
以前作ったリードは4㎜のパラコード。その時の記事は →
こちら
今回のは2㎜のパラコードなので前のものより細めで小型犬にはちょうどいい太さ。
アルファベットのビーズでちゃんと名前も入れました。
モナカのリードももうすぐ完成予定。
出来上がったらまたアップしますね(^^)v
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/03(木) 20:43:07|
- 手作り
-
-

8月30日はアジリティレッスンでした。
マリモはとーさんと家で留守番で夕方は二人でお散歩行ったらしいです(^^)v
アジフィールドはレッスン始まる頃には日影になって風が吹いていたので思っていたよりは暑くなくて助かった。
初めはノリノリで良いスピードで走ってくれたのに、黄色のトンネルの手前のバーの所で上手く指示が出せずトンネル入らず後ろ側を走り抜けてしまった(-_-;)
良い感じで走ってくれたのは最初のうちだけ。
ハンドラー(私)が上手く指示を出せないものだから「やってらんないよ」って思ったかどうかは分からないけど…
どんどんテンション下がってスピードダウン

やる気を削ぐような指示だしてるだめだめハンドラーでごめんよ。
この日は何故かスラロームが良い感じ。
その代わり前回ほぼ補助なしでもできるようになったシーソーを拒否。
急に怖くなって登りたくなくなったのか?
オヤツ&補助でとりあえずシーソーもクリア。
何事も一朝一夕にはいかないもの。
焦らずコツコツ頑張りましょう
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/04(金) 21:12:50|
- アジリティ
-
-

ワンコたちにお留守番をお願いして完成させたマリモのパラコードリード →
☆☆☆モナカのリードも完成しました。

もちろん、ビーズで名前入りですよ。
ベースのカラーは同じでアクセントのカラーを別々の色にしてみました。

このリードは下半分を外して上部の方に繋げば二頭引きリードになります。
つなぎの所は回転カンを使っているのでリードが絡まる心配もなし


ただ、マリモナカの普段の散歩はトレーニングも兼ねているので(最近暑くておさぼりがちだったけど)普段のお散歩では使えないのでお出掛けの時に使いたいと思います。
ただ今はコロナ禍で思うようにお出掛けが出来ないのが現実。
早く大手を振ってお出掛けしたいものですね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/06(日) 21:10:16|
- 手作り
-
-

9月最初の金曜日(4日)の朝んぽ。
9月に入っても相変わらず判で押したように5時半に土手へ出動(#^.^#)

猛暑で自主トレもおさぼりがちだけどたまにはちゃんとトレーニングもしてレトリーブもやって朝露でドロドロのマリモナカの出来上がり(≧▽≦)
だけど、ノープロブレム

だってこの後は

恒例のプロシャンデーだから~(#^.^#)
まるでこの世のものとは思えない姿(左側)からサイコーに可愛いマリモに様変わり


左側のモナカは、多分怒っているわけではなく…この顔を良くするんです(^▽^;)
一時期まるっきり無くなったイヤーフリンジも少しずつ復活してきてるけどここから増えてこない。
これで打ち止めじゃないといいけど…
ソーシャルディスタンスは今も続いていてマリモナカをお預けしてシャンプー終わりの連絡をまってお迎えに行きます。
午前中に預けてきたのでお昼過ぎにお迎えに行こうと車に乗ったら…

外気温46℃って…ありえない数字\(◎o◎)/!
実際には35℃くらいだったと思いますが46℃って言われてもおかしくないくらい暑い日でした。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/07(月) 21:43:49|
- マリモナカ
-
-
完全手作りだったマリモナカのご飯を最近少し見直しまして、
ドッグフードではないけれど手作りご飯お助け食材を使うことにしてみました。
まぁ、簡単に言うと手抜きご飯ということですね(#^.^#)
ご飯を変えたので体重の変化を観察するために週一くらいで体重測定をしています。
マリモねえさん → 2.141㎏
モナカ → 2.191㎏痩せすぎではないけれどマリモもモナカもシニアなのでもう少し体重を載せておきたいところ。
💩の状態は悪くないので給与量を標準よりもう少し多めにして様子をみることにします。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/08(火) 21:10:38|
- マリモナカ
-
-

8月はコロナ禍の上猛暑続きでお出掛けもできずほとんど家に引きこもり生活でした。
なので家に有ったストック生地などでお散歩バッグをいっぱい作りました。
明日は久しぶりにマリモナカの服従レッスン。
たった今⚡鳴り始めてこれから雨になるのかしら?…明日はレッスンできるのかな~?
最近雷が苦手になったマリモねえさんがソワソワし始めたので今日はここまで。
以前は雷なんてへっちゃらだったのに急に苦手になるってあるんですね
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/09(水) 20:53:29|
- 手作り
-
-

マリモナカの体重測定に使っている物は
5キロまで量れるキッチンスケールに18×25cmの100均のカゴを載せたもの。(カゴは載せただけで固定してません)
隣にベル置いたので大体の大きさは分かるかしら?
このカゴの中にマリモは「ハウス」の声かけて自らピョンと入ります。
でもビビりのモナカはそれが出来ない。
オヤツを見せびらかしながら「ハウス」って言っても前足入れてみたけどすぐに引っ込めたり。
そんな時は仕方なく抱っこしてカゴに入れるのですがこれがまた大変。
怖がりなモナカは小さなカゴに抱っこされた状態で入れられるのが凄く苦手みたいなんです。

それでも諦めずにハウスと声掛けしていたら今回の体重測定では何故か突然自らカゴにインしてくれました

実のところビビりのモナカが自分からカゴに入るなんてきっとできる日は来ないだろうと思っていました。
だから今回の事は本当に驚くやら嬉しいやら。
「家の子は何もできないのよ」なんていう人がいると根気よくやればワンコは絶対にできるようになるのに…なんて思ってた癖に
「モナカにはできないだろう」なんて思いこんでいた自分がいました( ̄▽ ̄;)
ビビりだし、何事もできるようになるのに時間がかかるけどいつかは期待に応えてくれるのがモナカ。
新しいことを覚えるのはマリモより時間がかかるけど…飼い主が先に諦めてしまってはダメですね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/10(木) 21:16:40|
- モナカ
-
-

昨日は2週間ぶりに服従レッスンでした。
相変わらず日中は30℃超えの真夏日ですが早朝見上げた空は秋の雲。
レッスンでは当然だけど動くから暑い暑い。
日影と風が無かったら熱中症の危険大です


最近はレッスン初めに開口一番
「自主練ほとんどしてません~!!」って( ̄▽ ̄;)
昨年までは暑くても自主練休むなんてことほぼほぼなかったのに今年の暑さにはおばさんまいったわ~


肝心のレッスンはモナカに関してはちょっとレベル下げてる感がみられると指摘されました。
言われてみれば確かに!モナカはもっとできるのに私がレベル下げてしまっては元も子もない。
マリモさんは…足場が良くなかったけれどマリモにしては悪くない。
マリモは手の抜きどころが分かっているので長く続けた時は要注意です。
今日友人から11月の競技会が中止になったとお知らせが来ました。
こんな時ですから仕方ないですね。
いつ競技会が開催されるか分からないけどいつでもいいパフォーマンスができるようにしておきたいな。
その割にはおさぼり過ぎだけど~(#^.^#)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
- 2020/09/11(金) 22:18:28|
- トレーニング
-
-
次のページ