
9月29日のオビレッスン…朝はずいぶん涼しくなって長袖どころか薄手の上着も必要でした。
ついこの前まで暑い暑いと言っていたのに確実に季節は進んでいるんですね。

先週のレッスンはモナカだけで1時間使い切ってしまったので今回はマリモから。
時間が余ればモナカも見てもらいます。
が、この日のマリモはなかなか大変でした(^_^;)
良くない所を直せばその後はちゃんとやってくれるのに時間が経つとまた…の繰り返し。
こじれているわけではないのですが何とかマリモのペースに持って行こうとしている感じでした。
やっぱり我が強いマリモは一筋縄ではいきません…でもきちんとやるしかないと分かればできる子です。

そんなわけでこの日のレッスンはマリモのみで終了。
モナカはレッスン後に自主トレ。
モナカは大崩れすることはほぼ無いのですがいつもと違う動きをしたら少し戸惑ったようです。
常に指導主の動きを気にしていれば出ないミスなのでもちろんしっかり直しました。

相変わらず早朝レッスンでは足元はドロドロ。
その上刈ったばかりの草が放置状態なので長毛種にはなかなかハードな現場です(^_^;)
足回りに絡みついた草や小枝を取り除いて一旦帰宅してお友達とお出かけです。
そのことはまた後ほど。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2022/10/01(土) 21:30:23|
- トレーニング
-
-

オビレッスンの後一旦家に戻りひまりちゃんと待ち合わせしたカフェに向かいました。
ハロウィンだからポップな置物・・人が前に来ると歌を歌うんですよ\(◎o◎)/!

階段の踊り場には大きなカボチャ。
このカボチャも人が前を通ると目がピカピカ光って不気味に笑います。

以前近くに来た時は桃のデザートをいただきましたがこれが激ウマ。

なのでワンコOKデーのこの日はランチにリンゴのミニパルフェをいただきました。
この日も美味しいお料理に感激。
他のメニューも絶対に食べてみたい。
毎日でも来たいけどそれではあっという間に体重オーバーになりそうなのでゆるゆるとお邪魔することにします(笑)

ひまりちゃんも

マリモナカもいい子でお付き合いしてくれました。
マリモの手がリュックの淵に掛かっていて可愛い肉球が見えてます…肉球フェチにはたまらない(≧▽≦)

ランチの後は近くのお寺さんを散歩。
カフェでは見てるだけだったけどお散歩出来てみんな満足してくれたと思います(#^.^#)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/02(日) 22:15:09|
- 自由が丘・東急線沿線
-
-

相変わらず飽きもせず毎日毎日土手通い(笑)
最近はマリモナカを乗せて自転車で行くことが多いです。
駐車場オープン時間が遅くなったし車でも自転車でも時間的に変わらないから。
というより自転車だと土手へ行くまでほぼ信号ないのでノンストップで行けるのです(^^)v

家にいる時はいつも離れた場所にいてくっつくことは無いけれど、狭い自転車かごの中のマリモナカはギュウギュウ詰めですが気にならないらしい。
お出かけが大好きだからね♪
今でも乗る順番は昔と変わらずモナカが入っているカゴに抱っこしてマリモを入れます。
何故ならば、先にカゴに入ったマリモの上にモナカを乗せるとブチ切れるから…怖い姉ちゃん( ̄▽ ̄;)
シニアになってもまだまだ妹よりは優位でいたいらしい(笑)

自転車の前かご、マリモナカがゆったり乗れるようにもう少し大きいのに替えてあげようかな。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/04(火) 21:06:47|
- マリモナカ
-
-

今日は朝から雨降りだと思っていたけど蓋を開けてみたら降ってなかったのでいつものように土手へGO

空が薄っすらピンクに染まって綺麗でした。
今日から寒くなるらしいけど朝のうちは蒸し暑く長袖着て行ったことを少し後悔


昼間買い物に行く間マリモナカは家で留守番。
最近のマリモはサークルで留守番させるとしばしば脱走します。
サークルから広げたこの場所は柵を置いているだけで鍵が付いてないから脱走しようと思えば可能です。
今日も出かける前から何とか白い柵を押し開けて出ようとしていたので開けられないようにクレートを置いて行きました。

買い物から帰宅すると何故か玄関で出迎えてくれたマリモ

なんでそこに??
だって柵を押し開けた様子は無く、帰宅した時も2枚目の写真の通りの状態でしたから…
一体どうやって出たんだろう?右側の黒いサークルはちゃんとロックは掛かっていて開けることはできません。
お留守番カメラでもあれば理由は分かったのでしょうが、皆目見当が付きません。
ただ…

小さい時からお転婆だったマリモはこのサークルの脇に置いてあったクレートを足掛かりにサークルの上に登った前科あり

(今使っている黒いサークルより高さが有ります)
こんなことしてキッチンに侵入してきたこともあったしね(#^.^#)
何処を足掛かりにしてよじ登って脱走したのか現場を見てみたい気がします。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/05(水) 20:51:46|
- マリモ
-
-

4日は久しぶりの病院デー

シニアになっても元気で滅多に病院へ行くことはありませんが半年ごとに健康診断へは行くようにしています。
いつも混んでいる病院なのでこの日も8時半過ぎに着いたら(受付は45分から)既に来ている人がいて3番目でした。
その後も続々と患者さんがやってきてあっという間に待合室はいっぱいになりました。
混雑しているからといって
人間の病院みたいに〇時間待って3分診療なんてことは無くいつも時間をかけて丁寧に診てもらえます。
だから待ち時間が長くても皆さん辛抱強く待ち続けます。
この日は血液検査と年に一度のエコーやレントゲンも撮ってもらう予定でしたが機材が置いてある部屋が空くのを待っているとかなり時間がかかりそうなので検診は日を改めて予約を入れてお預けでやってもらうことにしました。
血液検査だからご飯食べられなかったマリモナカ…来月もまた朝ごはん抜きになっちゃった(^▽^;)
検診は後日になったので最近さらに涙が多くなったように感じるマリモの目を診てもらいました。
右目の涙が多いのは特に病的なものではなう、小型犬に多く見られる涙腺が細い可能性。
左目の方はどちらかというと涙が少なく表面に傷が付いていて若干カルシウムようなものが付着しているようでした。
傷も表面だけで深いものではないのでこまめに点眼して2週間後に再診となりました。
改善されるように毎日目薬頑張らないと。
幸いにして目薬も嫌がることなくすんなり点けさせてくれるので助かります。
体重はマリモが2.1キロ…もう少し増やしたい。
モナカは2.24キロ…以前より増えたけど2.3キロくらいになってもいい感じ。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/06(木) 20:30:31|
- 健康
-
-

三連休に入る前日にお宿が撮れたので急遽旅行に行ってきました。
調べてみたら最後に家族旅行に行ったのは去年の11月…なんと11か月ぶりのお出かけでした。
…とーさんは自分だけで何度も泊まりで山登りに行ってるんですけどね。
写真の整理が出来たらブログアップしますので見てくださいね。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/08(土) 20:57:20|
- 山梨・長野
-
-

夏の間は日影を求めて日の出前から土手へ繰り出していたけれど、今ではずいぶん日が短くなって5時に起きても外は真っ暗。
まだ日中は気温が高くなる日もあるので相変わらず早朝から土手で自主トレ。

朝晩は少しずつ涼しくなってきてるのであれだけ日影を求めていたのに今では日向が恋しくなってきました。

マリモナカとスリーショット…影が長い。
これから季節が進むと暑さが苦手はワンコたちには嬉しい季節…もちろん犬たち以上に暑さが苦手な私も。
地面が乾いた時間帯にお散歩に行けるまであと少しだ~!!
※マリモナカと影のスリーショットの写真をお蔵入りさせたくなくて無理無理書いたブログでした(≧▽≦)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/09(日) 20:48:29|
- マリモナカ
-
-

夏の間のアジリティレッスンはサマータイムで夕方から始まるので終わるのは夜になります。
なので暑い時期はずっとレッスンを休んでいました。
9月の半ばから通常時間に戻りましたがレッスン日はことごとく雨で中止になってばかりだったので10月2日は3か月ぶりのアジリティレッスンでした。
ずいぶん間が開いてしまったのでシーソーに上るのを一瞬ためらうような様子を見せましたが一旦上ってしまえば思い出したようでその後はすんなり登れるようになりました。
トマトちゃんをレトリーブする時の走りは速いのに相変わらずアジの時のスピードは超スロー( ̄▽ ̄;)
その上アジリティの時はおもちゃを投げても見向きもしないので一体どうしたらスピードが出るのかが悩みの種。
服従だったらいくらでも集中させて乗せる方法は分かるけどアジリティはサッパリ、ちんぷんかんぷんです。
いつまでたってもへっぽこアジリティですが結構楽しんでます…モナカはどう思ってるか分からないけど(笑)

この日はとーさんが家にいたのでマリモは留守番させようと思ったけど出かける支度をしていたら一緒に行く気満々だったので同伴しました。
アジリティやらないくせにモナカより堂々とした態度…流石マリモ(#^.^#)
少し前、グラウンドを借りて練習した時マリモにも少しだけドッグウォークやシーソーを体験させてみましたがモナカと違って全然怖がらないマリモ。
スピードを落とすことなくDWもシーソーも上っていくので私の方がちょっとビビった(^▽^;)
怖がりじゃないマリモ…パテラだからアジリティはやらせてないのですが結構向いてるのかも。
たまに場所借りて自主練する時はマリモにも少し体験させてみようと思ったりします。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/10(月) 21:08:55|
- アジリティ
-
-

インスタにはポストしたんのですが楽しそうな顔が撮れたのでこちらにもアップ。
モナカのお気に入りのオモチャは相変わらずプチトマトちゃん。
プチトマトちゃんもテニスボールも飽きてしまったマリモの今のお気に入りは漬物入れ(#^.^#)

某有名店の釜めしを買うともれなく付いてくる漬物入れ(ちゃんと漬物入ってます…笑)
匂いが漏れるように小さな穴をあけて中にオヤツを入れてあげたら気に入ってくれたようです。
漬物入れLOVE
なマリモ 漬物入れを上手く転がすように投げられるようになったワタシ
ワンコを喜ばせるためには力を抜きません(爆)…親バカ(≧▽≦)

マリモとモナカ、それぞれお気に入りのオモチャとパチリ

取りあえず次の持ち球が無いのでマリモが漬物入れを飽きないでくれることが今の望みです

今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/11(火) 22:03:22|
- マリモ
-
-

去年の11月に紅葉を見に行って以来全然旅行へ行けてなかったので約1年ぶりに旅行を計画しました。
我が家にしては早めの宿予約…旅行の日が近づいてきて週間天気を見るとなにやら思わしくない天気

当初「


」マークだったのが旅行の日が近づいてくるにつれて「

」マーク一つになってきた

そして旅行当日は朝から雨


予定変更して家で朝ご飯を食べてからゆっくり出発したら案の定都内の渋滞にハマり高速に乗るまでに既に2時間費やしてしまった。
雨で何処へも行けないし急ぐ旅じゃないのでのんびり車を走らせて高速も途中で降りて
困った時の
「ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園」に立ち寄りました…インスタでハロウィンのブースがあるって出てたので。

ハロウィンというには少々「謎」な部分もあるけどカボチャがいっぱい有るから一応ハロウィンなんでしょう

取りあえず雨で何処へも行けないので屋根がある場所で撮影が出来るだけでも御の字です。
駐車場も入園料も無料だしね


三連休の前日だったからか季節的なことが理由なのかわかりませんが温室のディスプレイはほとんどなくてスタッフの方々がいろいろ作業されてました。


コスモスが綺麗に咲いていてお天気ならばお花の側に座らせて撮りたいところですが土砂降りだからそれは無理。
だけどおあつらえ向きにここは屋根があったので何とかコスモスをバックに撮ることができました。
秋バラも咲いていたけど屋根が無いからスルーして次に向かうことにしました。

最終目的地付近には店内ワンコOKのお店はほぼ無いし、お昼時を大幅に過ぎてしまうので清里のロックでランチ。
雨で寒い日だったけれどワンコOKのインナーテラスはヒーターも設置されているのでそれほど寒さは感じませんでした。
真冬の寒い時期だとちょっと厳しいのかな?…まあ、雪が降るような寒い時期には来ることはないと思うけど(笑)
口コミ見ると大絶賛されているけど私的にはまぁ普通のお味だったかな(味覚は人それぞれなのでスルーでよろしく(#^.^#))
あっ、芋ラーのとーさんのリクエストでオーダーしたポテトフライはとても美味しかったです


お腹も満たされたし、この後はもうお宿に向かうのですが
雨の日のお出かけで一番困るのがワンコのトイレ事情。
少々の雨ならお外でチャチャっと済ますことが出来るけれどこの日は土砂降りの本降り。
屋根がある場所ってそうそうないし下手な所でさせるとひんしゅくなので本当に困りました。
マリモナカはクレートの中では我慢してくれるので高速のサービスエリアで大丈夫そうなところでササっとしてもらいました。
皆さん、旅行で雨に降られた時ってトイレ事情や行く場所など一体どうしているんでしょう??
続きます~♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2022/10/13(木) 22:01:14|
- 山梨・長野
-
-
次のページ