fc2ブログ

マリモの海

自主トレ場所に駆けつけてくれた子は…

22040101.jpg
3月26日(土)、広いマリモナカフィールドと言えども世間がお休みの週末は時間帯によっては安心して自主練できる場所みつからなかったりします。

そんなわけでこの日はいつものフィールドではなく自転車で上流に向かってみたらおあつらえ向きの場所がありました。

自転車はベンチに立てかけておけば倒れる心配も無いし、最近は待ってる間にチョロチョロ動いてしまうマリモもベンチの上ならじっとしててくれます(#^.^#)


練習が終わったころにお友達が駆け付けれくれました。



22040102.jpg
やっと会えたね…マリモナカとお里が一緒のアランくんです。

シャイなアラン君だけどマリモナカとはちゃんとご挨拶できました。

マリモナカ家から比較的近い地域にいつの間にかELFっ子が増えてきましたがアラン君が一番近所かな。



22040103.jpg
マリモナカとは毛色が違うけれど声をかけると首を傾げるのはマリモと一緒。

あざと可愛い仲間が増えたね(笑)

ベンチでおしゃべりしていたら風が強く吹いて寒くなってきたのでこの日は早々にお別れ。

今度はマリモナカの近所のカフェでゆっくりランチしながらおしゃべりしようね。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2022/04/01(金) 20:54:36|
  2. 親戚

ソメイヨシノが咲きましたね♪

22040201.jpg
早咲きの桜、今年は行けなかった場所もありますがそうこうしているうちにソメイヨシノが開花しました。

3月28日、所用で横浜方面へ出かけたので桜の名所でもある三ツ沢公園に寄ってみました。

曇り空なので薄い色のソメイヨシノは空の色に溶け込んであまり目立たないですね。



22040202.jpg
背の高い桜の木と小さなマリモナカを撮るのは至難の業ですが(台は持参できなかった(^▽^;))公園自体斜面になってる場所が多いので何とか工夫して撮りました。



22040203.jpg

22040204.jpg
丘全体が桜で囲まれていて見ごたえがあります。



22040209.jpg
桜の隙間から見える空が青空だったら…それだけが残念ですが、花曇りという言葉があるように桜が咲く頃ってスッキリ青空って少ないような気がします。



某カメラマンのインスタ見ていたら「画像加工ソフトを使って空の入れ替えで空を青空にしました」って書いてあった。
私が使っているソフトにはその機能は付いてないから空の色はそのままで~(笑う)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

  1. 2022/04/02(土) 20:12:07|
  2. 神奈川

園内は色とりどりのお花がいっぱい

22040207.jpg
桜を撮りながら歩いていたら菜の花を見つけました。

モナカが神妙な顔をしているのは…菜の花が高い場所にあったから。モナカは怖がりさんですから

アジリティでドッグウォークやAフレームには登れるのに、それとこれとは違うんでしょうね



22040208.jpg
モナカに比べてマリモは少々高いところだってへっちゃら…余裕のよっちゃんさ!(死語ですね…笑)



22040205.jpg
園内にはいたるところにユキヤナギも咲いていました。

ここで写真を撮っていた時に通りかかった方から声を掛けられ、パピヨンを飼っていたけど少し前に亡くされたとのこと。



22040206.jpg
しばらくパピヨン談議に花が咲きました。

マリモナカは話をしている間その方の側によって撫でてもらってました。

人懐っこいマリモナカが癒しになったようで良かったです。



22040210.jpg
三ツ沢公園は野球場、テニスコートなどのスポーツ施設や馬場そして遊具が置いてある子供広場などがありかなり広い公園です。

道路を挟んだ側の公園には菜の花やネモフィラの花壇もありました。



22040214.jpg
公園内の通路には大型のプランターが置いてあり殺風景になりがちな通路を華やかに彩っていました。

相変わらずお花をどう撮っていいのか分からないけど取りあえずパチリ



22040212.jpg

22040213.jpg
勝手知ったる場所ではないのであちこちウロウロ動き回り流石にマリモナカも疲れたようでした。

帰りの車の中では爆睡でした



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

  1. 2022/04/03(日) 21:19:14|
  2. 神奈川

サ・ク・ラと言えばここだけは外せない vol.1

22040401.jpg
マリモナカと桜といえば絶対に外せないのが土手の桜

土手は風の通り道だからか街中の桜よりも満開になるのが例年では遅いのですが今年はあっという間に満開になりました。

25日のノーズワークレッスンの帰りにチェックした時はまだ満開には程遠かったのに27日のアジリティレッスンの帰りには桜並木がピンク色になっていました。

時機を逸してはいけないと29日の朝、マリモナカを自転車に乗せて桜並木に向かいました。

あっ、その前に手前の土手で自主トレ(#^.^#)

写真は撮りたいけど練習も外せない。相変わらずの訓練〇カ



22040402.jpg
以前はお花見と言えば桜の木の下にはブルーシートを敷いての宴会が一般的でしたがコロナ禍になってお花見の方法も変わりました。



22040403.jpg
以前はブルーシートや簡易テントで溢れかえっていた桜並木には場所取りのシートは一つも無し。

そしてこの日はどんより曇っていたからか人の姿もちらほら見かけるくらい。
…少し時間が経つと保育園児のお散歩等少しづつ人も出てきましたが。



22040404.jpg
未だかつてこんなに人の少ない桜並木には出くわしたことが有りません。



22040405.jpg
17日にレッスン帰りに土手に寄った時は土手の整備が行われていてお目当てだった花壇にはお花はひとつも無しでしたがこの日は菜の花が綺麗に咲いていました。

菜の花の数は少ないけれど薄いピンクの桜に黄色が入ると少し華やかな感じになりますね。



22040406.jpg
土手の下から伸びている桜は今年も見事に花を咲かせてくれました。

マリモナカの前は遊歩道で自転車も通るので離れての撮影には細心の注意が必要です。

「マテ」が出来るマリモナカですがシャッター音で勝手に解除することがあるので危険回避のために「マテ」をかけ続けたりします。

そして長い時間待たせずにササっと素早く撮って遊歩道の反対側からマリモナカの元に駆けつける。

最初の方でも書きましたがこの日は歩いている人もほとんどおらず自転車も走ってなかったのでいつもよりは少し安心して撮影できました。


続きます~(#^.^#)


今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2022/04/05(火) 20:54:04|
  2. マリモナカ

サ・ク・ラと言えばここだけは外せない vol.2

22040407.jpg
昨日のブログの最後の写真とほぼ同じような場所で撮った写真。

開放で撮るとイメージが変わりますね。



22040408.jpg
来月には12歳になるおばちゃんとは思えない、あざと可愛いマリモちゃん(笑)



22040409.jpg
ちょっと秘密基地っぽい場所で、写真撮るにはなかなかいい場所だけど皆さん割と知らないみたい。



22040410.jpg

22040411.jpg
先の方まで桜のトンネルが続いているように見えてお気に入りのフォトスポット



22040412.jpg
マリモナカ二人一緒に♪


桜並木に向かう時は「青空じゃないからテンションダウンだ。」なんて思ってたけど、撮った写真見るとほぼほぼ空なんて写ってないから青空じゃなくても全然OKだったってことね


実は次の日のお友達との桜photo散歩の下見だったんだけどかなり頑張って写真撮りました。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2022/04/06(水) 20:38:39|
  2. マリモナカ

お気に入りの場所でお友達と桜んぽ♪

マリモナカと絶対外せない場所で桜ん歩した次の日はお友達と待ち合わせ。

待ち合わせ時間より早めに着いたので土手に降りてこの日も自主練←やっぱり訓練〇カ(笑)



22040701.jpg

自主練しているところにやってきたのは真珠ちゃん。

「先に着いたから橋の上流で自主練してるね!」とLINEを入れておいたにも係わらず何故か間違えて下流に行ってしまったというおとぼけのさえさん。相変わらずだわぁ。



22040703.jpg
まずは土手の上の桜をバックに集合写真。

『Leonとハル』と一緒に散歩した場所が『マリモナカと真珠』に代替わりしたけどまた一緒に歩けることが嬉しい。



22040704.jpg

22040705.jpg
真珠にモデルのお手本を披露



22040706.jpg
『真珠だってモデル出来るもん!ちゃんと微笑みだって忘れないんだから!!』

ちゃんと口角あげてほほ笑む真珠。なかなかのモデルっぷり(^^)v



22040707.jpg
桜並木ではちゃんとマリモナカとくっついて写真撮れました。

笑顔の真珠…一番協力的じゃない?!



22040708.jpg
と思ったら、突然スクッと立ち上がってどすこい感半端ない(≧▽≦)

それもそのはず今ではマリモナカの体重を追い越した真珠です。


もう一回続く~♪



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2022/04/07(木) 21:08:16|
  2. おともだち

桜散歩の後はオサレカフェでランチ

22040801.jpg
桜と菜の花とパピヨンズ。

おねぇ達を見習って真珠も少しずつモデルさんが上手になってきた


おねぇ…真珠から見たらOBBに見えるけど!!…コラッ!それは言わない約束だよ



22040802.jpg
マリモナカとの距離も段々近づいてきていい感じ



22040804.jpg

22040805.jpg
桜越しの写真を撮りたかったけどなかなかいい場所がなくて…小型犬は特に難しい



22040806.jpg
モデル業に飽きてきた真珠…ママと良い雰囲気だったので載せちゃおう



22040807.jpg
オサレカフェでボリュームランチ。

骨付きお肉(鶏だけど)ってはじめ人間ギャートルズか?!←知ってる人いるかしら?(≧▽≦)

そして女子トークは続く。誰?OBBトークでしょって思ってるのは。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2022/04/08(金) 21:34:56|
  2. おともだち

レッスン帰りにサ・ク・ラ写ん歩(^_-)-☆

22040901.jpg
3月31日は服従レッスンでした。

この写真はレッスン前に撮ったものですがトイレ出ししているだけでもう既に足元はびしょ濡れ。

この後レッスンで走り回るから終わった後は足元はドロドロ。河川敷にある水道で足を洗って帰る季節がやってきましたよ



22040902.jpg
レッスン帰りには土手の桜を撮りに立ち寄りました。

桜と犬を撮るのに枝が下がっているこの場所はピッタリ。

例年ならば犬写真を撮る人がいるのですがこの日は親子写真が1組と結婚式の前撮りが1組。

犬写真は我が家だけ。ラッキー



22040904.jpg
嵩張るバスケットは持っていけなかったので折り畳み出来る台を持参。

枝が低い位置に下がっているとは言え小型犬には台が有ったほうが撮りやすくグッドチョイスでした(^^)v

ふんわり微笑んでいるようなマリモ…たれ目ちゃんだから笑顔に見えて得するタイプ(笑)



22040905.jpg
ビビりのモナカ、少し揺れて不安定な台の上で不安げな正面顔。

モナカは横顔美人なのね(#^.^#)



22040903.jpg
気温が上がってきて短時間だったけど今年もこの場所で桜写ん歩が出来て良かった。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2022/04/09(土) 21:13:40|
  2. マリモナカ

桜とチューリップのコラボ…今年も行けました(^^)v

22041001.jpg
4月1日は訓練友と桜とチューリップの緑道に行く約束をしていました。

朝、待ち合わせ場所に行ってみるも何とか雨は止んだけど空はどんより曇り空。

予報では時間とともに天気は快方に向かっているのでそれまでの時間つぶしに行くしかないよね~!

と、場所を移動して自主トレしてきました…相変わらずの訓練ばか!(笑)


滅多に来ない場所なので自主トレの後はスタジアムを少し散歩してみましたけど慣れない場所で迷子になりそうでドキドキしました(苦笑)



22041009.jpg
朝の天気でどうなることかと思いましたが無事に緑道を今年もグー&ルルと一緒にお写ん歩することが出来ました。



22041002.jpg
去年は桜とチューリップの開花がほぼ同時で桜とチューリップのコラボがバッチリデしたが今年は桜の開花が早くチューリップは寂しい感じ



22041007.jpg

22041006.jpg

22041005.jpg
それでも場所によっては綺麗にチューリップが咲いている場所もありました。

菜の花も少しだけ咲いてましたよ。



22041003.jpg
お天気回復してきて人もでてきたのでどうしても映り込んでしまうのでぼかすしかない(#^.^#)



22041004.jpg
シニアーズのグーとマリモナカ。今年も一緒に緑道でお写ん歩出来て良かった。

来年も元気にシニアーズ揃ってお写ん歩しようね。



22041008.jpg
桜の花を髪飾りにしたマリモ…可愛くてシニアには見えないかな?(^_-)-☆(親バカ)



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2022/04/10(日) 21:43:18|
  2. おともだち

自主トレ場所を探しに公園へ

22041101.jpg
4月5日、前日に降った雨で土手はぬかるんで使えないだろうと思って自主トレ場所を探しに公園へ行ってみました。

こちらの公園は野球場やテニスコートなどの運動施設の他にドッグランや芝生の広場もあります。

芝生広場がぬかるんでいてもアスファルトの広い場所もあるのでどこかしら練習できるだろうと思い行ってみたら、

桜の広場の地面はほぼ乾いていて奇跡的に人が誰もいなかったのでここで練習することができました。

公園なのでリード付きの練習のみ…土手みたいに大っぴらに動き回るのは遠慮しました(#^.^#)

ここの白い花の桜は大島桜なのかなあ?花の名前にはウトイもので(;´∀`)



22041102.jpg
通路を挟んだ反対側はソメイヨシノが満開というかかなり葉が出てきていました。



22041103.jpg
ソメイヨシノの広場には遊具もあり保育園児がお散歩に来ていました。

桜も終わりかけとは言ってもこんなに園内が空いているとは驚きでしたが練習場所を求めてやってきた私たちにとってはラッキーでした。

練習するために来たはずだけど桜を撮る気も満々でカメラ&小さな台も持参しましたけど、それが何か??(笑)



22041104.jpg

22041105.jpg
こちらの通路は本来ならば桜のトンネルになっているはずですがかなり花びらが散っていて少し出遅れた感じでした。


桜を撮るのにカメラの設定を少し弄ってみましたがなんかイメージが違う…ということでカメラの設定も迷走中です



もう少し写真撮ったのでもう一回続きます。



今日も見に来てくれてありがとう♪
ポチっと応援してくれると、とっても嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村


  1. 2022/04/11(月) 22:03:23|
  2. マリモナカ
次のページ

プロフィール

mieko

Author:mieko
マリモの海へようこそ!



☆マリモ(パピヨン・♀)
2010年5月28日生
人間もワンコも大好きなハイパー娘

2010年9月12日に家族の一員になりました。


☆モナカ(パピヨン・♀)
2013年3月9日生
姉ちゃんに負けず劣らずのハイパー娘。

2013年6月8日に家族の一員になりました。


☆華(猫MIX・♀)
2001年6月5日生(推定)
我が家の女帝。でも超甘えん坊。
2020年5月21日11時50分永眠(享年18歳)


☆太郎(猫MIX・♂)
2002年4月1日生(推定)
超ビビリでノミの心臓の持ち主。
2016年6月1日、お星さまになりました(享年14歳)


☆Leon(パピヨン・♂)
2003年6月29日生
別称「王子」。
超が付くほどのお利口さんでした。
2010年6月4日お星様になりました(享年6歳)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

ブログランキング参加中

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

月別アーカイブ

カテゴリ

マリモ (219)
モナカ (91)
マリモナカ (655)
マリモナカと猫 (56)
華&太郎 (115)
LEON (16)
お出かけ (611)
東京 (156)
神奈川 (204)
静岡 (11)
千葉 (124)
埼玉 (18)
茨城・栃木・群馬 (30)
山梨 (52)
長野 (11)
親戚 (14)
おともだち (250)
トレーニング (143)
競技会 (102)
アジリティ (68)
健康 (99)
ごはん (20)
犬OKカフェ (123)
お台場 (3)
自由が丘・東急線沿線 (40)
青山・外苑 (3)
駒沢・田園都市線 (42)
恵比寿・広尾 (3)
23区その他 (4)
東京・多摩方面 (1)
湘南他神奈川方面 (26)
旅行 (187)
軽井沢 (67)
山梨・長野 (53)
伊豆方面 (44)
那須・東北 (23)
パパママ会 (2)
羊毛フェルト (4)
手作り (60)
フォトシネマ (1)
ショップからのお知らせ (24)
つぶやき (133)
限定公開 (19)
その他 (12)
モバイル (0)
未分類 (9)

カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

リンクリスト

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...