
5月27日は3回目のノーズワークレッスンでした。
動画は撮ったけど静止画は撮らなかったので写真はある日のレッスンフィールドでのものです。
今回のノーズワークレッスンのメンバーは服従訓練の学友であるフィルとダオそしてマリモ。
シニアな3頭とシニアな飼い主3人でまるで『お達者クラブ』(笑)
3回目ともなると箱の中のオヤツを見つけてもマリモ自身では食べられないようになっています。
ワンコによっては「見つけたよ」と何某かのアラートを出してくれるのですが…
マリモは何とか自己解決しようとするタイプらしい…箱の間に頭を突っ込んで何としてもオヤツを食べようと頑張っている。
すかさず側に行って正解のオヤツを上げるのですが必死過ぎるマリモに思わず苦笑してしまいました。
レッスンの後はカフェに立ち寄り訓練話に花が咲きました。
服従レッスンは個人レッスンなので学友と言えど会えるのは競技会の時くらい。
ゆっくりおしゃべりしてまた刺激を貰いました。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2022/06/02(木) 21:29:56|
- マリモ
-
-

5月30日の朝、ショパンとひまりちゃんがマリモナカフィールドに来ましたよ。
朝から日差したっぷりだったけど湿気が無く風が吹いていたので思っていたより暑くなかった。

ショパンが力強く走れば、

ひまりちゃんも負けじと飛んでます。
歳の近い二人はいっこうに動こうとしないおばちゃんたちをしり目に仲良く遊んでましたよ。
ショパンはマリモナカLOVE💛らしいけど、やっぱり一緒に遊べる歳の近いお友達がいるとより楽しいよね。

土手のツツジが残っていたので写真を撮ったり、

シニア組はまったり、ヤング組はアクティブにと思ったそこのあなた!!

実はマリモナカたちは若者組が来る30分も前に土手に到着して

いつものように自主練して遊ばせておきました。
この日のマリモナカ、土手の滞在時間は3時間ほど

楽しいと時間が経つのも忘れます。
二人とも、またマリモナカフィールドに遊びに来てね♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/03(金) 21:08:27|
- おともだち
-
-

5月最後の日曜日はモナカのアジリティレッスンでした。
この日はマリモも一緒に訓練所へGO。
マリモ的には家にいて寝てるのと(とーさんは不在なので一人で留守番)、一緒に訓練所に行くのとどっちが楽しいのか?
多分マリモは一人での留守番は全然問題ないのだけれど…可哀そうという理由で連れていく飼い主。
マリモよりも私の方が分離不安なんだわぁ
肝心のアジレッスンですが、相変わらずスタート直後のスピードが遅い(途中からスピードアップすることは有る)
Aフレームを上るのを拒否…これはその日のうちに改善。
スラロームは比較的上手くいったけれど時々最後の方で抜けることが有るのでまだまだ手で指示をだしてやった方が無難
来週は東扇島での大会ではモナカと楽しく走れたらいいな。
そろそろ梅雨入りしそうだから天気が心配だ~!!
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/05(日) 21:30:06|
- アジリティ
-
-

バラの次はそろそろ紫陽花。
土手へ行く途中の小さな小さな公園の片隅にも1本だけ紫陽花が咲いていますが、少し前自転車でお寺さんの紫陽花を探しに出かけました。
長い階段を上ると紫陽花が咲いていましたが犬とは撮りずらい場所だったので散歩がてら境内の紫陽花探しをしました。

境内の奥の方へ歩いていくとお堂の入り口の辺りに紫陽花が咲いているのを見つけました。

お花の位置が少し高めだったので段の所に手をかけて立ってもらいました。
最近はこのポーズを取る時協力的なモナカです。

以前はモデル立ちが得意だったマリモですが最近はすぐに座ってしまいます。
歳のせいなのかそれとも反抗的になってきたのか?どっちでしょうね。
ちょうどお堂の方がいたので話を聞いたら以前は地面の方まで花が垂れ下がるように咲いていたそうです。
が、お花を折って持って行ってしまう人が結構いたそうで、下の方にあったお花は無くなってしまったとのことでした。
勝手にお花を折って持って行ってしまうなんて罰当たりな人がいるものですね。
実はここからそう遠くないお寺さんでは裏山の石段の所が紫陽花ロードと言われるくらい紫陽花が見事だそうです。
犬が入れるか未確認だったので寄らずに帰宅しました。
梅雨入りしてこれから紫陽花が見ごろになる季節。
雨の止み間にまた写真撮りに行けるかな?
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/06(月) 21:53:13|
- マリモナカ
-
-

5月最後の土曜日の朝ん歩。
週末の土手は朝出遅れるといつもの場所に先客がいることが有るので寝坊できません(笑)
マリモが洋服を着ているのは前々日に家シャンをしたから。
Tシャツ着せたくらいじゃ大した効果はないけど一応ささやかな抵抗ってことで(笑)

自主練終わった後はこれよ…洋服の効果なんて知れたもの。
お散歩で会うジャックラッセルテリアはオールインワン着てるからあまり汚れないみたい。
マリモナカにもオールインワン着せたいけど脇の下が毛玉になるし、マリモに至ってはそんなの着せたらきっと固まって動かない。
だから「使用前・使用後」になったとしても帰って洗えばいいことだから今後も汚れ防止には大して効果はないけどTシャツでしのぎます(苦笑)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/07(火) 21:37:17|
- マリモナカ
-
-

ある日の朝ん歩。
モナカが見つめる先には超早朝組(この時で朝5時半頃)の朝ん歩友達が
今までのモナカだったらお友達を見つけた途端、私の呼ぶ声も耳に届かずぶっ飛んで行ってました(^▽^;)
だってお散歩友達からオヤツを貰いたいから…オヤツの魅力には叶わないおかーさん

だけど最近のモナカはずいぶん変わりました。
「マテ!」のコマンドでぶっ飛んで行かずに待っている。
そしてこの後お友達たちが近づいてきて無事にオヤツをゲット。
オヤツをゲットした後は、これはチャンスとみんながそばにいるところでいきなり自主トレを始めるおかーさん。
すると…もうお友達のことは忘れてちゃんと集中してトレーニングしてくれる。
ずいぶん成長したものだ…偉いぞ、モナカ!!
偉いのはモナカだけじゃありませんよ。

マリモ姉さんだってみんなの所にすっ飛んでいかずバッグの中でちゃんと待ってる

だだ…モナカの自主トレが始まると「私もやる~!」とバッグから出てきちゃう

だけど、それって訓練をやる気満々ってことですよね。
モナカだけじゃなく、マリモも偉いぞ~!!
※最近は物忘れが激しくいろんなことが頭から抜けちゃうダメダメおかーさん。
昨日はモナカのうちの子記念日だったのにね(^▽^;)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/09(木) 20:33:42|
- おともだち
-
-

5日の朝、雨は降らなそうだし朝活でカフェの有る公園へ出かけました。
一応お目当ては紫陽花ということで…毎年撮ってる場所だけど去年から少々しょぼくなってきてちょっと寂しい。

それでもここの紫陽花は背丈が低いので小さなマリモナカと撮るのにピッタリなので今年もやってきました。

予報で雨は降らないと言ってたのに公園に着いたらポツポツと降りだしたけど撮影には支障ないくらい。

写真を撮ってるうちに雨も止んだのでカフェのテラスで朝cafeタイム。
これから暑くなると昼間は出かけられないので朝からやってるカフェは貴重です。
ワンコOKで朝からやってるカフェがもっと増えてくれるといいのに。

カフェで休んでいる間に日差しが出てきたので帰る前にもう一度撮影タイム。

雨が似合い紫陽花だけど晴れてくれると光が当たってそれもまた綺麗

今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村v
- 2022/06/10(金) 20:28:19|
- 東京
-
-

チョロチョロと紫陽花を撮りに行っているのでまだ写真があるのですが、取り急ぎこの週末の事を。
昨日(11日)は東扇島公園で開催された神奈川訓練士会の練習リンクへ。
今回の練習リンクはモナカだけでマリモ姉さんは付き添いでした。
形通り10科目やればいい訓練競技会の本番と違って練習リンクはどんな形でやるか自分で決めてやらなくてはいけないので一番気を使うし緊張する。
只今修正真っ只中の行進中の作業もお教室の友人にリンク外からチェックしてもらい「OK」貰いました。
…横について歩いていると上手くできたか見分けるのが困難なので客観的に見てくれる人がいると助かるわ。

終わった後は参加したメンバーと一緒に公園内にあった大きな紫陽花をバックに集合写真。


お教室のメンバーと競技会本番以外で会うのはなかなかないのでおしゃべりも楽しかった。
そしてインスタで繋がっているお友達と初対面できたし、遠方から参加されたお友達と会えて有意義な時間でした。

そして今日は同じく東扇島公園でアジリティ競技会に参加してきました。
JKCの競技会は土曜日がアジリティ、日曜日が訓練競技会というパターンが常なので訓練競技主体のモナカはアジリティの大会に出ることはほぼありません。
だから今回のように訓練競技会と絡みのないアジリティ大会は滅多にないし会場が近いので出ない理由はないですよね。
今日は自分で撮った写真はこれだけ(^▽^;)
友人が撮ってくれた動画と途中で見学に来たとーさんが撮った写真でいいのがあればまた後日アップします。
取りあえず今日は疲れたのでここまでで失礼。
あっ、今日はお天気が心配でヤキモキしましたが結果雨に降られることなく無事に参加できたことに感謝。
…雨でも大会は開催されますが大雨だったらきっとキャンセルしてた…か弱いもので(#^.^#)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/12(日) 20:59:35|
- トレーニング
-
-

雨上がりの7日の朝、水たまりだらけであろう土手へ行くのは止めて近所を散歩していてふと思った。
朝から雨は降ってないなかったのだから車で紫陽花写真を撮りに行けば良かった。
と思ったけれど車で行くには時間的に朝の渋滞にハマりそうでちょっと出遅れた感が否めない。
それならばと自転車に乗って近場で紫陽花探しに出かけました。
ここの公園はボランティアの方々のおかげで紫陽花だけでなく季節ごとに綺麗なお花が咲いています。

小さなマリモナカと撮るにはきっと台がいるだろうと思って折りたためる台をリュックに入れて持って行きました。
バスケットじゃなく高い方の台でちょうどいい高さでした。
白いアナベルも沢山植えてありました。
アナベルはお花が丸く大きくてひときわ目を引きますね。


こちらの公園は数種類の紫陽花が一気に花開いていて華やかです。


雨上がりで雨雫滴る紫陽花と湿気でコートがチリチリなマリモナカ



全てのお花の名前が分かるように札が立ててありますが種類が多すぎてとても覚えきれません。
これだけの種類の紫陽花が勢ぞろいしている場所はそんなにないと思いますが近所で楽しめるなんて恵まれてますね。
ご近所のお散歩の途中に立ち寄る人も多いみたいでワンコ連れの方たちも紫陽花と愛犬の写真を撮っておられました。

ハート形の紫陽花も見つけました。

相変わらず一本抜けてる私…全体像の写真を撮らなかったので帰りがけにスマホで撮りましたけどこの角度からだと良さが伝わりませんね(;^_^A
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/14(火) 21:46:56|
- マリモナカ
-
-

マリモナカと自転車で紫陽花探しでたっぷり写真を撮ったので帰宅しようと思ったけれどせっかくここまで来たのでもう少し足を延ばすことにしました。
さらに自転車で走ること15分。
区内では紫陽花と言えば
こちらの公園。
まだ見頃には少し早いかと思ったらやっぱり早かった。


お花だけ撮りに来ている方はチラホラいたけれど、咲き誇った綺麗な時に比べたらまだ寂しい感じでした。
なので撮った写真も少な目(#^.^#)

見頃は1週間か10日後といったところでしょうか。
と、思ったら今日、友人から紫陽花が綺麗に咲いていたよとの情報もらいました。
が、梅雨入りしたので近々行けるかどうかはお天気とスケジュール次第。
他にもまだ行きたいところはあるし、何処へ行くべきか悩みどころです(笑)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/06/15(水) 20:52:52|
- マリモナカ
-
-
次のページ