あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2023/01/01(日) 06:42:18|
- マリモナカ
-
-

2023年の初日の出も暖かい部屋の中から撮影(iphone撮影)
今年は温泉宿でお正月を迎えたいと思いながらもすっかり予約開始日を忘れ気づいた時には既にお目当てのお宿は満室でした(´;ω;`)ウゥゥ
と言いうことで今年もいつもと同じお正月で元日はマリモナカを連れて川崎大師へ初詣(写真無し)
3年ぶりの制限なしのお正月ということで去年までより人出は多かったけれど朝の空いている時間だったので参拝はスムーズにできました。
お守りやおみくじには列が出来ていて少し時間がかかりました。
例年ならば隣接した公園で散歩してから帰宅ですが結構人がいたので早々に帰宅して

暖かくなったころを見計らっていつもの河川敷へGO。
お正月だけあって凧揚げをする親子連れで賑わってましたが空いている場所を探してお正月早々ちょこっと自主トレ。
おかげで年末30日にシャンプーしたけどもう既にまっくろくろすけになりつつあります(^▽^;)

そして今日(2日)は箱根駅伝を途中まで見て本門寺さんへ。
昨年までは歩いて行っていたけどマリモナカの足回りが尋常じゃないほど汚れるので今年は自転車でGO

自転車だからマリモナカは帰宅してからもちろん河川敷に連れて行ってもらって正月早々お散歩三昧でいい一年の始まりだと言っていいでしょう(^_-)-☆
本門寺さんの帰りにパン屋さんへ寄ったのですが会計しようと思った時に奥から出てきたお店の人が2割引きの当り券をくださってお得にお買い物出来ました。
新年早々幸先いいわ。
「今年もいい一年になりますように!」とお参りしたのが早速効き目あったかな(笑)
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/02(月) 21:13:30|
- マリモナカ
-
-

去年の暮れにご近所メンバーで土手で集まった時のこと。
前のブログ記事は →
こちら普段土手へ行くときはカメラ持って行かないのだけれど(カメラは大きくて重いので…(^▽^;))
この日は犬たちが走る写真を撮りたくてカメラ持参しました。
モナカのお茶目な顔が撮れた(笑)

走っているところを横から撮ってみたくてショパンママに呼んでもらったけど
「おかーさんじゃないから行かない!」のモナカだったけど
オヤツを見せびらかして呼んでもらったら大喜びですっ飛んでいく…食いしん坊で良かった(≧▽≦)

マリモの写真を撮ろうと思ったらオヤツ目当てでモナカも釣られて走ったよ。

走ってる時のマリモの顔が真剣過ぎて可愛すぎる(親バカ)
前に足を痛めた時はもう走れなくなるかもと心配だったけど以前のように走れるように回復して良かった。
久しぶりに土手で走るところ撮ったけどダメ写真満載でした。
やっぱりカメラって難しい。
お花とマリモナカの写真も撮りたいけどやっぱり走れるうちに走ってる姿を沢山残しておきたいな。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/04(水) 20:18:43|
- マリモナカ
-
-

今日は年明け初めての服従レッスンでした。
空気は冷たかったけど青空が気持ちいい。
どうせ走り回るから寒さは最初のうちだけです(笑)
今日のレッスンはマリモから。
自信満々で自主練の成果を披露すると…そんな時に限ってダメ出しされる(^▽^;)
シニアだから若い時と動きが違ってくるのは仕方のないことだけど70パーセントでよしとするのか100を求めるか?
本番を考えると練習では100を求めておかないと心もとない。
下地があるからもう少し求めて行こうということになりました。
マリモちゃん、頑張れ!!(#^.^#)
その後モナカに交代…モナカに関しては特に問題は無いけれど練習の組み立て方のアイデアを貰いました。
そして今更ながら私の足運びを変えてみようかということになりました。
犬無しでやってみると難なく出来るのだけど犬が一緒だと足の動きが全然出来ない(^▽^;)
今日の今日だからすぐには出来ないのは分かってるけどちゃんと出来るようになるのか?それを考えると…
変えるべきか変えざるべきかそこが問題だ!!
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/05(木) 21:58:51|
- トレーニング
-
-

ご近所メンバーと土手で遊んだ日。その時の記事は →
こちら時系列バラバラだけど気にしない~!(笑)
次の日(28日)にアジリティのグラウンドを借りていると聞いたので便乗させてもらってアジリティの自主練してきました。
二人でコースを検分してひまりちゃんとモナカ、交代で走りました。
一走するだけでゼーゼー息が上がっちゃうので一人で1時間借りても持て余しちゃうから二人でちょうどいい感じね(^^)v
カメラを持って行ったのでひまりちゃんママにプチハンドリングしてもらって写真撮りましたよ。

カメラを構えている私の方を向いていないのは何故でしょうか?

それはね…ひまりちゃんママがオヤツを持って待っているのを知っているから(笑)

結構真面目な顔して走ってるのね(#^.^#)
Aフレームの写真も撮ったけどてっぺんまで登ったと思ったら何を思ったかそのままUターンして降りてしまったのでまともな写真撮れなかった。
「あれ、ハンドリングがおかーさんじゃない!」って思って戸惑ったように見えたんだけど…
なんで目の前で写真を撮っているおかーさんに気付かないのか?謎だ!!
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/07(土) 20:56:57|
- アジリティ
-
-

ひまりちゃんとのアジリティ自主練にはマリモも同伴しました。
以前30㎝のバーを飛ばせたりAフレームをやって足を痛めたことがあったので無理させずできそうなことだけやらせて写真撮りました。
モナカがアジリティのレッスンを受け始めた時、トンネルは真っすぐで短いトンネルでもすぐには入れなかったのにそこは度胸のあるマリモ。
真っすぐどころかカーブしているトンネルだってはじめっからなんてことなくこなしてました\(◎o◎)/!

ビビりのモナカと違って心臓に毛が生えているんじゃないかと思うくらい度胸があるマリモ。
足が丈夫でもっと若かったらアジリティやったらいい所までいったかも…やってないからこそ大風呂敷広げられるとも言う(≧▽≦)

ドッグウォークだってシーソーだって全然怖がらない。
オヤツ貰えると分かれば人を押しのけても進むタイプ


度胸がありすぎるからハンドリングしている私の方が心配で神経すり減らしちゃいます。
無理させて怪我でもしたらシャレになりませんから。
でも楽しそうなマリモを見るのは私も嬉しい。
また機会があれば楽しくアジらせてあげたいなと思います。
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/08(日) 21:18:52|
- アジリティ
-
-

三連休2日目は今年初めてのアジリティレッスン。
レッスンのことは動画編集が終わった後で書く予定です。
最終日の日曜日は近すぎず遠すぎず渋滞なく行けるちょっと大きな公園へ行ってきました。
この写真で分かった人もいるかも(#^.^#)
球体を見つけるとついついやらせたくなるこのポーズ(≧▽≦)
なんだか向かいあっちゃってお見合いしてるみたい。
どんな顔しているのか気になったので

トリミングしてみました。
二人とも結構マジな顔して相撲の立ち合いみたい(笑)

前に来たのはいつだったろう?多分数年前のことだと思うけどこんな高い木があったかしら?
メタセコイヤらしいけど、『全く記憶にございません!』ってどこかの政治家じゃないですよ(#^.^#)
豆粒マリモナカ


今までに何度か来たことがあったけれど今回は園内の行ったこと無いコースを歩いてみました。
こんな芝生広場があるのも初めて知りました。
微笑むマリモと睨みつけるモナカ…対照的な二人です(苦笑)
続きます♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/10(火) 21:32:06|
- 神奈川
-
-

お出かけの続きがあるのですが、気分がいいうちのこちらをアップします(笑)
今日はマリモナカの服従レッスン。
マリモの作業を見た先生から久しぶりに
「すごく良い!」いただきました(^_-)-☆マリモのぺ-スに引き込まれないように頑張って自主練した甲斐がありました。
今日のマリモの動きを見ていたらシニアでもまだまだいける。
良かった時は今まで以上もっと褒めてあげよう!!
褒められて喜び、生き生きと走る姿をみて私自身も嬉しくて楽しくレッスンできました。
モナカに関しては問題は私の足運び。
足運びを変えているから若干モナカの位置の修正もあるけど丁寧に教えて行けば理解してくれる!と思う(^_-)-☆

↑いっぱいいいこと書いたのに
「ヨシ」のコマンドかけてないのにシャッター音とともに勝手に解除するマリモ姉さん。
ダメじゃん!!(笑)今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/12(木) 20:35:56|
- トレーニング
-
-

メタセコイアの並木を進んでいくと美術館があります。
タイトルを読めば「岡本太郎美術館」というのはピンと来るはず。
美術館は只今工事中の為休館中でしたが美術館のカフェは営業していたので帰る前にサクッとランチして帰りました(写真無いけど)

枡形山広場と展望台…こちらは初めて来た場所。
何度か来たことがある公園だけどこんな場所があるとは知りませんでした。
春になると桜が咲き誇って見ごたえあるそうです。

何処か写真を撮れるようなところは無いかろキョロキョロあるく私とそんなこと気にもせずスタスタと歩いていくとーさん(^_^;)
この時期、お花が無いからなかなか撮る場所見つけるの難しい。

短く切りそろえられたサザンカの通路。
キラキラを撮るチャンスと思ったけど上手くいかず(´;ω;`)ウゥゥ

生田緑地と言えば日本民家園が有名ですがワンコNGなんで未だかつて入ったこと無し。
後ろに見えるのは民家園の中にあるお蕎麦屋さん(営業してなかったけど(#^.^#))
園内マップを見ると日本民家園はかなり広いみたいです。
いつか民家園の中も入ってみたい…東急カード持ってると割引になるらしい(笑)
アップダウンのある園内を歩いたのでマリモナカも満足してくれたようで帰りの車の中ではグッスリでした
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/13(金) 21:39:36|
- 神奈川
-
-

1月10日 前日の9日は大きな公園へ散歩へ行ってしまったのでこの日は自主練しようとマリモナカフィールドへ来てみたけれど…
風が強い!強すぎる~!!写真のマリモ…デコ毛が変ですね(笑)
爆風の中で一応自主練しようとしたけれど、
二本足の人科(私のことね(^_-)-☆)は歩くたびに爆風に煽られて真っすぐ歩くなんてとても出来ない!

そんな時に自主練してマリモナカの足でも踏んだら大変なので早々に自主練は切り上げて自由運動(^_-)-☆

よろけながら歩く私をしり目に四足歩行のマリモナカは風にあおられながらも元気に河川敷を歩く。
時折内野の土が風で吹き飛ばされてまるで砂嵐(^▽^;)
途中でディスクやってる知り合いに遭遇したけど風が強すぎてディスクの投げ練できないって言ってました。
風の中でモナカを遊ばせるために数回トマトちゃんを投げた覚えがあるのですが帰宅して確認したらどこを探してもトマトちゃんが無い!
爆風に気を取られて拾って持ってきたつもりでどこかに置いてきてしまったらしい。
こんな時の為に大人買いしておいて良かったわ♪
今日も見に来てくれてありがとう♪
ランキングに参加しています
↓ポチっと応援お願いします♪
にほんブログ村
- 2023/01/15(日) 21:36:10|
- マリモナカ
-
-
次のページ